味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Duck Pond Cabernet Sauvignon Wahluke Slope |
---|---|
生産地 | USA > Washington > Columbia Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2020/10/04
(2011)
アメリカ、ワシントン州のコロンビアヴァレーで生産される、カベルネ主体のボルドーブレンドの赤ワイン。 自宅近くのワインショップにリクエストして探して頂いた一本。 ワシントン州のワインで熟成したものとなるとあまり見かけないものですが案外リーズナブルに手に入ったので気軽に抜栓。 色調はオレンジがかり、澱も細かいものが多い様子。 ドライフルーツ、ヴァニラ、シナモンやアニス、木樽の甘香ばしい香り。甘い香りのお香のような印象もあります。 濃縮感がある果実味にスイートスパイスの風味が焼き菓子を思わせ、一体感のある味わい。 本日の献立。 スパイスカレーセット ダルマサラカレー 麻婆カレー チャパティ ジーラライス キャベツのアチャール 気合を入れて作ったカレーセット。
2016/02/17
(2011)
521投目! 飲み頃ドンズバのワシントンカベソー。 メッチャ上質。これは本当に美味しい。今度のクイルシーダ&コルソラーレ会のリストから外れたので飲んだけど‥これはラインナップに入れておくべきだった(笑)参加者の皆様ごめんなさい(笑) 2010頃のワシントンテーブルワインはちょうど飲み頃に差し掛かっている気がする。 2012以降はまだ早い感じ。 3000円を超える価格帯のは09でもまだ先です。 優しい。円やか。癒される。 これは必ずまた手に入るならゲット。 でも楽天でも見かけなくなってるのよね‥ ワシントンワインに惚れ込んでる理由を改めて垣間見た気がする。 同じ畑の葡萄を使っているデザートウインドの同VTのCSは飲み頃はまだまだ先です。
2016/10/30
(2011)
2015/11/15
(2010)
2015/11/15
(2010)
2015/08/17
(2011)
2015/07/17
(2011)
2014/11/03
(2010)