Kenzo Estate 朝露 asatsuyu
ケンゾー・エステート アサツユ

3.40

1267件

Kenzo Estate 朝露 asatsuyu(ケンゾー・エステート アサツユ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • レモン
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • 洋梨
  • 蜂蜜
  • 白桃

基本情報

ワイン名Kenzo Estate 朝露 asatsuyu
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite Wine

口コミ1267

  • 4.5

    2023/12/01

    11/29いい肉の日にお肉を食べてきました。 続いては、アサツユ2014自家熟成6年くらい?とのこと。 思った以上にペールイエロー! 香りもグレープフルーツでとても生き生きとしています。 めちゃくちゃ美味しい! これまで飲んだアサツユの中でNo.1です✨✨✨ 迫力満点のシーフードプラッター‼️

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.5

    2023/10/29

    (2019)

    検査後のお疲れ様会2本目 ケンゾースエテート アサツユ2019 息子に軽い白ワインが飲みたいと言われ、ハーフボトルでちょうど良いと思ってコチラを。 うーーーん!アサツユ✨ 美味しいです✨ 軽やかですが、軽すぎない。フレッシュな果実とボリュームのある果実が同居した絶妙なバランスに頷きます。清涼感が心地よく、即空きました。 この前のムクもそうですが、375mlのシュッとしたスレンダーでスタイリッシュなボトルは750mlのよりも惹かれます 笑 最後は翌日ランチのビールとピザ! エスニック風味のピザはビールとサイコーです♡

    ケンゾー・エステート アサツユ(2019)
  • 3.5

    2023/10/07

    (2012)

    11年経過。良いワインは時間経過しても美味しいということがわかった。フランス土産のトリュフと。トリュフってスゴイ香りするんだ。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2012)
  • 2.5

    2023/09/08

    (2022)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    2022 ケンゾー エステイト あさつゆ ナパ・ヴァレー カリフォルニア/USA(375ml) 木曜日のワイン。 反省会ワイン・その1 JSA千葉支部の例会セミナー[C] にtoranosukeさんと出席した後、新浦安から八丁堀のワイン・レストラン Maru 3Fに移動して反省会。 トラさんと2人で例会セミナーに出席するのは4年ぶり位でしょうか? コロナだったり、私が病気をしたり、トラさんが関西に引っ越されたり…いろいろな事情が重なったこともあり、実に久しぶりです。 ちなみに、この日のセミナーのテーマは「オーガニック、サステナブル、ビオワインと コントロールおよび従来型のワイン造り比較 テイスティング」というもの。 講師の井黒ソムリエが現場で体験したエピソードを交えたコンパクトでわかりやすい座学と、考え抜かれた構成でチョイスされた8種類のワインのブラインドテイスティングという二部仕立ての、とても学びと気づきの多いセミナーでした。 実は、神奈川支部でも、同じテーマを受講しましたが、試飲用ワインの銘柄や品種がまったく異なったセレクトで、重ねて参加した甲斐がありました(東京支部とは同一内容だったようです)。 反省会は、いろいろな事情があり、ナパのソーヴィニョン・ブランからスタートです。 初めていただく「あさつゆ」のハーフボトルで乾杯!(実はこれがケンゾー・デビューになります…) ・・・素晴らしい‼︎ 個人的に苦手だと思っている、ソーヴィニョン・ブランのネガティブな要素をすべて外し、私が好ましいと思う、この品種の長所をすべて集め、さらに旨みの部分に濃縮をかけてから、磨いて艶を出したような風味と味わいです。 普段、ソーヴィニョン・ブランを自発的に飲むことは、ほとんどない私ですが、このあさつゆならリピートしてみたいと思いました。 このワインに合わせてオーダーした、白エビのカルパッチョとオマールのテリーヌとの相性も最高ですね♪ 世の中に、ケンゾー エステイトを大好きな方が多い理由を、遅まきながら、ようやく理解しました。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2022)
  • 3.5

    2023/09/03

    (2019)

    「ケンゾー・エステート アサツユ 2019」 ケンゾーのあさつゆ!は好きな味わいです♫ カウンターには我が家と何回かお会いしているご夫婦!、私達だけ飲むのも⁉なのでワインをお裾分けさせてもらったので2本でも足りない感じでした〜(苦笑) お寿司にはケンゾーのあさつゆを合わせるのが私はすきです(*ˊᵕˋ) ゴルフ後はロビーにある無料のアルコール!色々あります❢スパークリングもありましたが、日替わりで変わるカクテルを♫1杯飲んでからお風呂に……… お風呂上がりにも飲みますദ്ദിᱸ◡・)✨ (備忘録)

    ケンゾー・エステート アサツユ(2019)
  • 2.5

    2023/08/30

    世の中で美味しいと思われてる白ワインがどんどん各地に合わなくなっています。半分くらい隣にあげたら隣持参で怒られた笑笑。

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.0

    2023/08/25

    天然鮎、はやせ鮎の肝と抜群に合います

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.5

    2023/08/11

    (2022)

    価格:4,900円(ボトル / ショップ)

    安定の美味しさです。 ただ年々ボリュームが小さくなっている気がする。 もちろんヴィンテージの違いだとおもいますが。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2022)
  • 3.5

    2023/07/18

    (2022)

    久しぶりのKENZO ESTATE 甘やかな果実香、爽やかな果実味に少し苦味が見え隠れして、鮎としろな・カラフルトマトの淡路製麺生パスタに良く合いました。 季節のランチコースにグラス朝露がついてます。な〜んか嬉しいです。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2022)
  • 3.5

    2023/05/15

    (2021)

    ソーヴィニオンブランの特徴をギュッと凝縮したようなフレッシュさ

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 4.0

    2023/04/26

    箱根吟遊でこちらを。 美味しい!ケンゾーはテンション上がります!

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.5

    2023/04/19

    マニアの会で焼き鳥×ワイン✨ 遅くなりましたが、やっと投稿できます(⑉︎• •⑉︎)♡︎ ワイン会では初のカウンター、貸切のお店で焼き鳥とワインを楽しみます(^^) 1本目はシャンパーニュではなく、あえてお店のリストから、あさつゆ 2020。 厚みがあり果実のボリュームを感じますが、ミネラリーでほど良い清涼感も。 ささみ×ワサビとピッタリのマリアージュ! 素敵スタートです\(^^)/

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.5

    2023/04/12

    (2021)

    アメリカ西部のカリフォルニア州ナパ・ヴァレー、ケンゾー・エステート あさつゆ2021。ソーヴィニヨン・ブラン96%、セミヨン4%。 色味はレモンイエロー、香りは熟した赤リンゴや洋ナシのバランスに蜂蜜のニュアンス、仄かにレモン。 飲み口は中庸な重さの口当たり、豊かな果実味の甘さをなめらかな酸味が取り囲む、爽やかさと厚みあるフルーティさの双方を併せ持つワイン。 あさつゆ2020を以前いただいたが、その際はソーヴィニヨン・ブランの特徴の青い草が伴う瑞々しい爽やかさがあり、春先の柔らかな下草に寄り添う雫を連想させたが、2021はもう少し温度が上がった様な、2020が朝の6:30ならば2021は8:00のようなぬくもりを伴う印象。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 3.5

    2023/03/12

    (2020)

    ケンゾーエステート あさつゆ 2020 アメリカ産:ソービニオン ブラン とてもいい香り、美味しい、

    ケンゾー・エステート アサツユ(2020)
  • 3.5

    2023/03/02

    (2020)

    ケンゾー・エステイト あさつゆ 2020 焼き鳥×ワイン@マニア会 さあやってまいりました、マニアなワイン会。本日は焼き鳥とワインと言うテンションの上がるマリアージュ、そして弩級のワインたちの集う会となりました。 スタートは敢えてシャンパーニュを外してあさつゆからのスタート、果たしてお味は。 SBとは思えない?厚みとまろやかさのある液体、やわらかな蜜の甘やかさにハーブのアロマ、僅かに青いニュアンス。 流石ケンゾー、外しませんね!大変美味なSBです。僅かな青いニュアンスが見事に山葵にマッチ、素晴らしいマリアージュとなりました!

    ケンゾー・エステート アサツユ(2020)
  • 3.0

    2023/02/26

    (2020)

    今年初めてのマニア会は、私の要望で焼き鳥屋さんにて。 Eikiさん、ご予約ありがとうございました! 一本目はお店のワインを。 ケンゾーエステートのあさつゆ 2020年。 久々にいただきましたが、超安定の優等生ワイン。 メロンやグレープフルーツに、ハーブや蜜の香り。まろやかな酸味、優しい甘味、長い余韻。 ワサビの風味と合いました(^^)

    ケンゾー・エステート アサツユ(2020)
  • 3.0

    2023/02/26

    (2020)

    お洒落な焼き鳥で久しぶりにマニアな会✨✨ 素晴らしいワインが勢揃いの巻♡♡ アペリティフはお店のセラーから ♪ ケンゾーエステート あさつゆ 2020 ソーヴィニヨンブランが苦手のですが、アカシアの香りに、さらりとした口あたり、ミネラル感と酸が心地よく、ボルドーとは全く異なる味わいで美味しいです (*˘︶˘*).。.:*♡ とっても芳醇な味わいの牛蒡スープに食欲がそそられ、ささみ山葵とのマリアージュが素晴らしかったです ♡♡

    ケンゾー・エステート アサツユ(2020)
  • 3.5

    2023/02/20

    ケンゾーのSBはお初。濃厚な香りと、ライトな味わいのギャップが印象的。

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 2.5

    2023/02/10

    (2021)

    とてもクリアな色味、口当たりもさっぱり。お値段ほどの価値を感じられませんでした… 開けるのが早すぎたのかもしれません。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 3.5

    2023/01/21

    まだ若いかな〜と思いながら開けましたが十分美味しいです。安定の朝つゆ。ソービニヨンブランの特徴とナパの特徴がよく出ていてとてもエレガントで和食に合うという不思議。

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 4.0

    2023/01/15

    (2021)

    田舎から鰤が送られてきたので、親族で鰤づくし会! ケンゾーのアサツユでスタート。 NZともロワールともボルドーとも違うSB 果実味がしっかりしつつ、ボリューミーすぎず、ミネラル感も感じる作り。美味しいです!

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 2.5

    2023/01/15

    ハーフボトル、teppanyaki10渋谷

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 4.5

    2023/01/09

    朝露は熟成させると金色の蜜の濃厚さが出てくるのか

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 4.5

    2023/01/02

    ケンゾーは酒屋で買うより、飲食店で飲んだ方が安い時が多々ある気がします。無知なので不思議に感じます。

    ケンゾー・エステート アサツユ
  • 3.5

    2022/12/31

    (2016)

    頂き物で、しばらく常温保管してしまっていたので大丈夫かなーと思いましたが、美味しかった! 初めは柑橘、アスパラ、少しペトロールっぽさ。 時間が経つとどんどん開いてプリンやコーヒーミルクみたいなあまーい樽。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2016)
  • 3.5

    2022/12/18

    (2013)

    ケンゾー・エステートの、アサツユ、2013vt.です。 ケンゾーさんの、ソーヴィニヨン・ブラン100%。 あまり緑っぽさを感じず、柑橘のピールのほろ苦さが目立つ。スピネッタのソーヴィニヨン・ブランは、こんな感じだったかな? しかし、やはりケンゾーらしいボリュームの大きな感覚は、白でも感じ取れるような? 柑橘の皮から、ミネラリーな余韻にはシームレスに繋がる感覚があります。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2013)
  • 3.0

    2022/12/04

    (2021)

    銀座のケンゾーさんへ。 久しぶりのあさつゆ、キリッと冷えていてSBのグリーンな香りをあまり感じなく悪くないです。2杯目はロゼ。お隣の人が食べてるカレーにそそられ、ハーフカレーを頼んでしまいました(^^)オイシー

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 4.5

    2022/12/03

    (2020)

    ソーヴィニヨンブランです。 この年の朝露はかなりいいとのこと。 美味しかったです。 色はかなり白っぽいですね。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2020)
  • 3.5

    2022/12/01

    (2021)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(グラス / ショップ)

    「アサツユ 2021」 ブランも飲みたくなって…大好きなケンゾーアサツユ❢ いつ飲んでも好きな味わいです(*ˊᵕˋ) 奈良公園の木を切らずに、オブジェに♫ お昼はオススメの ☆葛うどん ☆葛とろろご飯 賞味時間15分の葛餅  ☆三輪素麺 お土産は秀吉が好物だった「御城之口餅」と菊屋さんの和菓子! お食事もお菓子も美味しかったです(⁎˃ᴗ˂⁎) 観光が多く、ゆっくり出来なかったので、次回はのんびりと(*˘︶˘*).。.:*♡ (備忘録)

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)
  • 4.0

    2022/11/16

    (2021)

    価格:810円(グラス / レストラン)

    まず色がきれい。清々しい香り。余韻が最高。幸せな気分になる。

    ケンゾー・エステート アサツユ(2021)