Perrier Jouët Belle Epoque
ペリエ・ジュエ ベル・エポック



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Perrier Jouët Belle Epoque |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Épernay |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ807件
2023/09/25
きちっと旨い…熟成し薄いタンニンが剥けさらに鮮明な味わい。
2023/09/21
(2014)
ペリエ ジュエ ベル エポック 2014 新作がリリースされるみたいですね
2023/09/03
(2014)
「ペリエ・ジュエ ベル・エポック 2014」 シャルドネ50 ピノ・ノワール45 ムニエ5 1日目イタリアンレストランへ 水盤がある素敵なレストランのイメージでこちらに❢ 若い感じがしましたが、暑いし、スッキリ飲めました♪ (備忘録)
2023/07/10
(2014)
かなり久しぶり
2023/07/04
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
「ペリエ・ジュエ ベル・エポック 2013」 シャルドネ50 ピノ・ノワール45 ムニエ5 ボトルが素敵なエポック❢ 2013でしたが飲み心地良くお料理とも合いました〜 目の前で作ってくれるモンブランは美味しかった〜ψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹" 色々な方が頼んでいたモンブランですが私のはサービスしてくれてのか⁉メチャ大きくて!嬉しいぃ〜♡ 暑かった日にプールへ❢ ワインは(備忘録)
2023/05/28
(2013)
価格:77,000円(ボトル / レストラン)
やっぱり美味しいベルエポック。 卒業記念にて。
2023/02/28
(2013)
月末なので、お疲れシャンパーニュ。 管理が悪かったのか、炭酸弱めで少し残念。それでも味や香りはしっかりしており、さすが。 シャルドネ 50% ピノ・ノワール 45% ピノ・ムニエ 5% 残糖量 8 g/L
2023/01/31
(2014)
フランスのシャンパーニュ地方、ペリエ・ジュエ ベル・エポック2014をグラスで。シャルドネ50%、ピノ・ノワール45%、ピノ・ムニエ5%。 色味はゴールド、泡はきめ細やかに豊かに立ち上る。香りは赤リンゴのバランスにクリアなレモンのニュアンス、白い花や貝殻の強いミネラル、イーストの酵母感と蜂蜜。 飲み口は中庸な重さの口当たり、ふくよかで果実味に爽やかな酸味、余韻がとても長い。 ボトルのアネモネの花の印象に違わず、可憐な印象の香りを振りまき、飲み口でもエレガントさが表に立つ、ボトルも外見も中身も美しく美味いシャンパーニュ。 エノテカのプレステージ・シャンパーニュ・クルーズ13本のラストを飾る一杯。
2023/01/15
(2014)
価格:77,000円(ボトル / レストラン)
おいち。今年のベルエポック初め。二日酔いで飲んだのが勿体ない。
2023/01/02
(2008)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日は毎年恒例の実家で過ごしました。 まだ年が明けていませんが、お節をいただきながらの年越しです。お正月が来る前に大半が無くなってしまうという(涙) スタートは女性陣に喜んでもらえそうな、ベルエポックにしてみました。 家族の話を聞いたり、第九を聴いてちょっと感動してみたり、紅白歌合戦の明るい雰囲気にホッコリしながら、しみじみ年越しを感じられた良い大晦日でした。
2023/01/01
(2014)
Happy New Year2023 やはり違いますね1本5千円のものとは。
2022/12/31
(2013)
2022年の忘年会に某王国の使節が持ってきてくれた祝杯。 これは定義どおりのシャンペンです
2022/12/28
(2014)
エノテカ銀座店でのテイスティング。 考えないでこちらを選んでしまった愚かな自分www ベルエポックは本当に久しぶりにいただきました。 ただ2014ということもあり、華やかさよりはエッジが利いているて言ったほうが当てはまります。 まだまだ酸がきつく、アフターもミネラル感が強めかなと思います。 これであれば、サー・ウィンストン・チャーチルをチョイスすべきだと後悔しました…
2022/12/25
(2002)
Belle Epoque 2002です(///ω///)♪ エレガントで深く長い余韻に酔いしれます。 素晴らしい20年熟成のシャンパーニュでした!
2022/12/13
(2014)
シャンパン・クルーズ ペリエ・ジュエ グランド・ブリュット とても柔らかく、まったりとしたうまみ。スッキリとしていながら優しい味わい。 ペリエ・ジュエ ベル・エポック 2014 溶け込んだ柔らかな樽まろやかさ、心地よい旨みに複雑さがあとをひく。外観に相応しいまろやかなシャンパーニュ。 ベルエポックはボトルも素敵ですが中身も負けず劣らず素敵なシャンパーニュ!とても印象に残る一本です。
2022/11/13
(2013)
価格:77,000円(ボトル / レストラン)
湯島にて久しぶりのベルエポック。 軽やかで心がウキウキしちゃいます。やっぱ良いね。
2022/10/11
ドメーヌタカヒコの収穫に合わせて余市へ。 泊まりは札幌、お気に入りの寿司屋さんの後はお決まりのモンレーブ。小林さんが大盤振る舞いしてくれました。久々のベルエポック、シャインマスカットがまた美味しいのです。、
2022/10/10
(2013)
彼の後輩さんの結婚祝い✨ 彼と彼の後輩さん、お嫁さんと 4人でお食事会をしました(^^) 後輩さんからの希望もあり、 彼からのお祝いに、ベルエポックを開けることに…✨ グラスがテーブルに運ばれてきた瞬間から 気品ある香りが一面に漂い、 テンションが上がります(>_<)♡ お料理が運ばれてくる前に一口… おぉ✨ これは、美味しい✨✨ 清純な雰囲気をまとった香りと味わい、、 しかしながら、 葡萄の力強さ・厚みがひしひしと感じられます! 単体でも質の良さが伝わる美味しさですが、 なんといっても、こちら、バランスが良い!! お料理と合わせて、互いが引き立て合う様を 是非見てみたくなる味わい…♡ こちらのお店は、 雰囲気もお料理も気に入って、3回目のご訪問♪ さつまいものポタージュ 自家製ロースハムのホットサンド 雲丹とトマトのフラン パテクルート 温かなポタージュとのマリアージュが とっても好みでした(>_<)♡ さつまいもの素朴な甘みと シャンパーニュのきれいな旨みが沁みます✨
2022/08/12
(2013)
テイスティングイベント良いですねぇ~こちらに居るうちにできる限り楽しみたいと思います〜♪
2022/07/10
グラスで。
2022/07/02
持ち寄りワイン会1本目
2022/05/28
(2013)
エノテカ シャンパーニュ飲み比べ⑩
2022/05/26
爽やかなあとに甘みがくる感じかな
2022/05/14
気持ちが上がるエチケット。
2022/05/09
(2008)
HPスタートのフルーティな1本。優しいシャンパンです。華やかですね。
2022/04/29
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
エノテカのテイスティング会にて。飲みやすく標準的な味わい。普通の最上級と言った印象で非常に飲みやすい。ほんの少し甘めだがバランスは非常に良く知名度を築けるのも納得。 何にでも無難に合う、ストライクゾーン広めな万能タイプ。
2022/02/27
(1999)
少しひねた熟成感。ピークは過ぎているか。 最近の質の向上を考えると、やや期待外れ。とはいえ、経年で丸みを帯びた口当たりや、後味の複雑さはそれなりのもの。 ちょっとスカしたイタリアンと共に。
2022/01/02
2021年大晦日のシャンパーニュ お料理は恒例になってしまった蟹 雲丹と肉 来年こそは日常が戻りますように…
2022/01/01
(2004)
置きっぱなしの、、、、、 本年もどうぞよろしくお願いします*_ _)
2021/12/31
(2013)
ペリエ・ジュエ ベル・エポック 2013 上海蟹とシャンパーニュの夕べ 白いお花に洋梨、ブリオッシュ シャルドネのタイトな伸びとピノのふくよかさのちょうど良いバランス。全体的にはクリーミー。 久しぶりにいただいたベルエポック美味しかったですー。 上海蟹はまろやかな黒酢とともに。 シャルドネ 50% ピノ・ノワール 45% ピノ・ムニエ 5%