Joseph Faiveley Bourgogne Pinot Noir
ジョセフ・フェヴレ ブルゴーニュ ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Joseph Faiveley Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ306件
2023/05/23
(2020)
フェヴレ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2020。 凝縮感のある果実味とグリップのきいたタンニンが心地よい。
2023/05/19
(2020)
美味。以前より爽やかさが無くなってきたのは、温暖化?どのピノも重め。
2023/01/11
(2020)
価格:4,400円(ボトル / ショップ)
いつも美味しい銘柄。ジューシーでイチゴちっくにフルーティーだけれど酸がきれいで複雑味もあるから平坦に甘いワインという感じではない。フェシリティーでブルゴーニュ赤3本7678円(税込み)の1本。単品だと4400円(同)。90点。
2022/09/11
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2.9点 明るくて透き通るルビー 赤系果実、革の香りが最初にくる アタックは酸が元気良くくるが高めのトーンで伸びやか 舌先での酸っぱいと言うより喉で感じる酸味 コクと言うか出汁のようなコク感も追いかけて元気にくる タンニンはアフターで非常に細やかに感じられる程度でワインが口の中にある間は主張してこない 全体のバランスが良いのか酸とコクで纏まっている感があって良い わちゃわちゃ色んな面が主張して飛び出している感じがなくて纏まり感が良い 2018と印象は変わるが全体的な格感は同じレベルで価格以上のイメージ トマトの青っぽい香りと上手く合う トマソーの後に複雑さが出るので面白い こういうACブルがあるのは凄い嬉しく他のブルゴーニュの値上げっぷりから比較すると貴重な一本だと思います
2022/05/04
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
リピート飲み。 VT2019 faiveleyのブルピノは美味しい! 立ち上がりの香りの良さ、ブルゴーニュらしい薄旨系。 粘性もアフターも酸とタンニンのバランスもいいと思います。 ピノノアールの典型的なイチゴやサンザシの良き香りや味わいの中に梅しそを感じます。 この価格帯の普通のブルゴーニュ ピノではコレが一番好きなんです。 ジョシュ ファブレイ恐るべし2100円の味じゃないですね。
2022/03/19
飲みやすいけど面白くない..
2022/03/17
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まーた、コンディション悪いやーつ… 美味しいピノが…飲みたい…
2022/03/13
(2005)
フェヴレ?フェブレ? よく見かけるので大手ですよね? デイリー探し。 香りは果実というよりは花系、そして血や鉄のような香りを強くかんじる。 口に含むと甘酸っぱ目の果実味、舌触りが少しザラつく。 まあ良くも悪くもないという印象。
2022/03/04
(2019)
若々しく元気な香りいっぱい。後味でわずかに苦みを感じるけど全然おいしく飲める。デイリーにはすごくいんじゃないかと思った。
2022/02/27
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
何度もリピートしているフェブレのブルピノ。 抜栓時にボトルまで抜けてしまうというハプニング。 こんな事は初めて。
2022/02/26
(2019)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
3.4 安定の美味しさ
2022/02/17
(2019)
安定の安旨。 赤果実味とタンニンと酸のバランスが良いです。 複雑さはないけど、気軽にブルピノを飲みたい時に最適。
2022/02/17
(2017)
価格:2,580円(ボトル / ショップ)
ハイコスパエントリークラス
2022/02/05
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2.8点 高コスパ 最初はとても華やかなで甘い香り。 果実の香りの後にハーブ系の香りが少し感じられる。 酸味が強く感じるけど香りのフルーティーさの強さと相まって酸味はまろやかに強く感じます。 タンニンは滑らかでまろやかな酸味とのバランスが良いです。全体的に軽やかですが薄いって感覚ではなくウキウキする軽やかさ。 価格を考えるととても良くできていて素晴らしいと思います。 とても飲み易いのでデイリーストック必須だなぁ
2021/11/14
ブルゴーニュ ピノ・ノワール フェブレ 2019 ピノ・ノワールセットの② 綺麗なルビー色 ラズベリー プラム バニラ スパイスが香ります。 果実味豊かで 酸味 タンニン柔らかで チャーミングなお味です♡
2021/10/23
(2019)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ラズベリー、チェリー、クローブ 薄いルビー色 ピノ・ノワールらしい果実味あるワインだが少し軽い
2021/10/22
(2018)
フェヴレ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 香りも酸もほどよい苦みも、ひいき目なのか 美味しいブルゴーニュ.ピノです。 このスタンダードこそが、フェヴレの高い実力を 証明する一本、との事 チェリーにフランボワーズ、カシスの赤系果実 エレガントでもあり充分に満足です。 今日のミートソースは我ながら上出来で ニョッキと合わせました^_^
2021/10/22
(2018)
ブルゴーニュ、ピノ・ノワール。フレッシュ感&酸味あり。タンニンは弱め。 空けて数日たっても印象はそんなに変わらないかな。最後はサングリアにしました。
2021/09/28
(2017)
ドメーヌ ジョセフ フェヴレ ブルゴーニュ ピノノワール 2017 まず香るのはスミレの花、クローブなどのスパイス。僅かに出汁っぽい香りと、ミルキーなニュアンス。 ラズベリーやブラックベリーなど比較的軽やかなベリーが感じられます。2017年だからか、あまり重たい感じもしないし、華やかエレガントな香りが広がる。こちらも最近飲んだACブルとはまた違った個性が感じられ、美味しかった。 3枚目の肉は本日BBQで使った仙台黒毛和牛A4のもも肉ブロック。 やっぱりスーパーのそのへんの肉とは段違いでしたね。
2021/09/03
(2018)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
3.4 コスパいい、美味しい!
2021/06/04
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸味がまろやか。バランスが良いように感じる。スワリングしてもそんなに変化なし? 抜栓2時間、ちょっと苦味出てきた⁈
2021/05/28
酸味もたっぷり。馬鹿にしていたが、この値段でこの味なら文句は言えないのでは?(2100円)
2021/05/04
(2018)
スタンダードなおいしさだった、はじめて買ったブルピノ。いつものSワインで勧められて3000円くらい
2021/04/26
ジョセフ・フェヴレ・ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2018 ブルピノ3本セットの① 少し濃いめのガーネット 光通すと美しいです! チェリー スミレ プラム トースト バニラ スパイスが香ります。 果実味爽やかでタンニン 酸味も穏やか!樽も感じますが全てが円やかです! 素直なピノ❣ 美味しいです♡
2021/04/18
(2018)
感動はないが、2018年は素晴らしいとしてあり、すでに味わえる
2021/04/17
(2018)
4杯目はピノ。なんか久々。透明感のあるピノ。
2021/03/24
(2018)
価格:2,180円(ボトル / ショップ)
素晴らしい一本! コスパ最高、薫りも後味も有り。 お値段以上な一本
2021/01/23
(2018)
やっぱりブルゴーニュうまい 3,000円未満でこのクオリティはいいかも
2021/01/03
(2018)
同じ京都木屋町のカジュアルフレンチにて。オニオングラタンスープと赤ワインのマリアージュは良かった。塩と黒砂糖だけで作ったグラタンスープは絶品でした。牛肉は安いのを頼んだので、多分オージービーフ。ポテトもついてきたので、完全に赤ワインの味は飛んでしまいました。香りもある良いブルゴーニュワインだったのですが…。
2020/12/30
バランスの良いブルピノ