味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. du Petit Métris Savennières Clos de la Marche |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Savenniéres |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2022/05/05
@赤坂桃の木
2022/05/03
(2018)
ドメーヌ・デュ・プティ・メトリ・サヴニエール・クロ・ド・ラ・マルシュ 2018 ロワール シュナン・ブラン100%。レモン、リンゴ、蜂蜜、白い花、ヴァニラ。とってもエレガントで清涼なミネラル。でも複雑な味わいがあって、とっても美味しかったです。リピートしたいです。
2018/07/03
(2014)
価格:8,800円(ボトル / ショップ)
三田にある中華料理 桃の木にて グラスシャンパンのあとはフランス 産シュナンブランと中華コース シュナンブランは特別な特徴はなかったかな。 でもお料理は絶品でした。
2018/05/30
マダム・トキにて by the glass アミューズのレモンとナッツのムースと共に。 旨旨。 別皿のオリーブと合った。
2018/01/29
ペアリング。からすみにはシュナン・ブランなんだそーな
2017/04/24
個人的に大好きなAOCのサヴニエール。やや閉じ気味ではあるものの程良い果実の厚みを感じる。
2017/01/26
抜栓3日後のシュナンブラン✨ 開けたてと比べさせてくれて、びっくり! 香りが全然違う〜
2016/06/10
シュナンブラン✨ 特長が掴みづらいなぁ〜と、思ってたけどなんとなくわかってきたかもしれない。。。
2016/04/08
飲みやすいが軽い。印象に残りづらい。
2016/03/06
(2012)
おたやかに柑橘香 おたやかにミネラル感 和食にマッチ
2015/11/12
(2012)
華やかな上品な香りがよい。ミネラル感強い。トリュフスープと。@フレンチ(淀屋橋)
2015/09/16
(2012)
ブラインドで。 淡黄色、やや低めの粘性。透明で輝きも十分。 グレープフルーツの果実味と香り。フルーティー。 やや弱めの酸、後にそれほど強くはないがミネラル感とグレープフルーツのような苦味の残るフィニッシュ。 →ロワールのソーヴィニヨンブランかな? サンセールとか? または、樽を効かせてなくて弱めの作りのシャブリ? 正解 Savennières ゛Clos de la marche゛2012 / Domaine du Petit Métris 私には、「Chenin Blanc」という概念がありませんでした…(「ありさの概念シリーズ」と言われそう(笑)(^^;; )
2020/11/14
(2014)
2020/05/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2018/03/23
2018/03/21
2017/12/08
2017/07/02
(2014)
2016/06/10
2016/05/13
(2010)
2016/05/08
(2010)
2015/11/12
2015/07/18
2015/03/28
(2010)
2014/03/10
2014/03/01
2013/10/27
2013/10/26