味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Croix Gratiot Picpoul de Pinet |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Picpoul (Piquepoul) (ピクプール) |
スタイル | White Wine |
2021/03/25
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
柑橘系とわずかなトロピカルフルーツの香り。アタックから酸に包まれます。後から果実味の中に微かな甘味が。余韻まで酸が付いてきますが嫌な酸ではありません。
2020/08/08
(2018)
価格:1,303円(ボトル / ショップ)
暑い日に辛口めな白ワイン。 すもも系の甘味、スッキリ酸味。ベースはマスカット。 爽やか~で良い感じ♪ もっと酸味強めでも良いけど、割りとふくよかでマイルドかな。 もうひとつは相方のKALDIの氷酒・杏仁豆腐。 これは悪いヤツです笑 立派なデザートなのに、ちゃんとアルコールがしっかり☆
2020/05/04
(2018)
輝きのあるやや濃いイエローの色合い 粘性はやや強く、レッグはゆっくり降りてくる ディスクはやや厚い 香りはフルーティでマスカット、林檎に白い華 アタックは果実の旨味がぎっしり、豊かな酸味に穏やかな苦味 アルコール感はやや強く、喉越しに存在感を示してくれる アフターはシンプルなフルーティさが長く続いていく フランスの白 2018
2018/11/28
ラ クロワ グラシオ ピクプール ド ピネ 2016 ピクプール100%で造られたラングドックの白ワイン 生牡蠣など合わせると美味しいよ! と勧められたのを忘れて鶏肉に合わせてしまいました(⌒-⌒; ) フルーティでスッキリ辛口
2018/10/21
(2016)
今日はマイナー品種の勉強でピクプール。 ■外観 澄んだ淡いレモン色。 粘性やや軽めのスティルワイン。 ■香り 香りの強さはやや弱めで、柑橘類(グレープフルーツ)、緑色果実(洋梨)、花(アカシア、セイヨウスイカズラ)。シンプルで若い。 ■味覚 辛口で、高い酸味。アルコール中程度でボディはミディアム-。風味の強さはやや弱めでグレープフルーツ、洋梨。後味は短い。
2018/04/06
コトー デュ ラングドック ピクプール ド ピネ 2016 一年に一度帰郷するロスからの友人をおもてなし〜 地産地消をフレンチで活かす古民家レストランでディナーしました。始めはビール、そして白ワインはこれをいただきましまた。
2018/02/10
(2016)
ラクロワ グラシオ ピクプールド ピネ 16。南仏の千円台の白ですが、膨よかな果実味と酸味のバランスが超素晴らしい!アフターのキレが、また素敵!三千円台くらいのクオリティーを感じます!
2018/01/14
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香り芳しいがさっぱりした酸味でいいね。よく冷やして夏向きだ。
2017/12/23
(2016)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は ラングドック ドメーヌ ラ・クロワ・グラシオ ピクプール・ド・ピネ2016 13にACになった若い白だけの産地。 存在は知っていたが初めて体験するAC。 レモンやライムにグレープフルーツの果肉の香り。 フレッシュな果実味とキリットした酸味と豊かなミネラル。 魚介に絶対合うワイン。 シャヴリより生牡蠣に合うのでは!
2017/09/10
中華で餃子がっつり食べたあとの白。 スッキリ甘すぎずの美味さ。 完全に中華の油膜を洗い流してくれる感じ。 チョイスが最高。 美味しい!
2017/08/09
(2016)
安ワイン1000円。ピクプールドピネ。 それなり。
2017/08/08
ご近所にある 蓮見ふぁーむカフェでのワイン会♪ お料理が美味しいんだなぁー♡
2017/04/01
(2015)
うーむ。ピクプール。ミュスカデに似てる。ラングドックなのに…
2017/01/07
(2015)
ミネラル すっきり
2016/05/20
(2015)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
ラクロワ・グラシオのブドウ栽培は、周辺の環境保全を重視しながら葡萄畑との共存をはかる独自の農法。 ミネラル感がある白。 果実味があり、旨味もある。
2016/05/05
GWもラスト(´Д`) と言うことで朝から白w うぉめっちゃ沈殿しているものがと思って恐る恐る開封してみたが全然問題なし。 これが酒石ってやつか、ここまで大量発生しているのは初めてなんでビビったw あっかんじんのワインはフランスの海辺のリゾート地セット郊外の小さなドメーヌ ピクプール100% 海辺だからなのかミネラル感が凄い、アボカドとサーモンのタルタルと。 あと沖縄土産でロイズのチョコとコーヒー泡盛だそうです。
2024/02/03
2018/06/24
(2016)
2017/08/03
2017/05/22
(2016)
2016/09/27
(2015)
2016/07/09
(2015)
2016/06/05
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/06
(2015)
2016/04/15
(2015)
2016/02/06
(2015)