ワイン | Fornace Desaja | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アルネイスって飲んだことがないような気がしますが、何だか美味しそうですね。名前の由来も、茶目っけがあってかわいいです〜(^^)
masa44
アルネイス、僕も2回くらいのんだかなー! 結構好きな葡萄ですがあまり売ってないんですよねー!!
アトリエ空
こちらは大好きなアルネイスです❤️ ロエロぢゃないのは逆に貴重ですし、 他のロエロより断トツで好きな味わいでした✨ また飲みたいです( *´¬`*)♡
toranosuke★
masaさん、 masaさんはロエロ・アルネイスより、こちらの方がお好きかと思います:)
・ayaka・
空さん、 確かに‼あまり意識して見たりも中々しませんからね。なんとなく←肌寒くなると飲みたくなります(昨年鍋と合わせたのが余程気に入ったのかしら…)
・ayaka・
toranosukeさん、 toranosukeさんも飲まれていたのですね‼ロエロに比べるとまったりした味わいに感じました。 これの一個前のヴィンテージはロエロらしいです。比べたらどう違うのか気になりました笑
・ayaka・
1年ぶりのアルネイス種ー といっても、なんだかオレンジがかってもいたし、売り場にはロエロ・アルネイスになれなかったアルネイスと。 ー(*´-`) キンモクセイ、みかんのドライフルーツ、マンダリン。開けたてはシェリーのようなナッツ感も多少。 ロエロ・アルネイスは2回くらいしか経験ありませんが、(苦笑) こちらはロエロ・アルネイスとは違いました。こちらはやさしく、癒し系だった。 勝手に鍋にはロエロ・アルネイスって思い込んでいますが、こちらはちょっとだけ違うんだよな。。でもこのオレンジ白菜のアサリ鍋や、鯖の白ワイン煮(作りながら仕上がりがなんだか想像できずにいましたが…)とは悪くはありませんでした。 ちなみに今wikipediaを見ていたら、アルネイスとは「いたずら好き、気まぐれ」という意味だということを知った。(ピエモンテ語) なんだか好きな気持ちが増しました(°▽°)←単純
・ayaka・