Takeda Winery Sans Soufre Blanc
タケダワイナリー サン・スフル 白



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Takeda Winery Sans Soufre Blanc |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Delaware (デラウェア) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ578件
2023/10/12
マスカットの甘味が感じられる白ワイン。 スッキリとしま辛口が好きなので、リピはなしかな。
2023/08/22
うまー! 安定のサンスフル! バランス最高!
2023/07/13
(2022)
Takeda Winery Sans Soufre Blanc 2022 タケダワイナリー サン・スフル 白 この日は、イルリ会の人達と“秀石庵”で 『鱧と鮎の夕べの宴』 に伺いました。 3ヶ月前にも同じヴィンテージのサン・スフルをいただいてますがそれよりちょっと熟成が進んでいるかのように濃さを感じます。これはボトル差? 果実?ちょっと緑っぽい柑橘系?ほのかに山椒のようなスパイス?野菜の緑? このワインは和食とその素材に寄り添ってくれます。
2023/07/04
(2022)
☆2.6
2023/06/15
綿菓子の様な香り。飲むと甘すぎず上品。日本のナチュール。デラウェア。
2023/05/27
二日酔いでも美味しく染みる
2023/05/24
(2021)
スッキリ デラウェアの甘い香りはほのかに感じられる
2023/05/13
久々にタケダさんのサン・スフル。 このワインはやっぱり美味しい。
2023/05/03
(2022)
デラウエアのこのワインは果実味が突出してるわけでもなく、薄い気がしないでもないけどおいしいなぁ けっこうなスパークリングっぷりだしなぁ このワイン、山形県のワイナリーで直買いしました 北海道まで持ち帰り、待っててくれた家族がこのワインに寄り添ってくれました ウチのみかんさんです
2022/12/13
(2020)
デパ地下調達の夕飯に 泡とデラの香りを楽しみつつ、緩い輪郭のドライな味わい 酸は中程度 日本の家庭の食卓に重宝するワインです
2022/09/23
(2021)
開栓時に噴くと脅されたが無事。青リンゴの香りに膨らみのある味わい。瓶内発酵のためか最後は澱もでたがとても美味しかった
2022/08/27
爽やかさと苦味がいいですね。
2022/06/27
春風駘蕩 祖師ヶ谷大蔵
2022/06/27
(2021)
瓶内一次発酵(発酵途中で瓶詰めし瓶内発酵でガスが発生する)、酸化防止剤無添加、無濾過。 サン・スフル(sans soufre)=without 硫黄という意味らしい。 デラウェア。主に上山と山形市のものとのこと。 いい意味でデラウェアっぽくない本格感
2022/06/18
(2021)
皆様、1週間お疲れさまでした! 本日は、シュワシュワの国産ワインを頂いてみました〜♪ デラウェアのワインを頂くのは初めてだったのですが、気づけば一本空いてしまっていた。そんなワインでした! 泡はやっぱりアルコール回る〜
2022/06/12
(2021)
ドライ。夏場のぐびぐび系
2022/05/28
(2021)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
TGIF✨✨ 我が家では泡の日。今宵の泡は先週に続き日本♪ 山形県上山市のタケダ・ワイナリー。デラウェア100%のサン・スフル。 デラっぽさもありながらしっかりドライ。なかなか美味い。瓶底に怪し気な?笑 沈殿物が溜まっており飲み進めるとだんだん混ざって濁ってくる。味わいに変化があり面白いけど自分はクリアな方が好き。
2022/05/15
だんだん濁ってくるほどにウマミとコクが増加します 適度にフルーツ感があっておいしいな
2022/04/23
(2021)
2021は初めて。 19より濁りが強い感じ。 キンキの一夜干しと、こごみ、タラの芽、タケノコの天ぷらと。 いずれとも寄り添う良いワイン。
2022/03/31
自宅 リカーランドなかます購入
2022/03/02
(2021)
価格:2,310円(ボトル / ショップ)
日本ワイン1万円福袋②。泡は細かくしっかり。デラウェアのフレッシュな爽やかさとサラリとした甘さ。
2022/03/02
地元自然派ワインのお店にて
2021/12/31
今年も美味しく飲めました! やっぱ最高です!
2021/11/24
(2020)
タケダワイナリーのサンスフル白2020は少し濁ったイエロー。 クリーンな自然派白の特徴的な香り。白桃、黄桃に椎茸と石灰、酵母。 心地よい発泡感、アルコールによらない自然な果実味、主張しないがしっかりとした酸、余韻のミネラル感。 亜硫酸無添加ながらクリーンで堅実な造り。味わいの発泡を含めたバランス統一感が素晴らしい。
2021/11/23
タケダワイナリーは間違いないということを改めて感じました。微発泡の白とはいえ、ちゃんと濃い味でしっかりとした料理にも負けない。これは美味い!
2021/11/15
(2021)
おーーーー!!! おいしっ!!
2021/10/01
(2020)
濁りの入った微発泡。りんご?
2021/09/22
久々に旧交を温める会、イン山形。お初のお店、プルピエさん。ゲストは来てのお楽しみ。 一番乗りにつき先に泡をいただく。いつ飲んでもマイウーなタケダサンスフル。あー、自由って素晴らしい!
2021/09/20
娘のHBDにつき好きなワインを開ける。今日は暑かったので、まずは喉越し一番。あー、何度飲んでもマイウー。カンパチのお造りと油淋鶏に合わせても完璧。幸せなひととき。
2021/09/15
酸味がましてます! やっぱりうまい!