Pino Pino Pinot Noir Frizzante
ピノ・ピノ ピノ・ノワール フリッツァンテ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Pino Pino Pinot Noir Frizzante |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ359件
2022/05/14
軽く気軽に飲めるワイン。夏の暑い日にクイクイ飲みたい。ストゼロを卒業するならこれ。
2022/05/08
微発泡の白。 これからの季節にぴったりです。
2022/04/24
手巻き寿司にピノ・ノワールの白ワインです。微炭酸で美味しいです。間違いナシです!
2022/04/23
価格:920円(ボトル / ショップ)
久しぶりにこのロゼを見つけたけれど、抽選販売。 見事に落選…悔しい。残念。 仕方がないので、カルディでこれを購入。 これも美味しんですよ、でも、でも、ロゼが飲みたかった。
2022/04/16
イタリアのフリッツァンテ。奥行きと広がりは笑ってしまうほどないが、千円しない価格でこのシュワシュワがあってワインの体をなしているのは評価できる。きっと他のワインを飲まずにこれだけ飲めば、値段の割に美味しいとなりそうだ。2.5に極めて近いが泡のおかげで3とした。
2022/04/12
ジュースみたいでワイン感がない(笑)。でも嫌いじゃない。甘めでスパイスカレーに合わせても、お菓子に合わせてもアリな感じ。
2022/04/12
ピノピノ フリッツァンテ 品種 ピノ・ネロ イタリア アルコール 11.5% 優しい微発泡で美味しい。春のこの季節にぴったり。 無色に近い淡い色調。 リンゴ、洋梨、白桃、スイカズラの香りにミネラルのニュアンス。 黒ブドウならではの味の豊かさ。 アタックは軽く。ソフトな甘み。 休日まったりしたい時にちょうどよい。
2022/03/12
価格:915円(ボトル / ショップ)
ピノピノ フリッツァンテ ピノノワール白 微発泡ワイン 色は極極薄いイエロー。 細かい泡が綺麗。 青リンゴや梨の様なフルーティさ。 カルディのセールで購入。 今日は暑かった〜 そんな日にゴクゴク飲める ちょっとジュース感やけど良い。
2022/02/06
微炭酸ピノ・ノワールの白ワインです!イタリアワインです。変わり者ですが、美味しいですよ!間違いなしのワインです。
2022/01/22
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワールフリッツアンテ
2022/01/08
ピノノワールのスパークリング白とは気になる!と思いカルディで購入。 どことなく日本酒のような味わいもあり、 スッキリと飲みやすく、華やかな香りもしました。 晩御飯そばだったのでぴったりでした。
2022/01/07
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カルディの泡。可愛いエチケットのアッサリ爽やか系。このお値段ならありかと。
2021/12/30
ピノ ビノ フリッツァンテ(伊) 青リンゴや白桃、白い花の香り、少し蜜っぽい。微炭酸で心地よい口当たり。青リンゴの味わい、フルーティで爽やかな甘口。余韻も青リンゴでさっぱり。安ウマ。 ¥915incl.tax
2021/12/25
微炭酸 スッキリ爽やか
2021/12/11
価格:915円(ボトル / ショップ)
少し酸味とシュワシュワの爽やかなタイプ。美味しい。
2021/11/24
モンド・デル・ヴィーノのピノピノ・フリッツァンテ イタリア、ロンバルディア ピノ・ネロ ずーっと飲んで見たかったピノピノ・フリッツァンテに出会えました(*^^*) 近所のスーパーでちょっとお得に購入♫
2021/08/12
ピノピノフリッツァンテ。 名前とエチケットに惹かれて。 後黒ブドウであるピノ・ネロのスパークリングって所に興味を引かれた。 色はほぼ透明に近い。 アルコールは多少ありそうだけど感じはしない。 香りはソーヴィニョン・ブランに近い感じがする。 ちょっと青っぽい感じ。 アルコールのアタックは弱め、泡は細かくてフリッツァンテらしく程よい強さ。 香りとは違い味わいはピノ・ノワールをちょっと伺わせるような。 紅茶のニュアンス。 後味に微かな苦味も。 比較的辛口でゴクゴク飲めちゃう。 スパークリングは安いけど美味しく飲めるってことかな。
2021/06/19
用途限定ですが、さっぱりしたい時、暑い時、ライトな料理の時など、目的性を持って選べばこれほど高コスパなものはないなぁと感じると思います。
2021/06/13
微発泡の中の微発泡、レモンや洋梨、青リンゴの香り、飲んでみると仄かな甘味に爽やかな酸味、クリアですっきりとても飲みやすい。これがまたピノだと言われると、ワインの可能性の凄さを感じる。
2021/05/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
微炭酸の甘さ控えめソーダ系。見た目通り爽やか夏向き。
2021/04/24
美味しい! 軽ーくてサイダーのよう? 甘すぎることもなく、あっという間に無くなりました。 これはほぼ清涼飲料水!
2021/04/22
飲みやすい。ほぼ水。
2021/03/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Pino Pino Pinot Noir Frizzante 可愛らしいネーミングとカジュアルで爽やかフルーティー♡美味しい。 ペアリング 「アパレイユ・フランクフルト」 「あさりと紅菜苔のボンゴレ風」 「フルーツトマトシロップ漬け」 本日の″chill out movie″ 『焚き火』 パチパチ燃えるだけの動画、コレが癒やされるんだなぁ。
2021/03/14
二本目は随分久しぶりなリピ品 一人がワインエキスパートを受けるほどワインが好きでピノのスパーリングに興味津々で開けました。 グレープフルーツの苦味みたいな余韻が好き。
2020/11/29
みずみずしい❗
2020/11/11
用途限定だけど5点。 ここまでスッキリ感に特化したスパークリングはお目にかかったことはないです。 ランチや平日の夜にサクッと飲みたいというシーンには完璧だと思います。
2020/11/06
今日は湿度が高くて部屋の中も暑さが残る1日でした シュワシュワしたものが飲みたくなり、カルディで売っていたこのワインを抜栓 微発泡のブラン・ド・ノワールなのですが、中々良い! 甘過ぎずスッキリとした飲み口でまさに大人のサイダー 香りとしては白桃、桜桃、梨、ライチ、マスカットあたりでしょうか ゴクゴク飲めてしまうこの子は危険ですね〜(笑) 真夏に自販機で売っていたら水分補給と称して間違いなくポチってしまうでしょう 炎天下の道路、庇のあるバス停、その隣にある自販機で買う冷えたワイン⁉︎ プルタブを開けて喉を鳴らしながら飲む そんなことをしてみたいワインです 夏が似合うワインですね〜
2020/10/26
青リンゴの印象が強い ワイン というよりサワーに近い酸
2020/10/12
何回飲んでも美味しい
2020/09/04
過去投稿