味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Scilio Valle Galfina Etna Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Carricante (カッリカンテ), Catarratto (カタラット) |
スタイル | White Wine |
2023/06/27
@illocale_hakodate 雲丹パスタに合うね
2022/10/17
(2019)
自宅。 癖のないエトナビアンコ。 冷やして万能。
2022/04/14
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
パインの甘味酸味、やや苦味あって和食にも合う感じ
2019/04/20
イキイキした酸味。フレッシュな果実感。するする入る。
2016/05/31
(2014)
ヒサモト春のワイン祭り2016 19 エントリーNo. 39 シリオ エトナ・ビアンコ 2014 エトナ山の火山灰で育ったカリカンテ95%の白ワイン ....残念ながら、これも苦め (^^;;
2016/05/08
ランチワイン向き
2016/02/14
(2013)
またまた、ふるさと納税で届いた品。タラバガニ!焼きガニにした(^^)。 合わせたのはエトナビアンコ。かにの塩味とワインの塩味をあわせたけど、ワインの酸と塩味が勝ってしまった。 次からは、他のものを合わせよう!
2015/12/08
(2013)
カリカンテ95% カタラット05% シチリア島エトナ やや清涼感のある緑の香りや、 柑橘系フルーツの香り 滑らかで丸みのある舌触り 優しくも厚みのある果実味 酸はやや少なめで 余韻に引き締め感がある 濃い目の黄色は濃厚な白をイメージさせる オーク樽を使用していないので ブドウの旨味がストレートに伝わる 火山性土壌の特性として ミネラル感、厚みのある果実感 魚卵に合う?
2015/12/06
(2013)
どんな味だったかなぁ。
2015/11/24
(2013)
今夜は、昨日来店したシチリアで エトナ DOCを中心に造る生産者、 シリオのアイテムを9種類グラスでいただきました。 最初のワイン。「エトナ ビアンコヴァッレガルフィナ2013」 カリカンテ95.カタラット5% エトナ山の裾野で造られたビアンコ。ミント、リンゴのニュアンスに蜜の味わいを感じます。果実味の豊さもあります。
2015/06/20
(2013)
今日は、美味しいウニが手に入ったので、ウニのパスタ(^^)。 あわせたのは,イタリアのETNA BIANCO 塩味のある酸味がしっかりだけど、果実味も厚い。 ワイン単体でも美味しいけど、ウニとの相性バツグン!魚卵は、合わせるのに苦労するけど、このワインはピッタリ!
2015/03/09
ヴァッレ ガルッフィーナ エトナ ビアンコ 実に個性的なスティルワイン。シェリーかと思ってしまった。ミネラル感の中に野菜と薬っぽさが。好みは別れると思いますが、シェリー好きにはいいかもーー
2024/03/12
(2022)
2023/02/14
(2021)
2022/02/07
2021/09/30
2019/08/15
(2017)
2017/04/14
(2013)
2017/02/27
2016/05/27
(2015)
2015/09/05
2014/11/25
2014/09/27
2014/08/27
(2012)