味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Yves Boyer Martenot Meursault Cuvée Fernand Boyer |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/08/10
ムルソー。よく開いている、美味しい。
2022/01/08
(2017)
うめっ これうめっ 当たり〜
2021/07/19
(2018)
本当に久しぶりにイヴ・ボイヤー・マルトノのムルソー・キュヴェ・フェルナンド・ボイヤー2018年を頂いてみました。 4世代に渡りドメーヌを守り抜いてきた家族経営のドメーヌ。3つのトップのプルミエ・クリュやピュリニーにも畑を所有するドメーヌです。 このキュヴェはヴィラージュの4つの区画樹齢30年の葡萄から、創始者フェルナンド・ボイヤーの名を元にして作られたそうです。 綺麗な黄金色。 トーストされたナッツにレモンやバター、そしてハーブに少しのスパイスも香ります。 ミディアム・ボディでイエロー・フルーツが一杯の果実味に、少し強めですが果実の自然な酸味を感じ、エンドは淡いながらも長い余韻のミネラル感が続きます。ただ時間の経過でミネラル感も強く出てきて、とてもリッチなムルソーに。 とても2018年というヴィンテージらしさがうまく表現されているようです。 翌日は果実味が少しまろやかに感じますが、ストラクチャーも相変わらず綺麗で、数年後にも又再訪してみたいと思いました。
2019/11/28
しあわせムルソー♡
2019/11/03
(2017)
久しぶりのブルゴーニュ白、ムルソー。やっぱり、このクラスの白は、クオリティが高く、エレガントで、とても美味しい。気分がやすらぐ感じ。レモンやパッションフルーツのアロマに、柑橘系のテイストの奥に感じられるバターと花の蜜のニュアンス。エスニック系のヘルシーな料理とのマリアージュも素晴らしく、写真を撮り忘れたけど、この後に食べた塩系の焼き鳥との相性も良かった。
2018/03/04
またH君と新宿
2018/02/28
@マルゴ 〆にいただいたムルソー。さすがのウマさです。幸せだー♪( ´▽`)
2017/07/25
(2014)
2014 穏やかな酸と塩っぽいミネラル。時間が経つと粘性がアップしナッティさも出て来ました。3日目、1日早い鰻とも良い塩梅で(^o^)v
2020/02/03
(2017)
価格:7,139円(ボトル / ショップ)
2018/05/16
2016/12/26
(2014)
2016/09/04
2016/01/23
(2013)