Leopard's Leap Cuvée Brut
レオパーズ・リープ キュヴェ・ブリュット



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Leopard's Leap Cuvée Brut |
---|---|
生産地 | South Africa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ158件
2023/02/03
エノテカ 生ハムと柿とクリームチーズ
2022/12/25
甘く香り弱め、アルコールの感じも強く残念
2022/12/24
スッキリとした美味しいスパークリングです。
2022/08/20
エノテカ ちょい辛スパークリング
2022/05/11
しっかりとしたボディᕦ(ò_óˇ)ᕤ シャープさが有りながら非常に繊細なタッチの舌への刺激。 口に広がる白葡萄やマスカット、ピーチ的な香りと甘味感、グレープフルーツやレモンなどの優しい柑橘、シンビジウムの蜜、花、生木寄りなウッド、 スパークリングと言うより濃ゆい白を泡にした様なイメージ。2.6 料理は、お刺身、鎌倉は塩香源さんの島らっきょうと胡瓜のお漬物、チーズなど。
2022/02/05
バランスがよく食事に合わせやすい。蜂蜜の香り、果実味
2022/01/30
美味しい
2022/01/13
レオパーズ・リープのキュヴェ・ブリュット 南アフリカ、フランシュック シャルドネ、シュナン・ブラン 元気の良い持続性のある泡。やや緑がかっか蛍光黄色。柑橘や白い花の爽やかな香り、洋梨や蜂蜜の甘い香り、石灰のニュアンス。こっくりとした果実味、フレッシュな酸味、ほのかな苦味を持ったミネラル感。 今夜は天ぷらに合わせて南アの泡を開けました♫ シャルドネ主体でシュナン・ブランが入っています(^^) こちらは去年2月にmeryLさんが召し上がられていてずーっと飲んでみたかった泡です! ようやく飲めました〜(*^^*) 南アのワインはコスパ良いので助かります♫ シュナン・ブランは好きなので南アの物を今年はいろいろ飲んでみたいです(^^) おまけ写真はコメント下書き中のスマホの予測変換(笑) フラン出荷はカベルネ・フランを出荷しようという事でしょうか…、まあ分かります(^^; フラン出火はカベルネ・フランが出火するって事ですか⁈…、かなりアルコール度数高くないと出火しないと思いますw
2021/12/03
南アフリカのスパークリング 家内がエノテカのアウトレットで購入 普段飲みにいい感じ
2021/11/22
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカの力強いスパークリングワイン
2021/07/20
エノテカまとめ買い。 平日真っ只中だけど、仕事が忙しすぎてエネルギーチャージのためにガソリン補給。 南アフリカのスパークリング。あまり馴染みはないけど、さっぱりして飲みやすい。 仕事と日中の暑さで疲れた身体に、爽やかにシュワシュワ〜!美味しい?
2021/06/14
レモンやリンゴの爽やかな香り。口の中で泡がこんもりと膨らむ。残糖をやや多く感じるボディ。綿菓子のような、まあるい印象。だからといって甘い訳ではない。余韻はくどくなく、次に また手が伸びる。白を基調としたソースならシーザードレッシング、ごまだれ、ホワイトソースと何にでも合いそう。 スパークリングワインに求めるのは第一に気分が華やぐことで、その点これはちょうどいい。
2021/05/30
南アのしゅわしゅわ。 辛口だけど後味フルーティーな甘さ。(嫌な甘さじゃない) @エノテカ 御殿場プレミアムアウトレット
2021/05/22
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
南アフリカのスパークリングワイン。 照り焼きホタテがひき立つ!
2021/05/15
今日のワイン。
2021/04/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
すっきりさっぱり南ア泡。 香草との相性よき。エチケットかわいい。 蒸し鶏と塩セロリのサラダにパクチーわっさり。トマトとキノコのピクルス。 サーモンとオレンジとミント。
2021/02/24
スッキリ美味しい。和食と合わせました。
2021/02/13
「レオパーズ リープ キュヴェ・ブリット」 ゆーもさんが飲まれていて私は三匹の豚に見えた泡は娘差し入れ❣ 泡も強くフレッシュ♫ 塩豚と豆の煮込みを温めなおしてパスタを添えて(単なる手抜き) トロ〜リお豆腐のサラダ! 今日のお昼のつけ麺は konさんとご一緒の菜の花添え (備忘録)
2021/02/11
休日の一日はお掃除デー お疲れスパークリング♡
2021/02/09
10本セットのうちの1本。 これは発見❗️人気のCU4TROより全然美味〜プロパーでもこれは買い❣️
2021/02/05
レオパーズ・リープ キュヴェ・ブリュット 南アフリカのスパークリング シャルドネとシュナンブラン 元気の良い泡に シトラスや和梨のアロマ フレッシュな飲み口 美味しい〜 お供 水菜とトマトの中華サラダ 八宝菜 酔っ払ってきてのおバカな会話 ゆ「ねえねえ、ラベルに猫3匹描いてある〜」 hiro「それはヒョウじゃないの? レオパードってヒョウでしょ」 ゆ「え!じゃあヒョウ柄のネコだ!」 酔っ払いゆえ特にオチはありません(笑)
2021/01/08
南アのスパークリングワイン 夕方購入して急冷してしまいましたが キンキン気味で甘い香り、トロンとした口当たり レモン 桃
2021/01/02
南アフリカのスパークリングは初飲み。あけて30分ほどたつとこなれてきて、なかなか。
2020/11/08
南アのお手軽スパークリング。 近所のワイン屋さんでお安くなってたので。
2020/09/12
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
はちみつの香りがふわっと
2020/09/08
フレッシュな梨とリンゴのアロマ。 甘い梨主体のフレーバーで微かにリンゴ蜜蜜のニュアンスも。 この値段にしては泡も細かくてクリーミー口当たりで美味しい! いつまでも飲んでいたいスパークリングワイン。
2020/08/17
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカの泡。シャルドネ90%、シュナンブラン10%。色は淡い印象。洋梨の香りと少し白い花。ライムを思わせる酸と香り。優しめの泡とすっきりとした後味。ほんのりと苦味。 夏に合いそうなワインです。 最後の写真は、先程、投稿用のメモを書いていた時のもの。「六個入り」のアイスの話を書いていたのに、変換候補は「ラッコ入り」。 …ラッコ入りのアイスって( ̄▽ ̄;) 「ラッコの形をした可愛いアイスが入っているのね♡」 と想像できれば良かったのかもしれませんが、そうじゃないラッコ入りアイスを一瞬でも考えてしまった私は、サイコパスなんでしょうか。 そういう流れでいくと、 鴨南蛮には鴨が入っているので問題ないのですが、 きつねうどん たぬきそば には何が入っているのか…。 ざるそば には? 「ざる」は「ざる」なので、猿じゃないけど…。 日本猿(・∀・) とかくだらないことを妄想した日でした。 (当然ながら、狐も狸も猿も入ってません) ちなみに揚げ玉よりもお揚げの方が好きです。 「ざるそば」と「もりそば」の違いは刻み海苔の有無だけなので、基本的には「もりそば」しか頼まないケチなサラリーマンですが何か?( ̄∀ ̄)
2020/08/15
果実味。リピーター。
2020/08/15
やや濃い目のイエローによく熟れたフルーツに若干の蜂蜜。 蜜林檎の甘さの後に落ち着いた酸。 ブリュットの中でも甘さが強い印象。 よく冷やして甘味を抑えて飲む方がよさそう。 今みたいな暑い時より秋口や春先が似合うかな?
2020/08/10
リピート決定