


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Luigi Tecce Satyricon | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Campania | 
| 生産者 | |
| 品種 | Aglianico (アリアーニコ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/09/03
フルボディやけど飲みやすくて ほんまに美味しかった。。 また飲みたい。

2019/06/14
初め 中部 終わり 北 ピエモンテ タウラージ

2018/01/15
(2013)
そもそもジビエ取ってあるという事でしたので。 山鳩とキジです。内臓はキジです。 このワイン、以前飲んでますけど印象的が全く違います。 食事に合わせてるせいですかね。 ジビエは個体差に左右されますけどやはり基本は濃い味のワインですよね。 鉄だべてる感じがたまらんですね笑 それに合わせるワインは難しいと思います。 山鳩の鉄鉄かん半端ねー笑

2017/08/14
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア カンパーニャ アリアニコ100% 2012年 黒ベリー、皮革、獣臭、スパイス、茎っぽさ、ヨーグルト(?)、アルコール香。 化粧っけのない、ワイルドさが際立つ香り。 味わいも香りのイメージ通り、派手とかエレガントよりも骨太で素性の良さを感じられるスッピン感。 スパイシーで肉付きの良い野生のブドウって感じで、造ってるってよりも育ててるってイメージ。 ベクトルとしては南仏のムールヴェードルっぽいかなぁ。。 ちょっと荒々しい感じもするけど、包み隠さず自分に正直に生きてるキャラ。 つくば市のda Dadaさんで先日購入した1本です(^ ^) 「自然派で果実味が楽しめる赤ワイン」のリクエストに対してオススメして頂きました! ワインを通して気持ちが伝わったのが嬉しい♪

2017/02/05
(2012)
しっかりめ赤。好みの酵母感。

2016/06/16
(2012)
ルイージ・テッチェ サティリコン12 伊カンパーニャ アリアニコ100%

2016/05/22
(2012)
これも…酔っぱらって開けたので…。 でもこれすごく果実味あっておいしかった♪ メイン後にもOKワイン。だったと思います…。ああ。もったいない。

2016/02/10
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アリアーニコ。しっかりとした酸とタンニン。

2015/12/09
(2012)
ヴィナイオータ シッカリとしたアリアニコが食欲を誘います
2015/05/23
(2009)
メインの子羊には、エチケットが印象的なカンパーニャのアリアニコ。美味しかった!

2014/01/30
(2010)
@Quinto Canto

2024/02/21
2024/01/25
2023/03/17

2022/01/09
(2016)

2021/11/07
(2011)

2021/11/05

2021/10/30

2021/10/07
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)

2021/03/26

2020/09/13

2020/08/10
(2015)

2019/05/02

2019/03/14
(2015)

2019/03/06
2018/08/31
(2010)

2018/06/08
(2009)

2018/03/04
(2014)

2018/01/19
(2013)

2017/11/20
(2013)
価格:3,197円(ボトル / ショップ)