Louis Jadot Bourgogne Songes de Bacchus Pinot Noir
ルイ・ジャド ブルゴーニュ ソンジュ・ド・バッカス ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Louis Jadot Bourgogne Songes de Bacchus Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ549件
2023/01/29
(2018)
ルイ・ジャド・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール!
2022/12/29
(2018)
オーソドックスなブルゴーニュ。 多少香るが可もなく不可もなし。 やや割高感。
2022/12/24
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
バッカスの夢。これ好きです。お花畑と林檎。イブだからまあいいかと飲みきってしまった。クーバンデジャコバンより余韻長めな感じ。デキャンタ最高。メリークリスマス!
2022/12/18
(2018)
2018ブル
2022/12/13
(2018)
アマゾンセールで購入。
2022/11/08
3人でここに来て3本目に突入。流石に月曜日から飲み過ぎでしょ( ̄□||||!! 全部は飲めないと思い、持ち帰り出来ることをスタッフさんに確認して一安心(*^-^) 赤は飲めるけど、軽めが良いというご意見があり、ピノをチョイス! エレガントで美味しかったです。二杯目でも良かったな~
2022/10/08
(2018)
ルイジャド10本ノック8本目! 色は暗めのルビー。 香りはいちご、ラズベリーにチェリーと樽が少々。 味はドライでタンニンはピノとしては強め、濃さを感じる果実味と酸味はシャープ目だけど強くはなくて、全体的に硬さというか若さを感じる印象でした。 平均してどれも美味しくて安心感が堪らない₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
2022/07/16
(2011)
岐阜のワインショップで購入した ジャドのバックヴィンテージ♪ 先日、"たまには気分を変えて…"と 足を伸ばして、岐阜市内のワインショップにお出かけ♪ その際にふと目に入り、購入した一本です(^^) 10年以上熟成された広域ってどんなだろう?と。。 液色は、ボトルを透かして見るだけでわかる程度に 褪色が進んでいるよう? ドキドキしながらいただきます。 練習がてら、自分で購入したワインは自分で抜栓✨ コルクには少し白カビ。。 でも、コルクがボトルの口に付いていることもなく、 すんなり抜栓できました! やはり、赤に褐色が混じった透過度の高い液色。 キノコ、野イチゴの香り、 加えて、ほんのりザクロやドクダミ…? 植物系の印象が強いです(^^) 想像通り熟成は進んでいる様子で、 味わいの重心が高さや、果実の甘みの薄さが やや目立ちましたが、これはこれで美味しかったです♡ この日は午前中に彼と選挙の投票に出かけ、 帰ってきて昼食をとり、 午後に買い物に行こうとした際に 彼がソファで寝転がりながら、 「一人で行ってきて。」と言うので、夕方に ちょっと不機嫌になりながら(笑)一人で買い出し。 不機嫌な日の夕食は、 ありもの野菜と塊肉を煮込んだポトフ、 買ってきた燻製鴨ロースを盛り付けたサラダ、 作り置きのつくね、かぼちゃの煮物、 味噌汁、白米。 翌日は、ポトフにカレールーを投入して 具材ごろごろカレーを。
2022/06/26
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
微かにオレンジ色がかったラズベリーレッド 粘性は中程度〜やや強め ラズベリーやブルーベリーなどの甘やかなベリー系の香り ブラックベリーのような少し野趣を感じる香り スミレやバラ、樽やレザーの香り 干し草のようなニュアンスもある アタックは中程度 香りと同じく赤系青系ベリーの果実味 緻密でなめらかなタンニン 活き活きとした酸味 余韻は中程度、微かに樽やバニラ、革のフレーバー グラスに注いで10分程度、温度が少し高くなったほうが香りや味わいの果実味がよりわかりやすくなった印象
2022/06/26
(2018)
やっぱり美味しいルイ・ジャド、ゆっくりずーっと飲んでいたい
2022/06/26
(2016)
安定の味わい。バラの花園で湿った枯れ葉を踏み締めた印象
2022/06/19
ややフルボディ寄りのピノ。一部にプルミエ・クリュのブドウを使用とのこと。なるほど、ボーヌっぽい雰囲気はある。イチゴジャムのような甘い香り。やや奥まった上品なタンニン。 和牛もも肉のカツレット、鯛の昆布締めには塩ナッツオイル、旬で安くなったトウモロコシは茹でました。休日の夕暮れをゆっくり楽しみました。
2022/05/26
(2016)
香りはとても良い。 タンニンが前に出て果実味が少し弱い気がする。 2千円代と考えるとコスパはいいかな。
2022/05/06
(2016)
期待値が大きくて、イマイチ。果実味が濃くて、ピノの繊細さはあまり無し。香りは良いのだけど。甘みも少し足りず。
2022/03/24
(2016)
よく見かけるおいしいピノ・ノワール。やや高めの通りおいしい
2022/02/13
(2016)
十数年ぶりに飲んだ気がするルイジャドのACブル。昔飲んだ時はあまり良い印象を持てず敬遠してたたけど、久々に飲んだら意外と美味しかった。ボーヌらしい優しさとジューシーさがあって飲みやすい。酸はきれいで昔感じた酸っぱさは感じなかった。うきうきワインの玉手箱でブルゴーニュ5本9878円の1本。89点。 20220504再飲)あれ、こないだよりえらく渋く感じる。液体は薄めなのでバランスが悪い。酸味も強めで飲みにくいかも。あれれ?
2022/02/04
(2016)
ボジョレーヌーボの様な鮮やかな色合いにしっかりした渋味
2022/01/03
お正月にむけてお祝い気分でいただきました☆
2022/01/03
(2016)
年末年始赤組1番バッターで登場したルイジャドはなかなかよかった。小慣れた熟成感とバランスが31日の仕事終わりを労ってくれた。
2021/12/12
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ルイ・ジャド・ソンジュ・ド・バッカス! ルイ・ジャドのワインについては、何も言うことはないです! ハズレがないです! このワインも良い意味で中庸! 酸味! 甘味! 苦味! 全てにおいてバランスが良い! 善きかな! “「バッカスの夢」という名の、スーパーブルゴーニュAC。選りすぐりのピノ・ノワール種から造られた、スタンダード・ブルゴーニュ50%にヴィラージュ、プルミエ・クリュのワインを50%加え、より深みのあるリッチな味わいとコストパフォーマンスを実現しました。日本限定商品です。”
2021/12/05
ルイジャドのピノ♪
2021/12/01
牛肉赤ワイン煮と。そりゃまぁ。
2021/11/24
ルイ・ジャド ピノ・ノワール✨ めっちゃ美味しい香りも素晴らしい なんて美味しいワイン✨ TVをカミさんが破壊しましたが ヤクルトが王手かけたのでよし また10万円かかる〜 ワインで癒されてます〜✨✨
2021/11/18
(2016)
価格:2,695円(ボトル / ショップ)
華やかで上品な香り。ベリーや花。少し樽。 落ち着きのある上品な果実味。酸味ほどよく、少し苦味、タンニンも後味に感じる。 少し甘酸っぱい。ワンランク上の味わい。
2021/10/24
(2016)
オペラシティ53階の叙々苑にて。 続いてのルイ・ジャドのピノ・ノワール。 幸福の焼肉デー。 普段、寿司やら焼肉やらすき焼きやら… 贅沢なモノを食べるとお腹を下す貧乏性なジュゼッペですが、この日は大丈夫でした(笑) 大人になりました( ̄^ ̄)ニヤリ✨
2021/09/25
(2016)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
ブルーベリー、ラズベリー、バラの香り 重くないが複雑みを感じる 上質だが値段控えめ
2021/09/18
名前買い。自宅にて。ソンジュドバッカス!
2021/08/05
(2015)
ルイ・ジャドのソンジュ・ド・バッカス ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2015。ブルーベリーに樽香。酸味と果実味のバランスが良い。
2021/06/20
(2015)
アマゾン「ブルゴーニュ名門ワイナリー「ルイ・ジャド」赤ワイン5本セット」のうちの一本。ルイジャドはたまに安くなるのでそれを狙って。 我が家で好まれるピノのイメージはイチゴジャムな感じの、比較的ライトなものでした。 一方、このワインはピノではあるけど、重めで、タンニン感もしっかりしてる。とは言ってもカベルネの重さとは明らかに違うのだが。 ビンテージが2015で熟成が違うから?元々こういう感じ?かはわかりませんが。 今日はハンバーグでしたが、あんまり重すぎる赤は避けたいことってよくあるんだよね。そういう時に選ぶ赤としての役割は十分に果たしていると思う。飲み疲れることもなく、二人で完飲です。
2021/05/29
(2015)
美しいルビー色、とても素晴らしい香りと味わいでした。ワイン通の友人から頂いた1本♪ 初心者のわたくしには最高の(ルイ・ジャド)出会いでした。 またリピしようかと思います♪