味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Valderiz |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero |
生産者 | |
品種 | Tinta del Paris (ティンタ・デル・パイス) |
スタイル | Red Wine |
2022/07/20
(2015)
エチケットからして特徴なく、あまり意識しないで買ったんだけど、結構いけるんで驚いたら、結構評価も高いのね、これ。スペイン、一度しか行ったことないけど、やっぱこれはステーキターゲットだよねえってこっちも開けてからからステーキに合わせてみた。でも最初のアタックの芳醇さには間に合わなかったかなあ。
2021/05/01
(1999)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
レアなヴィンテージヴァルデリス垂直の最後です。2001,2000に続き3本目、1999。想像していた香りに一番近いのがこれでしたかね。コンディション良かったです。 初香で心地よい熟成香、腐葉土、ふるーくなったゴム、熟成プルーン、クリームベリータルト。かなり熟成格付けボルドーに近似した香りです。少し接着剤のような香りがあるでしょうか。いずれも嫌らしくはなく。 味わいは、細かいけどしっかりしたタンニン、うっすら残った果実と淡い酸味。 良い熟成のための時間を経ていると思います。ただ、少々もったりとしたアルコール感があってブランデーぽい感じがあるのかな。私は嫌いではないので然程気になりませんが、バランスの取れた上級格付けボルドーにはない特徴なのかもしれません。 しかし、裏ラベルに書いてあるこのワインの品種ティントフィノ、テンプラニーリョですが、本当に様々な特徴を見せる葡萄だなとつくづく思いますね。 最後の写真は、かなり深く刺したつもりのナイフが足りず、コルクが折れてしまったシーン。
2021/04/13
(2000)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィンテージヴァルデリス垂直の2本目、今回は2000です。キャップシールは貼り付きもなく良さそうな状態。期待も高まり開けてみました。さて、 おおっ?香りが閉じこもってる。冷たい石に塩味がかかったような。醤油なのか?でも果物のようでもあるし。目立った熟成香もない。今まさに開けたてでどう開いていくのか、ちと不明ですが全く悪くない状態と見受けました。ゆっくりと特徴を探しています。微かなベーコン、メンマそして柑橘系果実との共存、クミンとエキゾチックなスパイス。 味わいは薄くなってはいるもののしっかりとしたタンニンとまだ十分に生きている果実味と酸味。 全体的に主張はありませんが、長い時間を経て一つのこのワインの飲みやすさの極地にある気はしました。出汁っぽさもあるのですが、キツネのような甘ささえ感じるような側面。醤油を感じるかと思えば一方で爽やかな柑橘果実の側面。 初香を嗅いだ時の第一印象は、まだもう少し先があったか!でした。 とはいえ、後5年は待てなかったです。 2杯目、果実が深まってきましたね。比例して香りの広がりも加わって、うーん、お買い得価格なヴィンテージものだー。解れきれていないのが惜しい。ゆっくり楽しもう。 同時にゲットした2001と同じ星3.5ですが、この2000の方がよりポテンシャルのある上質な雰囲気がありますね。
2021/03/13
(2001)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
面白いワインを買いました。ずーっと昔に飲んで好きだったワイン。テルモが手掛けたスペインはリベラデルデュエロのヴァルデリス。購入したのは、ワインにハマるキッカケを頂いた市川の武蔵屋さんです。久々に店舗に立ち寄り、おっ、懐かし〜と思い聞いてみると、3本セットでの販売との事。ヴィンテージは1999,2000,2001です。もう20年前のものですね。1本3000円で合計9000円です。もうこの様な古いの買う機会もありませんし、思いの外安かったので即決。まずは2001いただくことにしました。さて、 コルクもしみしみ。ほんのりとスミレ 、か細いと思いきや、餡子のような甘くてねっとりとした香りもあり、割とうまく年取っている印象です。なかなかいいですね。とうに飲み頃を過ぎている、もしくは劣化してしまっている事も覚悟していましたが、大丈夫でした。うん、美味しい。 時間が経つとラズベリーとブランデー。生き生きしています。 細かくなったタンニンが残っていてちょいとだけですが、軽い渋みがあり、とは言ってもまだ残っている果実味と酸味であっさり飲みやすいですね。 他のヴィンテージ、どうでしょうね。
2020/05/02
ベリージャムやヨーグルトを思わせる、重ためながらジューシーな味わいでした。
2019/11/17
(2011)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ヴァルデリス 2011 カスティーリャ・レオン州 /D.O.リベラ・デル・ドゥエロ テンプラニーリョ95% アルビーリョ5% 天然酵母のみで発酵、醸造 フレンチオーク樽80%、 アメリカンオーク樽20%にて24ヶ月熟成 完熟したチェリーやプラム、チョコレートなどの香り。 滑らかですがアルコール度数14.5%で粘性高い。 楽天で自然派、ナチュール、オーガニックと書かれていますが、過熱感のあるいかにもスペインらしいテンプラニーリョで、ナチュールな印象はほとんどありませんでした。 しかも約5000円はちょっと。。(;´д`)
2018/04/17
(2015)
ボル遠征宴会 5 濃厚なブラックベリー、シナモン、タバコ。酸とタンニンは穏やか。余韻は長い。シンプルなラムチョップローストと良く合ってとても美味しい。
2017/08/19
Valderiz-Valderiz 2010 Spain / Ribera del Duero
2017/05/07
(2010)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
連休最後は2010年スペインのワイン。どちらかというとスパイシーかなぁ、タンニンしっかりで美味しい。仕事は忘れよう(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017/03/27
(2011)
スペインワイン会。テンプラニーリョ、良く見るとまたもや変わったエチケット。スペイン=テンプラは、もう古いんだなあと思いました。先に出たメンシア、ガルナッチャが素晴らしすぎて。
2017/03/19
(1999)
自宅のセラーで忘れられていた1999ヴィンテージのValderiz。 購入当初にフルボディのドシンと重いキャラクターを考慮して寝かせて置いたまま忘れてしまいました。 開けてみると、ブラックベリー、バニラな甘い香りがブワッと。 果実味があって滑らかなタンニンで余韻長いです。 紫を一差し入れたダークレッドに僅かに褐色がかっています。 今開けてこの感じとは、若い頃の力強さは並々ならぬものを感じます。 もうだいぶ枯れて柔らかい想定でマルゲリータにカチョカバロとブラックオリーブを乗せたチーズたっぷりピッツァに合わせましたが、ディナーでも煮込み系の肉料理と一緒に頂きたい。 日曜の午後、嬉しい誤算でした。
2017/03/18
(2010)
ヴィンテージワインとの事で、かなり期待してしまったけど、あまり相性は合わなかった、、香りはベリー系かな。一口入れたら、「甘!」と思ったけど、すぐに渋みや酸味がどしっときて、酔いがまわりそうなワイン。まろやかではない。
2017/03/09
(2011)
リベンジで開けたスペインワイン。 前回はガチガチでしたが、これは開いて来ました!テンプラニーニョのわりにやたら重い!軽い分かりやすさはほとんど感じられず。ダークベリー、スミレの香り。長めの余韻。 サボテンのヒレカツ・メンチカツ・コロッケ トマトスライス・ブロッコリー お昼は名古屋の栄でいただいたひつまぶし!
2017/01/29
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
神楽坂スパニッシュバル2本目。 リベラ デル ドゥエロのワイン。 スペインの友人から以前薦められた ワイン産地の1本。 フルボディでしっかりしたタンニン、 心地よいフルーティさ。 美味しいワインです。 エビアヒージョ、ラム肉を食べながら。
2016/01/01
(2010)
まずまず(b_d)
2015/12/07
(2010)
鍋が美味い時期になりました 簡単かつ美味いので最近は毎日鍋です ブイヤベース鍋 3日分大量に作りました めちゃんこ煮詰めたので魚介の旨味が詰まりに詰まってアレルギー起こしそうです そして浜名湖で解禁された牡蠣をオイル漬けに 大きくて身が詰まっててブリンブリンです 広島牡蠣より上質です 1kgで小さいサイズの牡蠣も2、300gついて3800円 ビールが止まらねぇ
2015/08/03
(2006)
末永さんのワイン♪
2015/01/12
(2006)
これ好きで3回リピートしてる 美味いけど3回目となるとさすがに飽きてきた
2014/07/15
(2006)
ビンゴ景品
2020/08/22
2020/08/12
(2016)
2019/03/24
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2018/09/29
2017/09/16
(2010)
2016/12/09
(2011)
2015/09/10
(2010)
2015/07/11
(2006)
2014/06/19
(2006)
2014/03/20
(2006)
2013/10/27
(2006)