味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fornace Desaja |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Arneis (アルネイス) |
スタイル | White Wine |
2022/02/06
(2016)
ナチュール白にしてはややしっかりめ。でも好み。
2021/04/25
(2016)
サワーエールみたいなボトル。ナチュールらしい白で好み。
2020/11/10
コレは薬っぽくて苦手だった( ;´Д`)
2020/11/10
薬っぽくてちょっと合わなかった。
2020/10/25
1年ぶりのアルネイス種ー といっても、なんだかオレンジがかってもいたし、売り場にはロエロ・アルネイスになれなかったアルネイスと。 ー(*´-`) キンモクセイ、みかんのドライフルーツ、マンダリン。開けたてはシェリーのようなナッツ感も多少。 ロエロ・アルネイスは2回くらいしか経験ありませんが、(苦笑) こちらはロエロ・アルネイスとは違いました。こちらはやさしく、癒し系だった。 勝手に鍋にはロエロ・アルネイスって思い込んでいますが、こちらはちょっとだけ違うんだよな。。でもこのオレンジ白菜のアサリ鍋や、鯖の白ワイン煮(作りながら仕上がりがなんだか想像できずにいましたが…)とは悪くはありませんでした。 ちなみに今wikipediaを見ていたら、アルネイスとは「いたずら好き、気まぐれ」という意味だということを知った。(ピエモンテ語) なんだか好きな気持ちが増しました(°▽°)←単純
2020/08/14
Cascina Fornace Roero Arneis Desaja 2016 きれいなオレンジ 味わいはキリリとドライ
2020/07/22
(2017)
このワインは初めて飲んだ。 美味しかった。 写真は撮らなかったけど、この前にのんだレコステはやっぱり美味しかった!
2020/07/16
ほどよい酸味
2019/01/15
(2015)
ビアンコ・デザヤ カッシーナ・フォルナーチェ 2015 ロエロではないアルネイス100% を探していて見つけたこちら。 果皮とともに1〜2日、野生酵母による醗酵を促す。 圧搾後セメントタンクにて醗酵、 一部を木樽にて6カ月熟成。 途中一切の温度管理を行わない。 自然環境を尊重した農法を行い、 ビオディナミ式の調剤も取り入れつつ 不耕起・無肥料栽培を実践。 結果、DOCGの官能検査に落ちてしまい ロエロ アルネイスを名乗れなくなったワイン。 (樹齢45〜55年) オレンジに近いアメ色。 ビオ特有の辛味大根や、 金木犀・金柑・オレンジの皮などのアロマ。 味わいは、 待ってましたのオレンジピール! からのぉ〜 ジューシーな果実味と優しい酸に 骨抜きにされそうなくらい好みのタイプ♥︎ 余韻に残るこれまたオレンジピールのニクい苦味に チラリとハッチが! いたのね〜*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩︎‧₊˚ どんどん増していく蜜っぽさ♪ イイわぁ〜❤️ オレンジピールで始まり、 オレンジピール&ハッチで終わる? みたいな(笑) こんなアルネイスがあるのですね〜 お料理も優しい味つけにしてみると良く合います♪ 昨年初の日本ワインのイベントで、 嫌という程味わったビオやナチュールの良さが 最初は分かりませんでした。 ですが最近は、vinicaの皆さまを通じて出逢った 素晴らしいビオワイン達のお陰で少しずつ身体に 馴染む感じが理解できるようになり、 昨年2度目の日本ワインのイベントでは、 心から美味しいと思えるようになって来ました。 ぶどう本来の力を信じて造る。 凄いなぁ✨
2018/05/06
(2015)
土着品種ピエモンテ州
2018/04/29
(2014)
DESAJA 2014 cascina fornace di Enrico Cauda Santa Stefano ROERO 久しぶりに家飲みです。外で飲むのももちろん楽しいですが、家で食事つくってそれに合わせるワイン選んで(ワインから選ぶこともありますね)自分のペースでゆっくり飲むのもいいですね(*´∀`) こちらは、札幌の円山屋さんで購入したワイン。ロエロのアルネイス。「野生酵母で発酵させたアルネイス」というPOPをみて涎じゅるじゅるで真っ先にレジにキープした1本です(笑) 濁ったオレンジ。気泡が見られます。オレンジ、桃、杏といった黄色い果実の香り。シャンパーニュに感じるようなトースティなイースト感があります。あとに残る苦みも美味しいです。 アンチョビとキャベツ、ズッキーニのペペロンチーノ。北海道で買ってきたカチョカバッロチーズをフライパンでチーズ煎餅にして食べました。もう、絶品でした(*゚▽゚)ノ ロエロちゃん♪ ○ ○ (ロエロ)
2018/04/10
(2014)
近所のお店を開拓✨ 近所にある、有機野菜や食材にこだわったお店。隣接のショップでワインを購入して無料で持ち込めると知って、早速行ってみました! ビアンコ デザヤ 2014/イタリア ピエモンテ州 のアルネイス。 ワインも自然派に拘っています。 家族は醸造途中のワインみたいと言ってました! 結局そういう事なのかな?•́ω•̀)?? 醸造については酵母の添加、温度管理を行わず野生酵母による醗酵だそうです。 色は濃いめ。とてもやさしい味わい。 金木犀の様なお花の香り トロピカルフルーツと、オレンジピール。 自然派のワインにビールっぽさを感じるのは私だけかな?^^; スルスルと飲んでしまいました! お料理も美味しかったので、また利用します♡ 家飲みばかりじゃいけないですね笑。
2018/01/06
(2014)
ストックが少なくなったので、気になってたワインショップへ。 白はピエモンテ、カッシーナ・フォルナーチェ'14。 香りは弱く、花梨や白胡椒、ハーブを何とか感じる。30分程で洋ナシの甘い香りが出てきた。 ちょっと舌にビリビリ、トロミとコク、奥に苦味と蜜っぽい甘味、酸は感じるけれどキツくない。段々甘味が増して好みの味に。 2日目は開いてフルーティな香り。
2017/11/21
(2014)
ミネラルでナッティー。 オイリーな香りも。
2017/08/29
(2014)
2杯目はピエモンテのアルネイス。濁りと言ってるけど、結構透明。かなりドライ。マティーニぐらいドライ。ちょっと塩味も。食中酒にはサイコー!(^∇^) マイウー♫
2017/08/11
(2014)
ビアンコ.デザヤ 2014 期待以上のおいしさ。後口蜜っぽくてうれしい^_^
2017/01/29
(2014)
かなりハード。爽やかといえば爽やかだけど青臭い感じもする。梅雨や蒸し暑い夏がいいかも
2017/01/28
(2014)
ヴァンナチュール
2016/12/29
(2014)
自然派ワイン
2016/12/23
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アルネイス祭り!: その8 2014 カッシーナ・フォルナーチェ ビアンコ・デザヤ ピエモンテ/イタリア 通常はロエロ・アルネイスとしてDOCGの格付けのワインとしてリリースされているものが、理想を追求した作りが実現したら、DOCGの官能試験を通過しなかったという、曰く付きのワインです。 アルネイスの樹齢は45~55年、中には自根のブドウ樹も存在しているとか! 収穫したブドウ全量を果皮とともに1~2日浸漬、野生酵母による醗酵を促し、圧搾後セメントタンクにて醗酵、一部を木樽にて6カ月熟成。途中一切の温度管理を行わない、というこだわりぶり。 その甲斐あって、「単なる果皮の主張に終わらず、アルネイズ由来の香りや丸い酸を表現できた」と、イメージ通りのアルネイスができたものの、DOCGとは認められず‼︎ピエモンテではIGTが存在しないので、DOC,DOCGに通らないと、ブドウ品種はもちろん生産地域、ヴィンテージ表記もできないそうです。 結果、畑の名前をとって「Desaja(デザヤ)」と名付けられたヴィーノ・ビアンコが私の目の前にあるわけです。 ワインそのものの話をしましょう。このワイン、めちゃくちゃドライです。ややミンティな青っぽいニュアンスもありますが、甘さのない柑橘類の香りとミネラルの塊のような味わい。とてもクリーンでクリアな水晶のようなワインです。 いままでに飲んだアルネイスとは、全く違いますね。フリウリあたりの、いわゆる自然派の作ったワインみたいな味わいです。身体に染み込むようなナチュラルな美味しさです♪ アルネイスもいろいろありますね☆
2023/06/12
2022/11/10
2022/09/29
2022/05/24
2021/11/28
2021/11/07
(2017)
2021/05/26
(2015)
2021/01/25
2020/10/12
(2017)
2020/10/03