


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tarima Organic Tinto | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Valencia > Alicante | 
| 生産者 | |
| 品種 | Monastrell (モナストレル) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/05/03
(2022)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
モナストレル100%のオーガニック エチケットの花は時計草だそうです

2022/01/11
GRAND BOIS、小さな立飲みの店、 スペインのモナストレル、フルーティー

2020/10/30
スペイン西部のバレンシア州アリカンテ地区、タリマ オーガニック ティントをグラスで。モナストレル100%。 色味は濃いルビー、香りはブルーベリーにチェリー、樽香、ややジビエの肉の香り。 飲み口はイメージよりは軽く、でも中重くらい。タンニンは強いが丸く、酸味は程よく。 スペインワインでは比較的に飲みやすい部類だが、それでもアルコール度数は14.5%と非常に高い。 なおスペインでは夏場に、赤ワインをソーダで割るティント・デ・ベラーノ(夏の赤ワイン)や、赤ワインをコーラで割るカリモチョで飲むそう。 本来安いワインを使うが、スペインらしさを味わうために勿体なくも実践してみたところ、カリモチョが予想外に美味しかった。夏場のカクテルとして有り! 余談だがカクテルの世界では、白ワインのソーダ割はスプリッツァー、赤ワインのソーダ割はスプリッツァー・ルージュ。 CAMOS TOKYOのスペインワイン会にて(5/7)。

2020/08/31
(2017)
見たことのないのがあったので試してみました(^^) まだ少し若い香りです。少し牛乳っぽさとミントのニュアンス、その後に少しベリーの香りです☆ そんな感じのワイン。

2018/11/07
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スペインの赤。品種はモナストレル。色はやや濃いめのガーネット。ブラックチェリー、ブルーベリーの果実の香りを中心に、少しバニラの樽香。しっかりとした果実感はありますが、濃すぎることはなく、付き合いやすいワインです。何か花の香りもある気がしますが、具体的に何の香りかと問われるとちょっとわかりません。鼻に抜ける樽香が心地よいワインでした。強いてこのワインに要求するとすれば、もう少し複雑さがあっても良いかもとは思いましたが、なかなか楽しめるワインでした。 最後の写真は高円寺駅近くのビルの壁面の…なんでしょう。歌舞伎役者の顔の花瓶? でしょうか。連獅子で長い赤い髪を振り回しているのはテレビで見た事がありますが、カーネーションだと赤髪のアフロにも見えます。…ま、隈取りをして、赤い髪のアフロって格好はある意味「かぶき者」ではあります。

2018/01/19
八丁堀 肉×モナストレル

2017/11/20
(2015)
美味しかったことは覚えてるんだけど、細かいことは既に忘却されてます。 けっこう、がっつり系だったよーな? 何よりもエチケットが可愛い。 家のカーテンとかテーブルクロスの柄こんなのにしたーい。

2017/08/10
週末スタート☆
2017/01/27
(2015)
スペイン モナストレル エチケットが華やかで、きっと飲んでも華やか系なんだろうと思って開けたのですが、モナストレルってこんなに濃い? しかもアルコール度数が高めなので 一気に酔ってしまった(^^ゞ

2016/12/18
忘年会で持ち込まれたワイン オーガニックが売り。かなり濃く美味い。

2024/09/08

2023/10/28
2022/05/23

2021/11/19
(2019)

2020/02/16

2019/05/18

2019/03/04
2018/03/27
(2015)

2017/11/26
(2015)

2016/11/18
(2015)
2016/11/13

2016/07/30
(2015)