味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wickhams Road Gippsland Chardonnay |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria > Gippsland |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/02/18
色は濃い目の黄色。 香りはちょっと忘れたけど樽熟成しているから?ナッツのような香ばしさも感じた気がする。
2019/06/29
(2017)
自然派ワインのお店でワイン会。 次はオーストラリアのシャルドネ。 樽も効いてて自然派?という感じ。 でもこういうタイプの方が好み(笑 飲んでて落ち着く(^-^)
2019/05/24
コスパ良しのオーストリア シャルドネ比べワイン会
2017/09/08
まずすっぱい>_<しかし時間が経つにつれ開く‼️此れ程変わるか?ビオの変わりようは知ってはいるがここまで変わるかって程の変わりよう❗️シャルドネですけどシャルドネでしたねって感じでした。
2017/05/29
(2016)
オーストラリア シャルドネ
2016/09/09
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
オーストラリア ギップスランドの辛口シャルドネ。 抜栓してすぐはグレープフルーツの様な苦味とキュっとした酸の溢れるシトラス感。 スパイスの様なオークの余韻で、抜栓から30〜1時間位で酸が穏やかになり、スパイスとボリューム感が出てきた。 飲み飽き無いワイン。
2016/05/20
(2014)
オーストラリアシャルドネ 程よい酸味と樽っぽい香り美味しい!!
2015/11/14
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
始めは非常にスッキリ?かと思ったけど、オイル、レモン、チーズなどと合わせると骨格がしっかり出てきて余韻が残る味わいに変化。 すっごくドライだけど、たっぷりな果実味。 短気熟成のシャルドネの特有の柑橘系やライチのようなフレッシュな香り。 適度な酸味。
2015/04/04
(2012)
ニューワールドらしい果実味の強いシャルドネ。 華やかで、なかなか悪くない。 前日のアクアパッツァに使ったあさりがたくさん残り、パスタに使うことに。
2018/10/28
(2017)
2018/10/11
2017/06/18
(2016)
2017/05/18
(2014)
2017/02/21
(2015)
2016/12/09
(2015)
2016/07/28
(2014)
2016/05/23
(2014)