味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Warwick Estate Cabernet Franc |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2020/09/08
(2014)
熟したカシスに杉の木の青さが強く香り、次いで煙草、黒蜜やカラメルが少々。口当たりはビロードのようにしなやかで、熟した果実の甘みと杉の青みが広がる。シナモンなどのスパイスとともに軽い燻し感。たおやかでじんわり。
2018/11/30
(2014)
このところ南アフリカワインをよく飲みます。これはジワーっとスマートなおいしさです。よいです。
2018/11/20
(2014)
@ワイン会
2018/10/30
(2009)
南アワイナリー訪問の記録 ワーウィックにて、カベルネ・フランの飲み比べでは、2009年と2015年を試飲。 2015年は1972年に次ぐグレート・ヴィンテージだそうです。 2009年はレザーのような熟成香あり。味わいにはフルーツの凝縮感が感じられるも、重さを感じさせませんでした。厚みと柔らかさが共存し、ヴェルヴェッティでエレガントなワイン。 2015年はチェリーやカシス、オレガノやタイムなどのハーブ香も感じられました。(よくカベフラについて言われる青臭さとは違う印象でした。)
2018/10/29
相変わらずうまい! カシスなどの黒系果実から、ミントと杉。カフェオレチョコ感としっかりした余韻
2018/10/07
(2014)
父の誕生日。3代でお祝い。お寿司、すき焼き、牡蠣寄せ鍋。香りが素晴らしい。 長く余韻が続く。
2018/09/02
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカの3,000円台は掘り出し物の宝庫。このワイン2回目ですが、相変わらず素晴らしいパフォーマンス。赤系ベリーの華やかな香り、フランらしいベジ香、全体の印象はエレガント。上等。 20180901ワイン会
2018/08/26
(2013)
すごく好き。箱買いしたい。どこで買えるのか。
2018/01/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
第一印象としては樽香がかなり強く感じる。多分ジュース自体はフランらしく綺麗目なタイプで青さが強めなので、なおのことそう感じるのだろう。 開けたてはハーブに樽が浮いてるように感じたが時間の経過とともに馴染んできた。 味わいは整っていて、軽過ぎず、重過ぎず。 vt2013 4000円
2017/07/03
(2013)
価格:3,888円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、梅雨明け!南アフリカ:その71 ワーウィック カベルネフラン 2013 ステレンボッシュ、南ア カベフラ100%の2本目はぐっと高価なワーウィック このブドウ、まだまだ特長を掴めていないけどカルメネールやメルローの青い草や湿り気のある土を感じる 凝縮感のある黒果実、滑らかなタンニン、しっかりした酸味 重量感のあるボトルと相俟ってフルボディのカベフラでした 美味い!\(^_^)/
2017/05/19
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーさはないが、樽香や熟成感はなかなか。カベルネ・フラン単一は初めて飲みました
2017/05/03
(2013)
ワーウィックのカベルネフラン2013 プラッターズで5つ星です。 これは力強く果実味満載、樽香満々ってタイプではなくて、細マッチョでエレガントなスタイル。 余韻も長めで、カベフラの青臭さも程よい感じ。 マロジャリアよりこっちのが好みでした〜
2017/04/30
(2013)
南アフリカのカベルネフラン。これはエレガント!程よい樽の効き具合と、カベフラの青臭さがバランスよく均整が取れていて、美味しいです!
2017/04/17
(2012)
南アフリカ
2017/04/17
(2013)
南アフリカ
2017/02/23
(2012)
メントール、ハーブとか青っぽい香り。それと少しスモーキーさも。カシスやプラムとか黒系果実の豊かな果実味があり、酸は控えめだけど、滑らかなタンニンで気品漂う味わい。アマニ、ラーツ、そして、このワーウィックと南アのカベルネフランは最高ですね。
2016/12/29
(2012)
カシスにカカオ、ミルク、鉛筆の芯、極少し青い香り。口当たりは非常に滑らか。カシスの果実味にレーズン、チョコの甘味が広がり、それらを程よい酸が引き締める。ミルキーさを伴いながらやさしく余韻が続く。
2016/12/29
(2012)
レーズン、ラズベリー、スパイシーなハーブ、清涼感のある杉、やはり少しの青野菜感もあるか。少しオリエンタルな雰囲気も? 少し甘みを感じつつもドライ。凝縮した果実味。ミルキーで滑らかなタンニン。余韻長い。若干のロースト感。 カベルネフランは元々好きでしたが、シノンなどとは違った魅力がありますね。
2016/09/10
(2012)
南アフリカ
2020/06/01
(2014)
2020/04/30
(2014)
2019/01/17
(2014)
2018/12/16
(2014)
2018/04/28
(2014)
2018/04/14
(2014)
2017/12/09
(2013)
2017/11/30
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)