Tauss Weissburgunder Opok
タウス ヴァイスブルグンダー オポック

3.07

4件

Tauss Weissburgunder Opok(タウス ヴァイスブルグンダー オポック)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Tauss Weissburgunder Opok
    生産地Austria
    生産者
    品種Weissburgunder (ヴァイスブルグンダー)
    スタイルWhite Wine

    口コミ4

    • 3.5

      2023/05/06

      Tauss ヴァイスブルグンダー OPOK 2019 クロスワインズさんの今年一押しタウス。 ワイン界隈各所で飲む前から人気のタウス。 結論、クロスワインズさんらしからぬ硬派で端正なワイン。 18時間スキンコンタクトし、エアーコンタクトを避けるため、敏速で搾汁。225Lの古樽で一年。バトナージュやポンピングをほとんど行わない。 溶け込みすぎていて香りを正確に捉えるのがむずい。 りんご、白桃、花梨くらいの熟度なんだけど、酸やミネラル感がフレッシュで、なんとも言えないバランス感。 抜栓2日前のものを飲んだけど、開き目では合った。 多分今飲むなら2日前とかに開けるのが良いと思う。 あと2-3年寝かした方がより一体感がでて、とてつもない液体が出来上がりそう。

      タウス ヴァイスブルグンダー オポック
    • 3.5

      2023/04/07

      (2019)

      近所の自然派ワインショップからの入荷情報を見て興味を持ったオーストリアのワイン 初輸入だが今回のみの輸入になるかも?!だそう ピノブランがオススメとあったので、今飲んでもよし、とあったので、珍しく買ってすぐ飲んでみた ほろ苦柑橘(レモンピール) ネクタリン、洋梨、アプリコット、パイナップル ドライな味わい ミディアムボディ 酸は高い アルコールはミディアム?(表示では12%) タイトなミネラル(冷涼感)がありながらも、トロピカル寄りの果実味もある 余韻はミディアム、八朔やグレープフルーツの皮のような苦味がある 鶏肉のハーブ焼きに合ってました〜(^-^)/

      タウス ヴァイスブルグンダー オポック(2019)
    • 4.0

      2024/04/21

      タウス ヴァイスブルグンダー オポック
    • 2.5

      2023/10/19

      (2019)

      タウス ヴァイスブルグンダー オポック(2019)