味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Joseph Roty Charmes Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/11
(2005)
CHARMES CHAMBERTIN Tres Vieilles Vignes 2005 Joseph ROTY 熟成感あり、カカオ、甘草、ビーツ、ドライカシス。少しスパイシー。程よく苦味、収斂、酸味。1番穏やか。
2024/03/31
小ホムパ。その3
2022/09/22
galinaに持ち込み、開いてきて、旨い、これも極楽ワインですよ。
2022/06/09
(2002)
代々木の巨匠での2本目は、ドメーヌ・ジョセフ・ロティ・シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ・キュヴェ・ド・トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2002年を頂いてみました。0.16haの1855年の古樹から取れる葡萄で作られています。 しっかりとしながらも少しオレンジ掛かったルビー色。 ダーク・ベリーやアメリカン・チェリーにアースやスパイス、アニマルなどの熟成香がほんのりと香ります。 少し冷涼な印象の凝縮感満載の果実味。微量の広範囲に行き渡る酸味から程よく果実味に埋もれたタンニン。エレガント且つパワフルでもあり、とてもゆっくりと開き始めます。 ただとても深淵でスケールが大きいため、食事中では全体の40%位しか本当の姿を見せてくれませんでしたが、素晴らしいポテンシャルを秘めた古樹のグラン・クリュだと思います。5年後、10年後が楽しみでもあります。
2019/03/13
(2015)
ドメーヌ ジョゼフ ロティ シャルム シャンベルタン グラン クリュ2015 透き通った綺麗なルビー色、ブラックベリーにバラやスミレ、赤果実の芳醇な香りが鼻腔を刺激してしばらくそれで満足。 味わいはまだ酸が強いけど上品でエレガント、美味しいですねー。
2018/11/04
(2015)
シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ シャンベルタンのテイスティング 3/10 ロティのシャンベルタン、本日のテイスティングで一番気に入りました。黒いベリー、クローブ、アニスのスパイス、肉やベーコン、複雑な香り。酸とタンニンのバランスがよく、余韻もゆっくり。
2018/05/21
(2000)
スケールは大きくないが、エレガント。 香り控えめ。100%の新樽は溶け込み、優しくほのかな果実の甘み。万事チャーミングで、地元の人たちがクラシックなヴィンテージと尊ぶ酒質。ただ、近いところで飲んだデュガ・ピィの同年ラヴォーと比べると、全房ゼロな分、主張が穏やか。良くも悪くも、オラついた面に欠ける。ビッグな年だと、また別なんだろうがね。 話題のビストロにゴリ押しで持ち込み。流行りのヴァン・ナチュールの店なんだが、ブレットがプンプンのグラス・ワインは、きっついわ。
2018/04/15
(1995)
強烈なテンション・・・!
2017/05/28
(2009)
昨夜は友人を自宅に招いて食事会☆ まだ若く閉じていましたが、この素晴らしいワインの片鱗は十分に感じることができました!
2016/12/01
(2000)
持ち込み。
2024/03/25
(2005)
2024/03/17
(2006)
2023/07/15
2020/02/06
(2013)
2019/04/28
(2013)
2018/09/16
(2007)
2016/05/12
(1996)
2016/04/23
(1996)
2014/11/01
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2013/03/05
(2007)