Freixenet Cordon Negro Brut
フレシネ コルドン・ネグロ ブリュット



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Freixenet Cordon Negro Brut |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna > Penedés |
生産者 | |
品種 | Parellada (パレリャーダ), Macabéo (マカベオ), Xarel-Lo (チャレッロ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ1511件
2023/03/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
川崎の家。 24日から、家族が熱海の家に滞在からの、嫁と息子が平塚の嫁の実家に移動して滞在の予定があり、一週間ほど川崎の家を開けるので、川崎の家の冷蔵庫の中の飲みかけワインを、24日までになるべく整理するために、ハーフボトルで調整です。 ということで、今日は、近所のライフで買った、フレシネ、コルドンネグロの、ハーフボトルです。 珍しく嫁も一口欲しいとのことでしたが、お口に合わない様子。割とドライで、後味に苦味もあるからねー。私はもちろん美味しくいただきました。コスパ高いですね。 写真は、ちょっと遅めの嫁へのホワイトデー。昨日銀座で下車したついでに、三越ダロワイユで購入。まあ可愛らしいパッケージだこと。嫁も息子ちゃんも気に入ることでしょう。中には個包装のチョコが入ってます。喜んでもらえました。 皆さん、月曜日、お疲れ様でした!明日は祝日ですね。私もたまたま休みなので、今日はゆっくりワインを楽しみたいと思います。皆さんも、素敵な夜を!おやすみなさい✨
2023/01/02
昼泡@カバ
2023/01/02
あけましておめでとうございます!! 新年一発目はコンビニで拾ったシャンパン。辛くて美味しんじゃないですかね。 喉が痛い、口内炎ができるわで口の中が大変なことになってますけど正月なので気にしません!!
2023/01/01
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 数年前にOKストアで買って冷蔵庫に入れっぱなしで忘れていたもの。全く期待しないで飲んでみたら以外に美味かった。多分1000円しなかったやつ。 朝から飲むには丁度良かった。
2022/12/31
バランスがとれていながら単調さもない。価格にもよるが常備したいカヴァ。
2022/12/21
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安CAVA。 とりあえずデイリースパークリング置いときたい時のCAVA。 明るいグリーン。 シャンパーニュほど泡は持たないけど、程よく。 ちょっとだけタンニン? スッキリとした苦味。 安旨デイリーとしては十分でしょう。
2022/11/28
フレシネ・コルドン・ネグロをリピート やっぱうめぇわ そりゃうめぇでしょ ちゃんと言えたじゃねえか 聞けてよかった スパークリングワインに必要なものはすべて整っている
2022/10/30
微炭酸、辛口ながらも少し甘め カクヤスで約900円 四日ぶりに飲むアルコールは至福?
2022/10/03
個人的に大きな仕事が終わったので、泡で祝杯。 ドンキで安くなってたスペインのスパークリング。 泡は細かめ、果実感ありつつドライでスッキリ。 でも軽すぎずふくよかさもあるバランスのいい泡。 これで1000円くらいなのは安いなぁ。 ビールの代わりに開けたけど、これは大正解!
2022/09/17
パレリャーダ 40% マカベオ 35% サレーロ(チャレロ) 25% との事 スッキリとした味わいで美味しい お財布にも優しい、日常的に飲めるシャンパーニュ製法のカヴァでした!
2022/09/14
きめ細やかな泡、優しく甘めな感じ。洋梨の香り。 マルエツで1200円
2022/09/03
さっぱりスパークリング。甘くは無い。いつまでも泡が出てる。ドンキで800円
2022/08/21
休みの終わり
2022/08/16
ふぃ〜、今東京から帰着 娘のピアノ全国大会付き添い。 Pre特級 ベスト賞に滑り込み。 極度の緊張で、昨日の夜から泣きっぱなし。 舞台上がる5分前までは棄権も考えてたみたいだが、なんとか乗り切った。 というわけで、お疲れ様の酒盛り@コンビニで手に入るヤツ
2022/08/16
風呂上がりの一杯❗ 奥さんと二人で、ハーフボトルをわけわけ。 この後、飲み足りなくて近所の酒屋ビックへ徒歩で買い出し~(笑)
2022/07/23
暑い日が続きそうなので乾ききった体に泡を投入したくなるだろう、と急遽昨日近所のスーパーで仕入れておいた泡。 そして今日は快晴、暑すぎず風が気持ちいい爽やかな夏! とはいえ、調子に乗って朝ら夕方まで外で過ごしたのでもう喉がカラカラ、お腹もペコペコ。 当然喉を潤すのが優先!シュワッ〜っと喉越し爽快。酸がやや強めで乾ききった体に染みます。奥深くはないのですが切れがあって今日の気候と体にジャストな感じでした。 リーズナブルだし、ストック確定。
2022/07/12
香りが良い。 ドライ&あっさりで食事の始まりにピッタリ。 泡の粒が大きいけど、大きさの割にはバチバチしてない。 ちょっと余韻もある。 豚の冷しゃぶと枝豆とマッチした
2022/07/12
今日からエスケープ。曇り空で、今日のサンセットは期待できないかな。平日だしそれほどでもないけれど、右っ側は相変わらずの賑わい。左っ側は全然人がいなくて落ち着く。人がいない代わりになぜか、グラビアかPVの撮影中(笑)悪くない(笑)
2022/07/04
有り難いことに、祝宴会を開催いただきました。 この店は、雰囲気も料理も良くて素晴らしい。 しげ田にて。
2022/06/30
青りんご、マスカット、梨、あと淡く蜂蜜のような甘い香りもあり。とても香りが良い。青臭さや鉄感もない。 泡は割ときめ細やか、さっぱりしてる。甘味もあり。 酸味は強くなくマイルド。余韻はぼちぼち。ミネラル感もない。苦味やえぐみなど嫌な感じなし。安っぽい感じはない。 良い意味で個性は強くなく料理の引き立てる。名脇役感がある。 お値段的にもお買い得。 これまで飲んだ中でも無難なオールマイティな感じ、外れること、嫌いな人はいなさそう。
2022/06/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
セブンイレブンで買えるcava。日常飲みのスパークリングワインといえば、セグラヴューダスか、ヨセミテロードあたりが定番になってきたけど、たまには違うものを。 さっぱり辛口、強炭酸。泡のきめ細かさは、さすがになく、炭酸水のような大粒の泡。でも味としては、悪くない。なにせ1000円くらいだしね。コスパはいいと思う。
2022/06/19
母のバースデー&父の日で家族集合 庭ではBBQ、フレシネで焼き方サポート
2022/06/17
味も香りも、さっぱり、あっさり。冷やして、蒸し暑い日に飲むとすっきりする。個性はないけど、どんな料理の邪魔をしないワイン。
2022/06/12
この値段でこの味は優秀。 普段飲み用に置いておこうと思う。
2022/06/09
200mlのミニサイズが持ってけ!との価格だったので、思わず買った… けど、ビックリするくらい飲みやすくて、ほぼ一気飲み笑
2022/05/04
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安定のフレシネ。 ドンキで購入。 失敗したくない時はこれに限る。 失敗したくない時とは? 急いでる時。親戚がいる時。 一人の時はもちろん冒険するっしょ。 しかし、ドンキは安いね〜
2022/05/02
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
200mlのベビーボトル。
2022/04/21
スペインのコスパ最高スパークリングワインcava。ワインと同じ瓶内二次発酵製法で品質も良いのに低価格。cavaを語るにはこれを外せない。どこにでも置いてるスパークリングワイン
2022/03/21
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドンドンドン、ドン、キー。ドンキ、ホーテー♪ で安く購入したカヴァ。 以前も飲んだことがあり、何も目新しいことはないです(・∀・) コメントは以前のものをコピペ。 安定しているというのは、それはそれで良いことだと思います。 『フレシネ・コルトン・ネグロ。色は淡いペールイエロー。レモン、グレープフルーツ等の柑橘系の香り。キリッとした酸と炭酸の辛口カヴァですが、奥に少し甘みも感じます。』 最後の写真は、神楽坂から早稲田に向かって歩いていた時に見かけた像。 田中毅さんの「シュート!」という作品のようです。 …なんというか…。どっしりとしていて安定感はありますね(・∀・) 何事も安定感は重要です( ̄∀ ̄)✨
2022/03/18
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
グリーンを帯びた淡いイエロー。香りはライムや黄リンゴ等の柑橘類主体。味わいは酸味と果実味のバランスが良い。 安価で買いやすいですが、スパークリングがあると食卓が華やぎます。