味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kientzler Riesling |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2024/10/09
(2021)
今日は寒かったですね。完全に衣替えのタイミングを逃した私はジャケットで場をしのぎました(^_^;) そんなんで今日はおでんでと白ワインで暖まるとします。 微量の蜜感、少々のバター感、ナッツ、ココナッツ、赤系フルーツの酸香、柑橘、少々の石灰系ミネラル、ぶどうの皮。 口の中でフヮっと広がる濃縮感の有る酸味、ミネラル感の有るタンニン、舌に残る酸味の旨味。2.7 [本日の料理] 神茂さんのおでん、チーズなど。
2024/02/07
(2021)
若干の乾いたナッツ、レモンやレモンの果肉や種、インクや有る種の油ぽさ、微量の蜜感、若干のクリーム。 少々弾力感の有る酸味が染み渡りスムーズに引いて行き美味。 リースリングが好きですがそれぞれで表現が違い楽しいですね♪ [本日の料理] サーモンのムニエル パセリバターソース、タコのマリネ。パセリを消費しなければならないのでパセリだらけになってしまッた。(*゚∀゚*)
2023/08/30
(2021)
蜜、練乳、貝殻や石灰、硬い葉の緑や僅かなミントぽさ、僅かなスパイス感、レモンやそれにマッチしたややキレの有る酸味が美味でミネラリーなタンニンが旨味感を演出している、溶け込んだ甘味は舌の表面に僅かに広がる。2.7 [本日の料理] カイザーハムのローストビーフ、トウモロコシなど。
2020/05/05
コロナで自粛ですので、自宅で色々開けました。第二段。
2016/10/17
(2014)
看板のないお店で。アルザス キンツレー リースリング 2014。 爽やかなシトラスにペトロールの香り。口がすぼまるしっかりとした酸味で、ややオイリー。ミネラル感もあって美味しいアルザスの味。
2016/08/19
(2014)
ドイツの同一品種と飲み比べ
2021/05/11
(2017)
2021/02/25
(2017)
2020/11/16
(2016)
2020/08/30
2019/07/16
2018/12/21
2017/01/22
(2014)
2016/09/16
(2013)
2015/11/13
(2013)
2015/03/20
(2011)
2014/11/17
(2012)
2014/10/15
(2010)