Saint Cosme Côtes du Rhône Rouge
サン・コム コート・デュ・ローヌ ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Saint Cosme Côtes du Rhône Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ329件
2023/01/05
コート・デュ・ローヌ 個人的にテッパンの美味しさです
2022/11/07
(2021)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ほのかなカシス、ブラックチェリーの香り。 口に含むとスパイシーなニュアンスが広がる。 果実味は乏しいが、革などの複雑味は感じる。 安い赤にありがちな軽薄な雰囲気は皆無。 アフターのタンニンは長め。 シャトーレオから果実味を薄くし 酸味を増幅させたよう。
2022/11/05
シラー100%のワインは初めて コルクは普通の天然もの 色は綺麗なワインレッド 香りは特にベリー系の果実の香り スパイシーさもある 香りのボリュームは大きめ 味はしっかりめの酸味と適度な渋み とにかく果実味がしっかりしている 満足感がある赤ワイン やはり赤に関してはローヌが私の好みに合っている
2022/08/19
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃い赤紫色 甘いヨーグルトやブラックベリー、ブラックペッパー、レーズンの香り 軽く柔らかな酸がふくらみ、甘さを伴ったまろやかなタンニンが余韻を齎す トリュフの入ったゴーダチーズによく合う
2022/06/26
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2020コート・デュ・ローヌ
2022/05/28
(2020)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
まず、、香りに感動。シラーが持つスパイシーさとはこれのことか!と感じるほど強くて魅惑的なアロマ。やや褐色味を帯びた色合い。飲む前から期待できます。 口にすると、柔らかな口あたり、やや強めの酸味。シャープでスパイシー。甘味、果実味、渋みは控えめ。比較的長く残る余韻。とても味わい深いワインだと思います。
2022/05/18
美味しかった!
2022/03/06
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シックなローヌ。サンコムのコート デュ ローヌ2020 南フランスのゴッホ風エチケットがとても好きな、サンコムのワイン。エントリーラインの2020vt.がWSのスマートバイリストに載っていて、90ptと高得点だったので買いに行き、週末に抜栓。 黒っぽいダークルビー。 インク、レーズン、オレンジピール、リコリスなどの暗めの香り。つるっとした質感でシックな味わい。 スパイシーな豚肉料理、クリームチーズと好相性でした。 シラー100% (!) ボトル裏を読むと、グラファイト、苺、コンポート、リコリス、ライラックとありました。納得。 一つ上のジゴンダスは中々買えませんが、サンコムのシラーは2000円前後の良心的な価格の割に味は大人っぽくて料理に合わせやすく、満足度が高いです。 ペポリのキアンティやクラレンドルのように、いつもEテカさんに扱っていて欲しい赤ワインのひとつです。
2022/01/03
酸味・渋みどちらも感じられるワイン。アルコールは強めですが、飲みやすいワイン。
2021/12/09
(2020)
華やかな花や黒いベリー系の香り、口に含むとお菓子のような甘さを感じました。アルコールは強めですが、楽しめる赤でした。
2021/12/07
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
前回もそうだったけど、これを飲むと草原のイメージがわくんだよなー これはミントとかの爽快感からくるのかな? とりあえずサンコムのシラーは大好き!
2021/10/01
(2020)
干し葡萄のアロマが素敵なシラー
2021/09/24
(2020)
濃い紫。ブルーベリーやカシスやペッパー。香りはいいけどちょっと甘みが強すぎる…BBQとか味が濃いのもなら合うかも…? 追記) と思ったんだけど、次の日になったら甘すぎることもなく普通においしかった。香りの変化ならともかく、甘みが変わるということがあるのだろうか。食べ物との相性や、僕の体調や味覚に変化があったのかもしれない。 コート デュ ローヌ 2020 シラー
2021/08/27
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
綺麗な紫がかったガーネットのシラー。黒系ベリーにフランスらしい塩気、綺麗な酸で骨格しっかり系ワイン。スーパーにジビエがなさそうだったので、ハンバーグと一緒に!14.5%でアルコール高め
2021/04/29
(2017)
ローヌにしては少し軽め。少しスパイシーさを感じる。
2021/03/28
(2019)
前に飲んだよりも濃厚な印象。最初はすごい元気でエネルギッシュな感じ。少し時間が経つとよりジューシーな凝縮感。
2020/12/07
(2019)
好きなシラーのデイリー。 今日のはちょっと渋み強め。 グラス振り回してたら華やかな感じも出てきた!
2020/10/23
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スパイシーで結構しっかり
2020/09/26
南仏デイリー 定番な一本! なぜか南仏のワインが続く(笑) ヴィンテージ2019、、、若々しい 少しエグいです(^^)
2020/08/10
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コート デュ ローヌ フランス産:シラー コスパ抜群のローヌワイン ブルーベリーの香り 段々甘みが増してくる。
2020/06/28
今週はローヌの柔らかスパイシーワイン♡ 大事にしすぎて5年。少し丸くなっててちょうどいい感じ(^^)
2020/05/20
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
某漫画でもサンコムは出てきましたが、その最廉価なもの。シラー100%でスパイシーな感じ。色も濃く濃厚で、しっかりしていて肉によく合う感じ。
2020/04/09
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今宵のおうちワインのお伴はジゴンダスの天才、サンコムのローヌ広域2017年です。 通常2,000円超えになってるらしいこのワインが1,500円の特価とのことで購入(笑) ローヌ広域ものだと甘ったるいか水っぽいかに分かれるところですが、こちらはなかなか素晴らしい。ブラインドだとコルナスあたりと間違うのでは?という果実味の集中力があります。 プルーン、黒系果実にチョコレートのニュアンス。もちろんシラーのスパイスも上品です。 コートロティ辺りと比較すれば開くのが早くまた複雑味はやや劣るのかも知れませんが、デイリーラインとしては最高級もの?かなと思います。 あのコスパ最強ギガルのローヌ広域よりも上かなと思いました。(こっちの方がちょっと高いのはあるけど…) ちなみにこのワインは某漫画で紹介されて日本での知名度が上がった理解ですが、これをあの漫画で紹介されてた頃の話はワインの紹介という意味ではデイリー、高級の間のバランスが上手くとれた面白い漫画だと思いました。途中からちょっと違う方向になっちゃいましたが(笑)
2020/04/05
シラー100% 匂いは黒胡椒 ブラックベリー 飲んでみると渋みは少しだけでタンニンが思ったよりなくまろやかな味が結構残る 置くとさらにまろやか
2020/02/27
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
手頃なシラー100パーセント
2020/01/04
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サン・コム/コート・デュ・ローヌ 2017 (仏/ローヌ南部) シラー100%(Alc 14.5%) お正月にすき焼きと合わせたくて実家に持参するはずが、持っていくのを忘れました(最近、忘れ物が多い…^^;)そんなわけで、自宅でひとり飲みです。 外観は紫色がかった深みのあるダークチェリーレッド。 ブルーベリー、ブラックベリー、黒胡椒、モワッとくる生肉を思わせる血液香。 個人的にいつもローヌシラーに感じる、焼けた髪の毛のような香りも。 黒果実の皮も一緒にすり潰したような果実味。 円みのある酸味。 アタックは柔らかかったのに、後半にいくにつれ、タンニンの力強さを感じ、余韻にも力強さが残ります。 この値段でこのバランスの良さは素晴らしい〜♪ お供は実家の隣のご主人手造りのスモークチーズ。毎年頂くのですが本当に美味しくて♫そして毎年腕が上がってらっしゃる٩(ˊᗜˋ*)و レーズンの鉄っぽい風味もシラーと合いました♡
2019/12/19
(2017)
久しぶりにローヌ。 深みと輝きのある紫がかったダークチェリーレッド。色調は濃く、粘性も強い。若々しく、濃縮感がある外観。 香りは開いており強く、カシス、ブラックベリー、牡丹、土、血液、生肉、黒胡椒、甘草など、甘めの香りとともに、シラーらしい生肉や黒胡椒の香りがしっかりとします。 アタックは強く、まろやかな甘みとなめらかな酸とともに、収斂性のあるタンニンがあります。香りの雰囲気とは違って、甘さは控えめ、タンニンが強く、骨格のしっかりした豊満な味わいです。 口の中にタンニンが残るものの、味わいや香りは比較的すぐに消えてしまい、余韻はやや短いです。 アルコール14.5% おいしく飲めますが、アルコール度数が高く、タンニンも強い割に、やや水っぽさがある、というか濃縮感がもう一歩…という印象でした。
2019/10/12
シラー100%
2019/10/10
余韻は、深くなくでもしっかりシラー
2019/10/08
(2017)
飲んだ瞬間に草原をイメージするような爽快感を受けた