味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Joh. Jos. Prüm Graacher Himmelreich Spätlese |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2023/12/06
(2003)
甘い。純白の生月餅とともに。
2020/12/30
(1995)
遅れクリスマスご飯 3 ラスト 「生まれ年のワインを飲んでみよう!」 ドンドンドン(*´꒳`*)パフパフ- 続いてはオレレちゃんの生まれ年1995 同じ造り手さん、同じ品種、同じ畑 ヨハン・ヨゼフ・プリュム グラーヒャー ヒンメルライヒ シュペートレーゼ 1995 こちらも山本商店で購入の 北海道お土産ワインです。 先ほどのアウスレーゼは甘口でしたが こちらはやや甘口。 遅摘みした葡萄から作られたそうですが 先ほどの甘口と遜色ないくらいの甘やかさ♡ ただ、グラスに注いでしばらくすると プチプチの微発泡が登場! 酸味もアウスレーゼよりも少し比重が多く スッキリと飲める印象です。 粘性もこちらの方がサラサラしてるみたい。 不思議な事に お兄はアウスレーゼ オレレちゃんはシュペートレーゼが それぞれ生まれ年ワインが気に入ったとの事で 飲み比べは大成功?(笑) 楽しく飲んで食べた遅クリスマスでした♡
2019/05/04
天皇陛下が手を振ってくれた〜 皇后陛下が微笑んでくれた〜 佳子さまと目があった〜〜❤️❤️ アドバイス ①4時間は覚悟してください。 ②並ぶ前にグループ全員でトイレへ ③簡易イスがあれば楽 ④手荷物は最小限で ドイツのリースリング 濃密な味わい レモンシロップのようです mihoさま大変お世話になり ありがとうございました。 帰りも送っていただき感謝しています。(^^)
2018/05/16
(2007)
シュペトレーゼ...
2017/09/04
(1982)
グラヒャー ヒンメルライヒ シュペートレーゼ ×山形豚プティ・サレ 夏も終わり、夜は随分と肌寒くなってきましたね(*^^*) 3日間ソミュール液(塩漬け)に漬け込んだ 山形豚のロース肉とドイツの銘醸ワインを合わせて☆ ワインの外観は、とても濃厚な黄金色で クリスタルのような輝きがあり 香りは、菩提樹や西洋さんざし、白いバラなど極めてエレガントでアロマティック 蜜蝋のようなボトリティス香を感じます 味わいは、蜂蜜やドライフルーツ しなやかでふくよかさが増し、心地良い酸味✨(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017/02/10
(2009)
桃や梨のコンポート、つるんとした桃の缶詰のソース! @エレヴァージュ西麻布
2016/12/31
(1999)
年越しパーティー
2013/12/19
(2005)
Joh Jos Prüm Graacher Himmelreich Spätlese 2005 モーゼルのリースリング、昔から好き
2018/12/12
(1997)
2018/05/21
(2009)
2018/05/14
(2007)
2016/02/28
(2011)