Jauma Woodside 無理しないで
ヤウマ ウッドサイド



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Jauma Woodside 無理しないで |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | White Wine |
口コミ312件
2023/09/06
(2022)
Jauma 無理しないで 2022 ソービニヨン・ブラン50%、アルネイス28%、シュナン・ブラン14%、シラー8% 揚げ茄子のトルコ風… 2022は明らかなロゼワイン調です。 力強い印象のシラーがたった8%でこんなにもピュアでチャーミングなワインになるんですね〜♫ 名ヴィンテージなんじゃないでしょうか!? フレッシュクランベリー&ストロベリー レモングラスのハーブにレモン水の酸味。
2023/08/24
3.6
2022/08/27
(2021)
@渋谷ビストロ シュシュ
2022/07/24
(2021)
以前は割と簡単に手に入ったのに、最近は入手困難と聞いたヤウマ(オーストラリア)の『無理しないで』 造り手さんが来日した際、日本(東京)の通勤ラッシュを見て発した言葉(”Why try so hard?”)だそうΣ(°°ll )‼ 黒白ブドウのブレンド きれいなナチュール SO2無添加 瓶の上部と下部ではかなり印象が変わります
2022/02/06
(2017)
2015の感動はないけれど、これはこれで好き。香りいい。
2021/10/24
(2016)
やっぱり好き。2015が一番好きだけど。
2021/07/20
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
すいすい
2021/06/12
(2020)
毎年の定番。
2021/05/23
(2020)
香りよくて美味しい。昔のヴィテージで好きなのあったけど、コレも好み。
2021/05/15
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りは甘いんだけど、超辛口。故郷の日本酒の銘柄のよう。後味に苦みもある。自分には辛口はどうも。スーパードライもどうかと思うし。こりゃジャンルがちがったなー。期待していただけに少し残念だが、自分に合うかどうかで判断するしかない。嗜好品だから。ワインも。明日、化けてくれればいいけどなー
2021/03/28
馬小屋の嫌な感じはしない グレープフルーツ、ゴム 綺麗なオレンジワイン。良い
2021/03/24
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
期待よりかはすっきり。 金柑、ハーブ系のアロマも。 抜栓して3日〜4日経ってからの方がクセが出てきて美味しい。
2020/11/23
(2019)
とてもいい! この手のナチュールを開栓する前の、 大体こんな風味かな?というところのど真ん中。 無理していない感じが良いです。
2020/11/13
(2019)
スルスル系で、瞬殺してしまった。
2020/07/26
2020/7 ciseにて ボトルと名前のかわいさに惹かれてオーダー 味はあまりインパクトなし 飲みやすいワイン
2020/01/26
ビストロラドレ 千歳烏山
2020/01/13
サンミイベント
2019/10/20
Lazy Sunday morning
2019/08/11
(2017)
Jauma Woodside 無理しないで2017 ヤウマ ウッドサイド(SO2無添加) 2006年にオーストラリア最優秀ソムリエの栄冠に 輝いたジェームス ダンビーアースキンが、 ソムリエを辞めて造るワイン。 シュナンブラン・セミヨン リンゴ・大根おろし・ちょい漬物、 ちょいラムネなどのアロマ。 あー、酸っぱいかな〜? と恐る恐る口に運ぶと.... ホッ (๑´∀︎`๑)わりと優しい酸✨ プラムのような、パッションフルーツのような ニュアンスの果実味に、 プチプチと舌を刺激する何かと、 乳酸やグレフルの皮寄りの苦味がほんのりと残ります♫ ハチミツヨーグルトにグレフル絞って 大根おろし入れちゃいました! みたいな..... でもなんか次が欲しくなります。 身体が喜んでいるように感じる 優しいワイン✨ 今日は一歩も外に出たくないと言う相方さん。 そういう日はゆっくり身体を休めないといけません。 胃腸も休まるように、 炭水化物中心におかずは少なめのプレートに 野菜たっぷりのお味噌汁だけの夕食。 こちらのオレンジワインはどれも良く合いました⤴︎ 「変わった味だね...」出ました^^; ですが無言でお代わり3杯! アレ〜?(笑) リセットできたかな。 明日からのお仕事、 暑いので無理しないで行きましょ〜✨
2019/08/08
(2018)
価格:3,180円(ボトル / ショップ)
無理しないで 2018 生産者 ヤウマ 生産地 オーストラリア サウス・オーストラリア 品種 ミュスカ 45% シュナン・ブラン 45% シラーズ 10% タイプ 白 スイスイ飲み進む! 2018年は数年ぶりに葡萄が変更になり、マスカットが約半分。マスカット由来の華やかな香りが特徴的。
2019/07/06
(2018)
毎年恒例の?無理しないで。 前年より少し甘みがあるような?気がします。
2019/07/05
(2018)
1年ぶりに同期と飲むシリーズ。一次会でポン酒やっつけた後にひとり酒。同期は1年ぶりの再会だけど、すっかり白髪で老け込みが目立つ。まぁ、企業戦士として東京で頑張ってんだろなー。アタクシは地方都市でヌクヌク(^ ^) で、労いの後は憩いの横丁へ。最近は人気出すぎていっつも満員御礼。今日は初の、外で飲んでな!的な、まさかの立ち飲み指示。でも、ヤウマ飲ませるから、てな誘惑に抗えず、受け入れる的な(^_^; う〜ん、ヤウマじゃなきゃ殴ってるところなんだけどな!マイウーすぎなんだっつーの!
2019/03/09
(2017)
クリスプでサワー。りんごの優しさとパインのパンチ
2019/03/09
(2017)
2017マグナム。やっぱり2015が最強だな。
2019/01/20
(2016)
甘酸っぱい初恋のようなお味♬ 初めて飲んだヤウマさんの「無理しないで(2016)」。レア物との事(*´ω`*)
2019/01/19
(2017)
@横浜 ワインホールW オーストラリアの自然派ヤウマの無理しないで この夜は私がセレクト役
2019/01/13
(2017)
Why try so hard?
2019/01/11
(2017)
コメント頂いている大好きなビニカのお仲間様 ♥ コメントしてない&返せてないで、ごめんなさいm(__)m 1日30時間くらいにならないかしら(°∀°)✨
2019/01/08
美味しかた!
2018/11/10
香り豊か