TAKAHATA WINERY 高畠醗泡デラウエア Prise de Mousse Brut Nature
高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse

2.86

59件

TAKAHATA WINERY 高畠醗泡デラウエア Prise de Mousse Brut Nature(高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • マスカット
  • 青リンゴ
  • イースト
  • 洋梨
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • ライチ
  • パイナップル

基本情報

ワイン名TAKAHATA WINERY 高畠醗泡デラウエア Prise de Mousse Brut Nature
生産地Japan > Yamagata
生産者
品種Delaware (デラウェア)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ59

  • 3.5

    2024/10/27

    (2021)

    後味に甘みと果実味がくる 綺麗なデラウェア nomuno赤坂

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2021)
  • 2.5

    2024/05/20

    (2021)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    和梨や熟したリンゴの果実に、黄色い花の密を思わせるようなアロマ、仄かに酵母、、というか綺麗なイーストのような香りが少し混ざり合います。 心地よい酸と口当たりの良い発泡に、ブドウ果皮の甘酸っぱい部分が少しプラスされています。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2021)
  • 3.5

    2024/05/16

    山形 高畠ワイナリー デラウェアのしゅわしゅわ。 メトードアンセストラル: 発酵途中のワインを壜詰して、王冠などで打栓し、残りの発酵を壜内で行う製法。 勉強もドイツへ突入!ドイツのワイン法が変わるそうで現在移行期間なんだって。 勉強が忙しくて皆さんの投稿をゆっくりみている時間がありません ε-(´∀`; )ゴメンネ

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 2.5

    2023/10/29

    高畠 醗泡 デラウェア 2019 Prise de Mousse 色はゴールドイエロー。すっきりとした白桃。びっくりするくらい辛口。…でも香りは甘い感じ。ほんのりと麹っぽい香りと食用ブドウ(…やはり、デラウェアかしら)の香りがする気がします。 最後の写真は、ジェット二宮金次郎。…歩きスマホより、ジェット読書の方が危険な気がします(・∀・) こちらの像は、群馬県の中之条町の伊参スタジオ公園にあります。廃校となった中之条町立第四中学校にあるので、二宮金次郎の設置場所としては、ある意味正しいです( ̄∀ ̄)

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2023/07/12

    (2020)

    高畠ワイナリーの高畠・醗泡・デラウェア 2020 日本、山形 デラウェア きめ細かい泡。ややオレンジがかった濃いめのゴールド。生の葡萄、石灰、ハーブ、酵母の香り。はっきりとデラウェアの果実味を感じつつ甘みはなく辛口、しっかりした酸味、スッキリしたミネラル感。ボトルの下の方は凝縮した旨味。 昨日は仕事帰りに日比谷のオクトーバーフェストに行きました♫ 7月なのにオクトーバーって(笑) 夕涼みしながらビールを飲んで、帰宅してからもう少し飲みたくなりデラヴェアの泡を開けました(^^) 甘い葡萄の香りがするのに飲み口かかなり辛くて、ギャップにもえるタイプでした(笑)が、ボトル後半は旨味と果実味が増しました(^^) 茄子の焼きびたしなどをつまみながら♫

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2020)
  • 2.5

    2022/03/27

    (2019)

    一年ぶりに2度目 甘い香が好きだが、キレがもう一つ

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 3.0

    2022/02/26

    (2019)

    再評価

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 3.0

    2022/01/22

    (2019)

    デラウェアを満喫できる一本です。ドライで食事に合わせやすかったです。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 2.5

    2022/01/01

    少し若い感じ 物足りない

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2021/10/16

    (2019)

    デラウェア感をしっかり感じた。海外のスパークリングワインにはない少し苦味のある印象と、スッキリ感。 辛さもちょうどよい。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 3.0

    2021/10/15

    (2019)

    香りはデラウェアそのもの、しかし飲むとドライ。ギャップがすごいけれどもとても楽しい泡です。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 2.5

    2021/09/02

    (2020)

    高畑発泡デラウェアは2回目だが、デラウェアだからかなんかイマイチだった。辛口なのはいいものの甘味が足りないし香りも物足りない。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2020)
  • 3.5

    2021/07/24

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    マスカットのスパークリングだが、甘くなく好印象。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2021/04/04

    (2019)

    山形高畠デラウェアのスパークリング。結構辛口でグラスでは濁りあり。デラウェアの甘いイメージとは全く違っていました。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 2.5

    2021/03/20

    (2019)

    あまい香り キレはないかな

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2019)
  • 2.5

    2021/03/12

    色にまず驚かされる。ビール?!そしてなんか味もビールのような。。。!飲んだ瞬間クラフトビールで、後味がワイン。そんな不思議な気分になる味。人を選ぶと思うが、好きな人はハマると思う。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2021/02/15

    (2018)

    青リンゴ、懐かしい黒豆の香り。 色は黄金、にごりあり、泡は上品にかすかに。 口当たりはきりっと。 時間がたつと、キャラメリゼされたリンゴ。 マリアージュはタルトタタン。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2018)
  • 2.5

    2020/10/17

    (2018)

    伊勢丹 山形物産展

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2018)
  • 3.0

    2020/04/04

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    高畠 醗泡デラウェア 2018 高畠ワイナリー③ はじめは細かな泡が立ち上がりますが~持続性は? 濃い目のイエロー~ 柑橘類の香り~少しトースト 酵母~ 新鮮な果実味 特有の酵母感~でもクリーミーで癖は少ないです! 最後は沈殿しっかり~そこは日本らしさが満載❗ 桜満開✨朝の散歩ショット❗( *´艸`)

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 2.5

    2020/02/28

    デラウェアの辛口美味しく頂きました。 トーストのような醸しとラベルに書いてますが、 その通りです。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.5

    2020/01/08

    (2018)

    価格:700円(ボトル / ショップ)

    山形の高畠ワイナリー 発砲 デラウェア スパークリング2018年 デラウェア 100% メトード アンセストラルの田舎方式の作り 濁りのある色合い 香りはデラウェアの甘い葡萄の香りながら、味わいはブリュット ナチュール表記通りにかなりのドライな辛口でキャップ萌えします(^^)笑 泡質は細かく繊細 旨味がありシンプルに美味しい♪ スーパーのお寿司盛り合わせと共に のどくろの炙りに良く合い、あっと言う間に空に! 高畠さんの中で一番メジャーなシャルドネの嘉の泡は平均すぎる味で、お値段的には良く出来ているけれど敢えてまで買う必要はないように感じました。 ただ、こちらは同じ1700円ほどでナチュラルな旨味が表現できているので見かけたら普通に買いたいと思える内容^_^←でも見かけたことないので生産量は少ないのかな?!

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2018)
  • 3.5

    2019/12/31

    今年の年取り 実家にて高畠デラウェアの泡 デラウェアらしさもありつつ微かなトーストとフルーツ色鮮やか 旨味があって甘味もありつつ渋味もかすかにある これは久々のヒット 良いですね〜

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2019/11/25

    デラウェアの香りに加え、程よい苦味と細かな泡がビールを思わせます。よく冷やして美味しいいただきました。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2019/11/04

    デラウェアのスパークリング。通常の白ワインブドウとは全然違う。デラウェア味しっかり。濃厚で美味い。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 4.0

    2019/10/08

    若干辛口で、青りんごのような香りがある 酸味がシャープで

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 2.5

    2019/06/08

    発泡。酸味強め。キリッとしてて、これからの夏には良さそう。 ただ、小雨屋外の今日は寒いぞ…

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.0

    2018/10/12

    にごり、パンドミー、爽やか、 東京駅、帰りにフラッと

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 2.5

    2018/10/05

    (2017)

    デラウエアを干し葡萄にしてパンに練り込んだ感じでした

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse(2017)
  • 3.0

    2018/08/19

    デラウエア日本ワイン。辛口で飲みやすく、雑味がない。香りも立ち、個人的に好き。2000円台としては良いのかなというころです。

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse
  • 3.5

    2018/07/06

    高畠ワイナリー 川邊さんを迎えてのワイン会❶ 乾杯の泡はデラウェア 本格的な田舎方式(メトド アンセストラル)で作られています 本格的な、とは、ちゃんとベースワインを作ってから瓶詰めして瓶内二次発酵させているから なんちゃってだと、一次発酵の途中で瓶に入れちゃうそう ただし、ベースワインへの酵母や糖類の添加はタンクで行うそう そうすることで手間→ コストを削減でき、ボトル個体差が減るのだとか 高畠町ではデラの生産が盛んだそうです このワインに使用されるのは、種ありデラウェア 種ありの方が味が濃厚なんだそう 親が子に栄養を与えようとする自然の摂理 りんご、香木、スミレ、ヨーグルト、デラウェアの香り 酸は控えめ ドライな味わいで、ほろ苦い余韻 最近デラの泡を数種類試飲しましたが、これは上品で辛口、家でも飲みたい一本です(๑´ڡ`๑)

    高畠ワイナリー 高畠 醗泡 デラウエア Prise de Mousse