味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rhys Perpetual Reserve |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/01/29
TGIF✨✨ そして、仕事の打ち上げ♪ 取り敢えず、納期までに仕上がりましたヽ(^o^)丿 とゆーわけで、泡でカンパイ‼️ この秋にリリースされたリースの泡の新作。マルチ・ヴィンテージで、2016、2017、2018のものを使っているそう。セパージュはシャルドネとピノで、それぞれ77%、23%という比率。 キメ細かい泡で果実味豊か。でもしっかりドライでなかなかよい。スイスイ飲んであっという間に空に…^^; そして、打上げだし…ということで、日本酒にも手を出し、こちらも完飲‼️島根のお酒って初めてかも。
2021/12/03
数人でのワイン飲み。 先ずはリース・パーペチュアル・リザーブNVから頂きました。 こちらはリースのメーリング・リストのみで購入可能なスパークリング・ワインで、ピエール・ペテルス監修の元造られています。シャルドネ77%、ピノ・ノワール23%、デゴルジュマンは2021年6月3日になります。 しっかり目のストロー・イエロー。 レモン等のフレッシュな弾けるシトラスに、アイアンやドライ・ジンジャー、ミネラリーなシャンパーニュを彷彿させるアロマ。 クリーンでガス圧強めなシュワシュワのエントリー。果実の風味が甘く酸味は程よく、少し線が細い軽やかなボディ感はスパークリング・ワインらしさでしょうか。 全体的にバランスは良いですが、若さ炸裂でもう少し寝かせてどうなるかという感じでした。