味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Okushiri Seibel 13053 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Seibel 13053 (セイベル13053) |
スタイル | Red Wine |
2019/12/20
(2010)
ラスト画像の酸辣湯はランチで食べた おみせのやつです☺ 南瓜作の酸辣湯はおみせ出来ません。(撮り忘れた)
2019/12/10
(2010)
函館で買ってきた奥尻のセイベル。2010ヴィンテージで、もう作ってないとのことでゲット。が、しかし、逝ってますな、こりゃ。紹興酒ですわ。まあ、養命酒的に飲みますかw
2018/07/02
(2010)
奥尻ワイナリーの赤 オクシリセイベル 2010島内のみで販売の限定品とのこと ムーンライトマラソン関係者の皆様今年もありがとうございました おいしいお土産をいただきました♪ ワインは初日は結構酸味強く、梅酒の古酒のような独特な枯れた感じがしたけど、どんどん飲みやすくなってきましたよ
2017/06/20
(2012)
変わった香りのワイン。 でも飲むと美味しい…
2017/05/22
(2012)
色も味も枯れててこりゃアカン
2017/03/29
(2012)
奥尻ワイナリー セイブル 13053 VT2012 近隣の街にあるワイナリー (奥尻ワイナリー)で作っているワイン ラインナップは メルロー(白)・ノースレッド・ケルナー・ツヴァイゲルトレーベ・ピノノワール・シャルドネ・ピノグリ・メルロー(赤)・ピノノワールロゼ・セイブルロゼ そして このセイブルです。 梅酒と紹興酒が混ざったようなけっこうキツイ味のワインです。 ワインだけで飲むには(私には)厳しく、今日の夕食(ポークソテー)とも仲良くなさそうでした。 が、家にあったバタークッキーはワインの酸味を抑える。同じく家にあったカリカリ梅は酸っぱいので、ワインの酸味が大人しく円やかに感じる。 正反対のものはお互いを抑え合う 強いものの後では 強さを感じにくくなる 相乗効果のマリアージュとは違いますので、このワインと合うもの・・どなたか知りませんか?
2016/09/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
梅のような酸味とやや塩気。さっぱりした赤です。
2016/08/18
(2012)
北海道奥尻島産ワインです。セパージュはセーベル13053。黒糖や紹興酒のような独特な香り、味わいはライトボディ。
2016/05/03
(2012)
ふるさと納税でいただきました。 スパイシー。
2016/04/21
(2012)
北海道の物産 奥尻のワイン セイベル 13053 番 掛け合わせて番号が付けられてラベルに表示されているとの事。 香りはぶどうらしさを感じず、シェリー酒の様な味わい。トロッとした濃厚さもある。
2015/10/04
(2011)
北海道〉おくしりワイン テレビで紹介されていたワイン 2011で若いせいか…、ちょっといまいち苦手な味わい( ´△`)
2015/05/11
(2010)
奥尻島5月1日に島開きには行けませんでしたがイカやウニの時季の6月に行ってみたい。ワインはフルーティーでベリー系でした。今後、余市のオチガビワイナリーや奥尻のワイナリーは楽しみです。応援したい。
2014/10/13
(2010)
こちらもハードタイプのチーズと。
2014/08/17
(2011)
奥尻島のセイベル13053 淡いガーネット色 熟成香が有り、プラムや梅のような酸味
2014/06/29
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ザクロのような紅。味もまさにザクロのようなフルーティさ。ほんのり海の香りも漂うワイン。前回お店で飲んだ奥尻ワインはメルローでしたが、こちらのセイベルの方が個人的に好み。タンニンはほとんど感じない軽さ。ほんのり酸味もあり、刺身とか和食に合わせるのが美味しそう。あっさり目なので、物足りないと感じる人もいるかもですが、ゴクゴクいけてしまう味だし、夏向きの赤ワインです。ピノの奥尻ワインもあるので、今度はそれものんでみよう。
2013/06/23
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
奥尻ワインのセイベル13053 ここのワインは潮っぽい、個性があります
2018/03/25
(2012)
2018/01/20
(2012)
2018/01/02
(2012)
2017/04/15
(2012)
2017/01/08
(2012)
2016/10/07
(2011)
2016/06/01
(2012)
2016/02/11
(2012)
2015/12/15
(2012)
2015/12/13
(2011)
2015/12/13
(2012)
2015/12/09
(2012)
2015/09/06
(2011)
2015/08/29
(2011)