味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Teusner The Gentleman Barossa Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Barossa Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/01/27
(2019)
価格:2,750円(ボトル / ショップ)
☆3.8 2019vtを2022年1月に。 コスパ抜群な、バロッサヴァレーのカベルネ! 個人的に、ニューワールドの赤で好みなのが、アルゼンチンの高地のものと、オーストラリアの金属的なヒンヤリ感&ユーカリ香がするカベルネ。 このキュベは、3年前に行きつけのワイン屋さんにてグラスで頂いた際に気に入ったもの。 期待を胸に、久々に頂きます。 ○少し煮詰めたダークチェリー、ミルク混じりの滑らかなダークチョコレート、黒胡椒、ユーカリ香。 ○カベルネらしいタンニンと酸の量&質感、ほのかな冷涼感が良いグリップに。 ○抑制が効きつつも華やかな飲み心地。 どことなく、オーストラリアの広大な景色を連想させる素晴らしいカベルネです! 流石、オセアニアに特化したインポーターさんが扱われるワイン! ※冒頭の金属的なヒンヤリ感よりかは、温かみのある華やかさが前面に出たキャラクター。 でも、ほのかな冷涼感はあります。 金属的なヒンヤリ感を求めるなら、マーガレットリヴァー辺りかな。
2021/02/10
バロッサヴァレーのカベソー 色合いはエッジが紫色で黒色に近いガーネット 粘着は中程度 ボリュームのある香りは熟れたカシス、チェリー ほんのり青いニュアンスと木樽のアクセント 口の中で溢れる果実味 タンニンと酸味のバランスもグッド‼️ リッチand濃厚な味わいです(^o^)
2017/11/03
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
最後は鹿肉に合わせて、オーストラリアのカベルネ。 ビーツやゴボウと合わせた鹿肉には、ボルドーでは無く、明るい果実味のオーストラリアで正解でした! お料理とワインのペアリング、計算されてますね〜 最後はデザートの宝探しをしてご馳走さまでした! また何度でも訪れたいレストランです。ホッサーさん、感謝です!
2017/04/22
(2015)
軽井沢のレストランで。
2017/02/08
(2014)
メインの葡萄牛と 一緒に出てきた。ゴボウのチップスが、たくさん載ってたけど、それと、合う
2022/08/06
(2019)
2019/04/30
(2017)
2018/07/20
(2016)
2015/06/21
(2014)