Kuheiji Gevrey Chambertin
クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン

3.40

11件

Kuheiji Gevrey Chambertin(クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • スミレ
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • バラ
  • 紅茶

基本情報

ワイン名Kuheiji Gevrey Chambertin
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ11

  • 3.5

    2025/01/12

    (2017)

    イノベーティブレストランで♪③ 九平次のジュヴレ、 ファーストリリースのバックヴィンテージ? 持ち込んでくれた方は、保管状態が不安とおっしゃっていましたが、全く杞憂でした(^^) 綺麗で洗練された造り? すみれやブラックベリーを連想する香り、 タンニンはまろやかで柔らかいベルベットのよう♪ 華やかではないけれど、飲む人を心地よい時間に導いてくれる一杯でした(^^) 力強く、アイアンのニュアンスを感じるようなジュヴレではなかったです。笑 会にいらっしゃった、今年ソムリエ試験を受ける予定という若い子に「こんなきれいなのはジュヴシャンじゃないからね!」と言い聞かせる無資格の大人たち…ヽ(・∀・) きびだんご (和牛ロースで包んだ和牛と卵黄のタルタル、パルミジャーノレジャーノチーズとトリュフソース) 和牛赤身のひつまぶし 全員おかわりしました♡笑 薪焼きの香りを閉じ込めたプリン ベビーカーで個室利用させてもらいました! 今回はコース前半、ウトウト〜お昼寝で 大人もゆっくり過ごさせてもらいました(^^) (後半は起きたのでおやつタイムさせてもらいました(^^;)) 楽しいお食事会でした✨

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 3.5

    2024/12/31

    (2017)

    冬の料理なので2本目は赤ワインで。 こちらのお店にも常備している日本酒、九平次のジュベレ・シャンベルタン。 日本酒を感じる事はありませんが今の造りで洗練された味わい。滑らかな果実味、きめ細かい金属的な少し冷たいミネラル。薄くもなく濃くもなく、、、 よく出来たワイン。。。 もう少し癖があっても良い様な気がしますが、これが今風なんでしょう?

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 3.5

    2023/03/12

    しっかりとしたブルゴーニュですが、果実味も十分で芯のあるワインです。

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン
  • 3.5

    2022/07/02

    (2017)

    私からは初めて頂くKUHEIJI GEVREY-CHAMBERTIN 2017 淡い色合いで、柔らかな香りと味わい。 淡麗で儚いところが日本酒を思い起こします。 これはフランスワインには無い風味で、むしろ日本のワインに近い印象。 これなら和食には合いそうですが、この日はガッツリ肉オンリー! スイスイと飲めますが、次の白ワインにも勢いで負けている?印象でした。

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 2.5

    2022/06/26

    グラスで。

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン
  • 3.5

    2022/05/31

    (2017)

    KT教授からお誘い頂き、串焼きのお店に連れて行って頂きました^^ 「高くなくて、繊細でないもの」 というテーマでのワイン持込み。 教授からの1本はクヘイジのジュヴレ・シャンベルタン! クヘイジがブルゴーニュでワインを作っているのは知っていましたが飲むのは初めてです!1stヴィンテージのリリースの時は 「日本酒で有名な九平治がワインを造るなんて話題性あるなぁ」なんて呑気な感想でしたが、最新ヴィンテージでグランクリュまでリリースしているのを見ておののきました(笑)さすがにドメーヌものは広域のみのようですがラインナップが幅広過ぎて、本気であることがうかがえます。 グラスに注いで頂くと、透明感のある鮮やかな赤。香りはフルーティーでチャーミングな赤果実、口に含むとタンニンが少なく、軽やかで非常にエレガント。「ピノ・ノワール、ブルゴーニュ、ジュブレ・シャンベルタン」 というつもりで飲むと、少しイメージは違うように感じますが、果実感たっぷりでジューシーで優しいワインでした。 「繊細でないもの」 というテーマにしては、かなりエレガントで繊細なワインなように感じましたが(笑)串焼きのお肉の脂をさわやかに流してくれる、日本の居酒屋でもバッチリ活躍する「九平治」らしいマリアージュを楽しませて頂きました! お肉をたっぷり食べた後は、バーをはしご!(笑) シガーバーに行きたいというワガママを聞いてくださり、翌日朝から仕事にも関わらず、深夜遅くまでお付き合い頂きました > < 毎度ひきこもりの僕を連れ出してくださりありがとうございます!ご馳走になったこちらのワインが、記念すべき800本目の投稿になりました^ ^

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 4.0

    2022/05/08

    (2017)

    日本人ドメーヌのジュヴレ・シャンベルタン 美味しくて大好きなワインになりました♪

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 3.0

    2021/12/06

    (2017)

    九平次のジュブレ・シャンベルタン!

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 4.0

    2021/09/20

    (2017)

    アメリカンチェリー、目の細かいタンニン。 熟成出来るかは微妙な感じだが、軽くないし、固くなく、すぐ飲んで美味しい。

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 2.5

    2021/09/04

    (2017)

    日本酒蔵 九平次がモレサンドニで作るジュヴレイシャンベルタン 九平次さん日本酒セミナーを受講したのが遠い昔 強すぎなくて好き 九平次だけのペアリングも面白そう

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)
  • 3.5

    2020/12/04

    (2017)

    大須で平日昼飲み~❗ 3杯目❗ 名古屋市緑区の日本酒メーカー「久野九平治」がフランス・ブルゴーニュで作るジュブレ・シャンベルタン。

    クヘイジ ジュヴレ・シャンベルタン(2017)