Invivo Marlborough Sauvignon Blanc
インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Invivo Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ138件
2023/05/06
(2022)
ニュージーランドのソービニヨンブラン 香りも味も美味しい
2023/02/11
久しぶりな海外ワイン。 青リンゴ。 小枝のような苦味が日本ワインと比べて強い。 微発泡。
2022/12/06
美味しいMANAより味が濃く美味しい。
2022/01/02
お正月に飲む。やはり香りも味も濃い。マールボロの特徴を表現した上質なソービニヨンブラン。フランスを遥かに凌駕する。
2021/10/05
(2021)
価格:2,178円(ボトル / ショップ)
NZマールボロのソーヴィニオンブラン。 スクリューキャップを開けた直後に凄い青草の香り! 後からハーブやライムや白い花。 青臭い香りが魅力のソーブラなので、サーモンにオリーブオイル、レモン、岩塩とソーブラに鉄板のバジル。 フォロイーの皆様の料理が美味しそうなので自分も載せてみましたが、いかんせん野郎料理で酒のツマミ程度です笑 そういえば2021ヴィンテージ初かも!
2021/08/21
manaと同じ酒蔵。manaの上級グレード。更にフルーティーで、味わいは濃い。ホワイトヘブンより薄いがうまい。
2021/07/15
ニュージーランド南島北部のマールボロ地区、インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨン・ブランをグラスで。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味は明るく淡い緑がかったレモンイエロー、香りは白桃の香りとグレープフルーツのニュアンス、軽く青い草、白い花。 飲み口は軽い口当たりの果実味に綺麗な酸味で、軽やかでさっぱりとした味わい。 テイスティングセミナーでの一杯のため、スタンダードなニュージーのソーヴィニヨン・ブラン。
2021/07/06
(2020)
淡めのライトイエロー。 グレープフルーツ、マスカット、白桃、パッションフルーツ、ハーブ。 グレープフルーツが主体だが、マスカットやパッションフルーツなどのトロピカルっぽさも感じられる。ジューシーで甘やかだが、程よい酸味があり、アフターに苦味とハーブのニュアンスが残る。
2021/05/27
意外。熟成したミモレットと最高に合う。 ワインの程よい甘味と酸味が熟成ミモレットの塩感をちゃんと引き立たせてる。
2021/05/26
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
普通なソーヴィニヨンブラン 値段半分くらいの満足感だぞ? クリーミーなアフターに期待してたのにそれすらいまいち 肩透かしですな 同じニュージーランドのソーヴィニヨンブランなら ゴールドウォーターの方が個性があって断然?️ そんなはずはない!といくら口をゆすいでみてもいまいち
2021/01/24
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ふるさと納税の返礼品で北海道づくしにニュージーランドのソーヴィニヨンブラン合わせました。ソーヴィニヨンブラン独特の青臭い感じは癖になります?
2020/12/11
ソーヴィニヨンブラン
2020/10/10
(2019)
価格:2,088円(ボトル / ショップ)
たっぷりとした爽やかでトロピカルな果実感のある香り。飲み口はソーヴィニョンプランらしい爽やかながらも、厚みも感じるものでした。 サイトを調べると、10~12週間の間繰り返しバトナージュし、シュールリーしてるらしい。
2020/09/06
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
飲みやすい。デイリーユース
2020/09/04
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン 澄んだ輝きのあるやや濃いイエローで、粘性はやや強めです。 香りは開いており、ブランらしいグレープフルーツやパッションフルーツの香りが前面に出ています。 アタックはやや軽く、ソフトで甘みに、爽やかな酸があり、コクを与える苦味があります。苦味はあるものの、爽やかフレッシュで心地よいです。 NZのブランらしい味わいでおいしいと思います。
2020/03/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
普段飲みに相応しいコスパのニュージーランドワイン ハーブなどの香草と青い草木の香りと、ライムの香りを感じられる。 後に残る香りは青葉から香る爽やかさとフレッシュさ。 酸味は強くなくて飲みやすい透明感のあるソーヴィニヨン・ブラン。青葉の香りも相まって味わいに厚みがある。 開けた次の日には青葉の香りは無くなり寂しい印象とのこと。開けたら飲みきりですね。 普段飲みに勧められ購入したが、コスパも良く飲んだ感じも軽やかでその通りだと思う
2019/07/22
(2018)
約束通りのマールボロ産S.B. でも、ちょっと飽きてきたかな。美味しいですが
2019/03/18
(2018)
ライムや洋梨の香りと微かなスモーキーさ。豊かな果実味と爽やかな酸とミネラル感。
2019/03/05
ソーヴィニヨンブランにしては甘い印象で、シャルドネのような感じを受けたが、お伺いするとニュージーランドのソーヴィニヨンブランの中ではベーシックな方だそう。青リンゴとハーブの香りでとても美味しい。
2018/08/18
(2017)
その日は会社の仲間ごく数人とフレンチへ。 持ち込みが出来ないと同僚からは聞いていたため、現地でワインを注文することに。 そのマルボロのソーヴィニョン・ブランはグレープフルーツや雨の日の草原、フレッシュなハーブの爽やかな香りがする。 酸味、粘性は中庸で、グレープフルーツや搾りたてのライムジュースの果実感。 そして粉々に砕いた細かなミネラルを感じる。 アフターは短く、酸が綺麗に抜けていく。 お料理もとっても凝っており、満足なディナーでございました。
2018/08/12
(2017)
さっぱりして美味しかった。
2018/07/20
(2017)
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ ブランは苦手です☺
2018/01/05
(2017)
オイスターバーでマルボーロのソーヴィニヨンブラン
2017/12/03
(2017)
ライムやレモンなど酸味の強い柑橘系のアロマ。キリッとした酸。
2017/11/05
(2016)
香りはマルボロ産SB典型的。 セブンイレブンで買えるカープーカに比べて甘味が強い。(糖分じゃないよ、全体的な風味が。) アミノ酸。爽やかうまい。
2017/10/30
(2017)
ソーヴィニヨン・ブラン いい香り
2017/09/24
(2016)
濃い魚の煮付けに会いました笑 ライム感とパッションフルーツの良い香り♪
2017/09/06
(2016)
こちらはダイレクトに伝わる感じだったような。
2017/07/06
(2016)
部署のメンバーで飲み会。 ボトルが充実していたのでこのメンバーでは珍しくワインを飲むことに。 典型的なニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。ワイン単体では少々クセがあるが、料理と合わせるにはもってこい。カルパッチョとマッチ。
2017/05/17
(2016)
フルーティー 重さもあり、いい飲みごたえ 素直にうまい