


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Mylonas Winery Savatiano Oak Matured | 
|---|---|
| 生産地 | Greece | 
| 生産者 | |
| 品種 | Savatiano (サヴァティアーノ) | 
| スタイル | White Wine | 

2023/09/05
何に例えたらいいか、ともかく不思議な香りでした。

2023/04/18
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ギリシャ。地場品種のサヴァティアーノ100%。 レモン、僅かに桃、ハーブ、スパイス。 数日置いてみても意外なほど香りは立たず、だけど旨味はしっかりってタイプ。香りより味。 酸も控えめで、じっくりした旨味と、やや塩っぱいような印象を受ける。 ギリシャは、ヨーロッパでは珍しくタコを食べる国だけど、このワインは、そのタコ料理と合わせて飲まれているらしい。 ワインショップの店長に「魚介類には大体合うし、刺身でも大丈夫」と言われたので刺身と合わせてみたけど、全く生臭さを感じなくて面白かった。 醤油と喧嘩しないワインって、なかなか貴重。

2022/08/26
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミロナス・ワイナリーのサヴァティアーノ・オーク・マチュアード サヴァティアノはギリシャで最も栽培されている品種の1つで、特にこのワインのようにアッティカ地方で多く栽培されています。しかし国際的に評価されているかとは言えばそうでもなく、軽くサッパリした個性の薄いワインが生まれがち。現状を打破するために国際品種への植え替えを検討してたりするのかもしれませんが、この品種で素晴らしいワインが生まれるのも期待したいところ。 外観は薄い麦わら色。レモン、青りんご、塩っぽさ。 レモンを思わせるシトラス系の酸味と、樽ドネのようなまったり感が同居。プイィ・フュメやシャブリを思わせる青臭い酸っぱさが特徴的ですが、火打ち石やミネラルはあまり感じません。シンプルでフードフレンドリー。ですがやっぱりもう一声ほしい感じ。

2022/06/21
(2019)