味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Oveja Negra Sauvignon Blanc Carmenére Reserva |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maule Valley |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Carmenére (カルメネール) |
スタイル | White Wine |
2023/11/14
(2021)
チリの赤ワイン。 カベルネ・フラン、カルメネール。 プラム系の香りに樽香、腐葉土など感じられる、口に含むと綺麗な酸味の後、果実味とタンニンが広がり余韻も長い。
2023/02/04
白だけど、どっしり感があり、赤のマインドで飲めて嬉しい!
2021/12/12
ややシャルドネより?厚みのある味で、ふわっと白い花の香りが追いかけてくる。美味しい!
2021/10/26
(2019)
フルーティーだけど甘すぎず飲みやすい
2018/10/13
(2016)
ホワイトヘヴンを買った時にオマケでつけてくれたオヴェハネグラ。ソーヴィニヨンブランとカルメネールのアッサンブラージュ。フレッシュな柑橘系に少し青みのある香り。さわやかなミントのニュアンスもあり、飽きずに飲める。あまり期待していなかったけど、素直に美味しいと感じる白ワイン。
2018/07/19
軽い。
2017/06/08
(2016)
価格:2,106円(ボトル / ショップ)
オヴェハ・ネグラを象徴するサン・ラファエル・エステートは、アンデス山脈とデスカベサード火山の近くにあるマウル・ヴァレー内のサン・ラファエル地区にある。 1994年以来、550ヘクタールの土地には主に赤葡萄品種が植えられた。 1998年にはオヴェハ・ネグラのオーガニックプロジェクトが開始され、現在では合計38ヘクタールにカベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、メルロー、マルベック、シラー、ピノ・ノワールが栽培されている。 明るい黄金色。 レモングラスの香り。 フレッシュな苦味。
2017/04/09
(2014)
すっきりした酸味でとても飲みやすい。 あまり白は飲まないのだが、少しずつ勉強していこうと思います♪♪
2016/08/07
(2014)
一献さんで頂いたグラスワイン。
2016/05/13
(2013)
チリ マウルヴァレー ソーヴィニヨンブラン 飲みやすい!キリッ!好き!
2015/10/07
オヴェハネグラ ソーヴィニヨンとカルメネール コスパ良いです。
2015/01/03
(2013)
チリのソーヴィニヨンです!正月は結構飲みましたが、撮るの忘れてたので(*_*)飲み過ぎないようにしないとね!
2014/02/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
札幌大丸のワインコーナーのナイスなお兄さんに勧められました。 さっぱりとした第一印象の後に、強めの葡萄味。なかなか充実した味です。少し強めのアルコール感もあるので、中華とか揚げ物にも合いそうです。後味に、少し渋みがあるのはご愛嬌? コスパはそこそこ高いです
2013/07/28
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オヴェハ ネグラ 白 チリ ザ.チリって感じのスッキリ感
2023/12/04
(2021)
2022/11/16
2018/09/24
(2016)
価格:2,183円(ボトル / ショップ)
2017/10/01
(2015)
2017/09/16
(2016)
2017/03/15
(2015)
2016/06/02
(2013)
2015/09/27
2015/01/07
(2013)
2014/09/08
(2013)
2014/04/21
(2011)
2014/04/04
(2011)
2013/07/23
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)