Feudo Arancio Grillo
フェウド・アランチョ グリッロ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Feudo Arancio Grillo |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Grillo (グリッロ) |
スタイル | White Wine |
口コミ501件
2023/05/23
何にでも合わせやすい万能ワインかも。 ちょっと濃いめのオランダのベームスター・チーズ12Mとも相性抜群でした。
2023/05/19
ディズニーシーにて。 爆睡の娘の横で、しっかり飲んでます。ミネストローネが美味しいです。
2023/04/30
(2021)
こちらもコスパのよいワイン。美味しい。
2023/04/26
(2021)
多分、私が一番リピートしているワイン。 この週のデイリー白。今週もありがとうございました。 お店は、参宮橋のロスレイエスマーゴスさん、 芸能人の寺門ジモンさんが20年以上通う、 スペイン料理の名店。美味しかったです。
2023/03/11
202303ワイン厨房 晩酌邸
2022/09/15
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コスパ良し。 果実味が程よくあって酸も強すぎず飲みやすい。
2022/09/11
(2021)
価格:1,150円(ボトル / ショップ)
爽やかさの中に、少しの苦味。 癖がなく料理に合わせやすいです。
2022/07/16
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シチリアのグリッロ。エチケットのアラベスク模様がカッコいい。ワインは濃い目の黄金色。南国系フルーツの甘い香り。舌先微炭酸にフルーティさが広がります。グリッロは初めてだけど食事によく合いますね。
2022/06/26
Gentile dinner
2022/06/19
マア、コスパ良い感じ。普段使いに良い
2022/06/12
いつもの!
2022/05/29
(2020)
甘い果実のフルーティさがある香り。この系列の濃さでいう途中くらいかも。品種はグリッロ。色はmedium gold。コスパが良い。
2022/04/05
コスパ抜群。 イタリアの白は安くて良いものがありますね。 デイリーワインに最高。
2022/03/01
(2020)
おいしー。グリッロってはじめてのんだけど、ソービニオンブランに近いけど、それほどとんがってもなく、飲みやすいな。 良いね。コレはリピ有りで。
2022/01/29
困ったときのあらんちょ…あれ? 口一杯に含まないと味がボケてる… またあとで。
2021/10/25
フェウドアランチョ シチリア グリッロ100% やや粘性のある薄いゴールド 甘いフルーツの中に鼻に抜けるアルコールの香り フルーティでミネラルを感じるがアルコールと後味が苦目 安いので良しとしますが、人に出せるワインではないかな
2021/09/15
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日は、イタリアは、シチリアの、フェウドアランチョのハーフ。グリッロ単一です。 青リンゴ、すいかずら、爽やかだけど少し甘い香り。酸味が丸いので、さわやかな甘味が前面に出てます。 ハーフで千円切りますから、コスパ高いですね。普通に美味しいです。シチリアは美味しいワインが多いですね。 水曜日ということで、疲れが溜まってきました。朝、スパッと起きれない、ですねー。今日もワイン飲んで、寝て、明日に備えます。皆さんも素敵なワインタイムを!おやすみなさいっ。
2021/09/02
(2020)
香りの印象どおりジューシーでおいしい。桃?あったかい料理に合わせたい
2021/08/08
飲みやすいがシチリアらしさ足りず
2021/08/03
KYリカーで購入 税込1144円 好きな味です‼️
2021/06/14
(2019)
少し花のような綺麗な香りと柑橘系の甘い香りがとてもよい一本
2021/06/06
軽く桃の香り
2021/05/09
(2019)
近所のヤオコーは買い物しに出かけた際に急に若い白ワインが欲しくなってヤオコーのワイン売り場でチョイス。狙い通りのフレッシュさが身上のワイン。残糖分がちょっと砂糖の甘さっぽいところがあり奥行きに欠ける印象が否めないのが少し残念。
2021/03/07
フェウド・アランチョ グリッロ 久しぶりに飲みましたが、相変わらずコスパ抜群に良いです。ロールキャベツと美味しく頂きました
2021/02/07
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドライでかつ酸味がしっかりしたフルーティー。
2021/01/17
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
タラのポン酢蒸し焼きに少し垂らして、グラスも合わせました。和食とも良く合う呑み心地です。
2020/09/01
(2019)
アランチョのグリッロ 2020年は初飲み。 1.000円強でこのレベル… 何回飲んでいることか…おそらく私が一番リピートしてるワインじゃないかな。 3年前から、ゴーヤチャンプルにはコレと決めていて、毎回追い鰹を割と多めにするのですが、 それとも合っている気がします。 流石、海の国シチリア のワイン。 と思っていたら、神の雫のコミックでの巻末企画でも、ゴーヤチャンプルとの組み合わせがうまいと書いてありました。私が一度見て忘れていただけか… それでも共感力が働き、作者の亜樹さんに思い入れが強くなりました。食べ物に同じ共感持つって、 仲良くなれるスゴい良い機会な気がします。
2020/08/15
(2019)
10年ぶり位に飲んだ? バランスの良さは相変わらずかな⁈ コスパも良い! 比較的色々な料理にも合わせやすい感じも良い⁈ 魚介系のアヒージョとか⁈ ピッツァと一緒に昼から飲むのにも⁈
2020/08/11
後味に苦味を感じる。初めての感覚。個人的にはちょっと飲みにくいな…
2020/08/03
(2018)
暑いので。久しぶりの白