Manoir Grignon Chardonnay
マノワール・グリニョン シャルドネ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Manoir Grignon Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
口コミ457件
2023/01/09
(2020)
辛口シャルドネ、フルーティーだけど、濃すぎず色々な料理に合わせられる。
2022/12/30
(2021)
今年最後のワイン。おでんと鶏レバー甘辛煮といっしょに頂きました! 今年はよい一年でした!
2022/12/17
(2021)
美味いより旨いって感じの白。 洋梨、アプリコット、レモン、南国のフルーツのニュアンスにバターとバニラの甘くて濃厚な香。黄色い花っぽい匂いもする。バターっぽさのおかげか甘いけどスモーク感ある。 香だけならかなり好きかも。 酸味は柔らかくてやや辛口、口当たりはシルキーで硬水みたい。ミネラル感。 白身魚とかキッシュ、ブルーチーズ合いそう。 1日目の方が旨い。
2022/12/16
(2021)
甘やかな中にスモークのニュアンスがだいぶ強め!苦味ミネラルとふくよかさや炭感も強めで、いうなればボリューミー!!
2022/08/23
(2020)
★3.3 甘みがあり ボリューム感、リッチさがある。 カルディで1000円ちょい。
2022/07/15
(2018)
淡い黄金色。洋梨やアプリコット、トロピカルフルーツを想わせる香り。ボリューム感もあり、ピリッとした酸味。
2022/06/01
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
解説より。洋梨やアプリコット、トロピカルフルーツの豊かな香り。バニラ、バターのニュアンス。ボリューム感もあり酸も豊かで厚味も感じるバランスの良い、フルーティでリッチな白ワインです。 バランスよく、料理に合わしやすいので、いい感じです。
2022/05/15
カルディで購入。 まろやかなシャルドネ。フルーティな味わい。 薄めの魚介やチーズに合わせやすいかと思います。 コスパよく飲める美味しいワインでした。
2022/05/07
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リピあり。カルディで購入。軽めの飲み口で、デイリーワインとしては問題なし。
2022/04/25
(2020)
ラングドックということで購入してみたシャルドネ。独特の苦味とミネラル感。ぐっと冷やしてカマンベールチーズと合わせて頂きます。
2022/04/16
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
軽めだけど、甘味、酸味、旨味が良いバランス。料理を邪魔しない美味しいワイン
2022/04/09
(2020)
マノワール・グリニョン シャルドネ 品種 シャルドネ アルコール13.5% グリーンがかったイエローの色調 しっかりした香り。 花梨、白桃、パイナップル、キンモクセイの香りに香木、ヴァニラのニュアンス。 樽の香りがパワフル。 なめらかな酸味、円やかなバランス。
2022/04/08
(2020)
辛口め、とにかくライト。 ふくよかな感じは少ない…薄く感じるのは私だけか…
2022/01/22
ねっとりまろやかフルーティ
2021/12/13
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
少しだけ水っぽいことを除けば,ほぼ裏書きのとおりの味わい。 ところで,合う料理として記載されている「白身の肉料理」って,なんだろう・・・例えばカエルとかかなぁ〜(^o^)
2021/10/31
フルーティーで爽やか。
2021/09/26
(2019)
KALDI店内のPOPに売上No.1とあり、調べたところそこまで評判も悪くなかったため購入。 開けてすぐはそこまで美味しい!とはならず、そこまで人気の理由が分からず、、、 開けた次の日はまろやかになっており飲みやすいけど、リピートするほどではないかなという印象。
2021/09/19
すっきりとした口当たりのあとに甘さが広がる味わい。
2021/08/14
(2019)
価格:1,300円(ボトル / ショップ)
南仏ラングドックで当たりが続いてたのでコーヒーついでに。 柑橘系よりかはトロピカルフルーツ寄り。 凄くおいしいわけでもなく、不味いわけでもなかった。
2021/08/09
カルディで購入。1200円くらい。酸味が弱く、甘味が強いので、少しとろっとした印象。サラッと飲める。
2021/06/18
(2019)
何度も飲んでますが、1k少々の白の中では一番美味しいと思う そもそもこのクラスで爽やか系じゃない白を探すこと自体難しい 希少価値の高いデイリー白です
2021/04/24
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Manoir Grignon Chardonnay ペアリング 「はんぺん桜海老クネル風」 コンソメスープ仕立て 「チーズ&いぶりがっこ」 黒胡椒&オリーブ油 「青林檎のコンポート」 アイス・クネル添え strawberry cheese / Haagen-Dazs をクネルに使用しました。 「胡麻スティック生ハム巻き」 グリッシーニ風
2021/04/23
花の蜜の香り。なかなかフレンドリーで美味しい。
2021/04/23
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
赤が美味しかったのでシャルドネも飲んでみました。カルディで月末まで999円セールで購入。しっかりしていて美味しいのでコスパは良いですね!
2021/04/22
華やか濃厚〜!!!強めのつまみにも負けない味わいで好みだ!最近スッキリした白ばかり飲んでいたからアクセントにいい
2021/04/15
まろやかでおいし〜い♡ 品種で味が変わるのは理解できるけど、 産地で味が変わるのは嘘でしょ、違うとしても繊細な玄人向けでしょ〜と疑ってかかってたけど、 最近品種関係なくフランス(地域まではまだ分からん)ワインがめちゃまろやかで飲みやすいことがわかってきた!! でも相変わらず例えはできないワインはワイン・・・・・シャルドネ味・・・・涙
2020/11/27
(2018)
親戚の叔父様宅でいただいたワインです。 スッキリした飲み口、シャルドネの特徴的な味わい。樽も効いてる。これならブラインドでも当てられる?笑 一緒にいただいた天ぷらにとても良く合いました!
2020/11/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
黄色みのある緑 清澄度はたかめ 粘性低い ナッツや青リンゴ バター 辛口のやや重口 酸味や果実感よりもしっかりしたかたちを感じる。 綿菓子のような甘い香りがしてきた ほのかなさんと果実感 バターやナッツのあじわい。 まとまった感じのムルソー
2020/11/01
フルーティーで口当たりはまろやかで豊かなバランスの良いワインです。
2020/09/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
【口当たり】 フルーティーとしての甘みがある 【喉越し】 すっきり 【余韻】 若干の酸味