味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gosset Brabant Cuvée Gabriel Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Aÿ |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/03/23
(1997)
ゴセ ブラバン キュベ ガブリエル ブリュット 1997
2023/11/22
(2011)
熟成の楽しみですね。 良い夜になりました☺️
2022/10/08
(1998)
Gosset Brabant のレアなシャンパーニュ グランクリュ 1998年 シャンパーニュマニアの方のお持ち込みー。 ゴッセ ブラバン、お初です。アイ村が本拠とのこと。かの著名なゴッセとは、遠戚関係にあるそうです。 熟成感しっかり、素敵な香りが広がります。お味も濃厚で素晴らしかったです。ご馳走様でした。 山形 かみのやま温泉 ワイン合宿 @名月荘
2022/06/16
(2011)
このキュベは初めて飲みます。販売店によるとAyのPn85 ChouillyのCn15 ドザ5/g 72ヶ月以上の熟成。その前に飲んでたfrancis boulardとは違ってこちらはかなりフレッシュかつフレンドリーな口当たり。でもしっかりとした厚みは有って、後味を引き締めるミネラルの苦味も程よくソツのない出来。francis boulardが寿司屋の頑固親父でこっちはオーセンティックバーのマスターな感じ。よく分からんな。
2022/06/08
(2011)
フランス シャンパーニュ 2011 アイ産のピノ・ノワール85%シュイィ産のシャルドネ15%
2020/11/23
力強くて重めの素晴らしい熟成シャンパーニュ。流石にこのクラスはとても美味しいです。。蜂蜜やナッツの香りもありドライで重厚な味わい、最高です。。
2018/10/04
(2002)
価格:12,960円(ボトル / ショップ)
アイ村のゴッセ ガブリエル…1999年を凌駕する2002年ヴィンテージ。このヴィンテージはゴッセ ブラバンの傑作のヴィンテージ。パワーとフィネス。
2017/08/06
(2006)
シャンパンとチーズにハマる私…(^^;) またまた絶品マリアージュ なんでこんなにシャウルスと合うのかしら また週末にシャウルス買いに行かねば…
2017/02/11
(2004)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ゴセ・ブラバン キュヴェ・ガブリエル2002があまりに美味しくて、2004も買ってみました。熟成は2002の方がそりゃ上ですが、フルーティと紅茶のようないい香りが誘います。ミネラリーもいいですね〜 ゴセ・ブラバン、お気に入りになってしまいました(^^) 鶏肉と豚肉のトマトソース煮込み「スペッツァティーノ」にマッシュドポテト添えがあいました!
2017/01/10
(2006)
ゴセ ブラバン ガブリエル 2006 このシャンパーニュなかなか。 甘いはちみつ、ふくよか。たまには、こういうタイプいいですね。
2016/12/23
(2002)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
何気に開けて、うわぁ飲みやすい!と飲んじゃいましたが・・ ゴセ・ブラバン キュヴェ・ガブリエル グランクリュ のしかも「2002」だと気がつきました(>_<) ほのかに、ドライアプリコットやフルーツコンポートの甘い香りがしますが、ひたすらエレガントでミネラリーです。 ホントに上品で、、美味しいです! メインで飲む前にちょっとだけのつもりだったのですが、おいしくてメイン前のサラダで進んじゃいました(*^^*)
2016/07/02
(2006)
関内、横浜スタジアムの歓声とラッパと太鼓の音を聞きながらマルシェ・ディジュールへ(^^) あまりの暑さに耐えきれずとりあえずビールを1杯(・・;) ビール飲みながら店内を散策していると「本日のシャンパーニュ」の案内発見‼︎ アイ村、グランクリュ(´Д` ) シャンパーニュにうとい僕でも知っている単語にボルテージは上がります‼︎ ゴッセ・ブラバンははじめて飲みます(^^) 官能的な香りとリッチな味わい、クリーミーな泡。 分析的な事を考えず身を任せたい気分になりました(^^)
2015/02/12
(2004)
うまいです。
2023/01/24
(2011)
2021/05/17
(2011)
2016/12/08
(1996)
2014/02/15