味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pervini Archidamo |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red Wine |
2020/07/18
(2018)
プーリア、マンドゥーリア地区のプリミティーポ100%ワイン。アルコールの高さは感じず、比較的まろやかな味わい。たっぷりの果実味とミネラル、心地よいタンニン。
2016/07/22
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
いや〜予想以上にまろやかでバランスよくてビックリしました。同時期に買った他のワインよりお気に入りになりました。 価格も手頃なのでオススメしたいですね。 今日のおつまみは浅草今半の牛肉レンコンと実家のおかん製のキュウリの唐辛子醤油漬けです。ヤバい!バクバクすすんでしまう・・(汗 でも、旨い♪ え〜話は変わりますが、ワインの保管方法でワインセラーを買うか悩んだのですが、予算オーバーになりそうなので悩みました・・ あ!、今、使っていない単身者用のキューブ型の冷蔵庫が有るじゃないか! でも、冷え過ぎないか? と、思って、色々温度ダイヤル設定を試した結果、1〜7の目盛りの1よりも下で大体0.4位で庫内温度13〜15°で湿度60〜70%をキープ出来ました。 巷で言われている、理想値に近いので当面、冬迄はこのままで行こうかと。 ん?単なるケチだって? そうかもしれんが、ワインにハマっている人にとっては重要な問題だよね? まあ、とにかく悩んでいる人は参考にして下さいな。 と、いっても冷蔵庫のコンプレッサーの振動はどないすんねん!という突っ込みが来そうですが・・まぁ、その辺はね、在庫が無くなるまで・・ それではまたm(_ _)m
2016/06/15
(2013)
プリミティーヴォ、旨い
2015/07/29
(2013)
イタリアの赤、プリミティーボ。赤黒系の果実の熟した香り。野性味がありジャミー。酸が主体でまろやかなタンニン、濃厚な果実味が飲みごたえ与える。それでいて甘ったるくない。 そしてプリミティーボはジンファンデルと同一品種だとの事。イタリア土着品種は新発見が多い。
2014/08/27
(2010)
少し辛味を感じる!花の香りとベリーの香りが抜栓後、広がりました。
2015/06/02
2015/03/05
(2012)
2013/12/03
(2006)