味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Famille Picard Chassagne Montrachet En Pimont |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/03/20
厚みあるけど、透明、清潔な感じで、エレガント。とても美味しい。
2020/01/22
(2015)
ご馳走になったChassagne Montrachet バランスの良い酸、樽香、余韻の長さが最高
2019/08/27
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
サシャーニュ モンラッシェ。 いい白があったので珍しく飲んでみた。
2019/06/26
(2015)
お家の近くのワインバーを開拓しよう企画! 勇気を出してお邪魔したお店はとても居心地の良いバーでした。 頂いた白は、スモーキーな香りが特徴なシャサーニュモンラッシェ。今まで飲んだシャサーニュとは違う味わいで、面白い!
2019/03/21
(2015)
ミッシェル・ピカールシャサーニュモンラッシェ2015 白い花♪黄桃やアプリコットの香り♪ 樽からくる微かなトースト香♪ キリッとした柑橘の余韻が後味を引き締めております~♪ 久しぶりの圓堂さん♪ 綿実油で揚げる天婦羅はとてもあっさりしていて、素材の旨味が引き立ちますね♪
2019/01/06
焼肉屋さんで頂きました。美味しい白です。オールマイティ。
2018/08/26
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
台風一過で寝苦しく蒸し暑い土曜の夜は そうこんな夜は! 夜の徘徊まずは自宅前の美人姉妹ソムリエールのやっているワインバーEへ。 マコンの白をノンアルコールビールをチェイサーにしてやっつけて(笑) 2杯目。やはりグラスで。 ファミーユ・ピカール シャサーニュ・モンラッシェ・アン・ピモン2014年 ファミーユ・ピカール。 ラベルのC.C.M.はシャトー・デ・シャサーニュ・モンラッシェの略です。 大金をはたいてシャサーニュ村のど真ん中に建てた立派なシャトー・デ・シャサーニュ(ホテル兼のまさに城)を本拠とするメゾンです。 ブルゴーニュ各地に自社葡萄園を大規模に所有し、ドメーヌとしてはブルゴーニュのベスト3に数えられます。 メジャーですが私は実は初飲。 ファミーユ・ピカールは2010年が初ヴィンテージとなるドメーヌ・オー・ピエ・デュ・モン・ショーヴも所有しており、そちらの同じシャサーニュ・アン・ピモンは飲んでます(^o^) おそらく同じ畑でしょう(笑) おっとその前にあてのポークのパテ・ド・カンパーニュ! 美味い!このボリューム感良いですね 遅めの夕食にも良い店かもです。 土のミネラル柔らかな甘味 プンと香るヨーグルト系の発酵香。 野趣あふれるミネラルの味わいの中にホッとする優しい甘味を感じ なかなか量産ものの安白とか言って侮れない美味しさです。 では次の店へ(^o^) いつものシガーバーでダークラムのソーダ割をオールドバカラのグラスで。 至福の時間。 キューバシガーをふかしたら家路へ。 嘘でーす!(^o^) じゃーん!マスター来ましたよ! 今日3軒目です。 又すぐ隣りの美人姉妹ソムリエールのワインバー行ってきましたよ(^o^) さすが新規開店。 グラスワインすべて新ボトル開けてのグラス取りでしたよ いやマスターここもこんなイタ白おかずに ブルゴーニュ白のグランヴァンを グラス取りできるような高級店にね まあここの大衆酒場的な雰囲気は私好きなんですけどね てアイスピックを客に向けるなーっ! こうして私の週末は過ぎていくのでした
2018/08/09
(2014)
久々のワイン。 やっぱりワインが体に合う!!!
2018/05/26
(2014)
シャルドネ
2018/01/27
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / ショップ)
駆けつけ三杯...ボランジェ 合わせて六杯...いいんです、知人のお店、移転後新規開店なんで、飲みますw 黄桃やバニラの香りが柔らかく香る... リッチとは言えないけど口当たりの良い果実味しっかりあります。
2017/12/28
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ホッサーさんが好きすぎて…解説は、 以下のホッサーさんのコメントをご覧下さい\(^o^)/ムチャブリ! 頂いた牡蠣は、生食できないものでした。 私だけ遅く帰宅したので、キッチン立ち飲みで一人牡蠣小屋状態(*^.^*) 軍手して、外して、ワイン飲んで、軍手して…(@_@)イソガシイ!
2017/11/04
柔らか
2017/07/02
(2012)
素晴らしい
2017/06/30
溜池のフレンチでの最後の一本。 とにかく良かったです。
2017/06/30
シャサーニュ・モンラッシェ ミッシェル・ピカール。熟成したバターや蜂蜜の芳醇さと心地よい酸が溶け込んだ素晴らしい白ワイン。今までのシャルドネの概念を突き抜けるようなブルゴーニュの名にふさわしいクオリティ。
2017/06/01
バランス良し。エレガント。
2017/02/10
ファミーユ ピカールのシャサーニュ モンラッシェ いい酸がキリッとまとめています。 時間と共に緩やかさ、柔らかさが支配。 いい感じ。
2017/02/09
(2012)
誕生日にワインを全く知らない友人とのディナーで開けたワイン。 お店の人と相談の上決めてくれたらしい。もちろん味わいも好きですが気持ちに感謝でした。それも込めて満点で、、、
2016/09/29
(2012)
果実味と酸味のバランスが良い。
2016/08/18
(2011)
果実味と樽の風味のバランスが良好。 優等生的な造り。黄桃などの旨味にミネラルが漂い、フィニッシュに心地よい苦味を感じる。 レストランで10000円はちょっと高いが、23%オフになったので、まあ妥当か。
2016/08/14
(2012)
果実味とミネラルのバランスが良い〜
2016/03/01
http://bouchonogasawara.favy.jp ビストロで飲んだこの一本。 安定感と、ほどよい上品なシャルドネの香り。
2016/02/02
(2011)
シャサーヌ・モンラッシェ、2011。洋梨、白桃、白い花、蜂蜜、トースト、ナッツ。甘みとともに爽やかな酸味、余韻に樽の香りと広がりのある果実味が長く残る。
2016/01/22
(2011)
DIVIN
2015/11/22
(2011)
安定の一杯
2015/10/25
(2010)
ワインスクールの先生のお店にて。 この白ワインの美味しさにはビックリ。 私の今まで飲んでいた白ワインは何だったんだろう、美味しい白ワインとはこういうものなのか。 2010なのにこの熟成感。 今まで飲んでいたワインとは違う。 トーストやハチミツのような香り。 この、しっとり、こっくりした感じ、このなめらかさはなんなんだー感動...また飲みたい!
2015/10/17
(2010)
シャサーニュ・モンラッシュ ソムリエおすすめのグラスワイン。樽香が効いていてバターや蜂蜜のようなシルキーな香り、シャルドネのキリッとした僅かな微かな酸味、美味しすぎて白に目覚めそうです
2015/06/13
(2008)
シャサーニュ、やっぱりおいしかったなぁ、またいただきたいです♪
2015/05/24
(2007)
重すぎず、気軽に飲めるササーニュ。
2015/01/22
(2008)
いつもの♪ 美味い( ´ ▽ ` )ノ