味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Drouhin Laroze Gevrey Chambertin 1er Cru Lavaut Saint Jacques |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/01/01
(2009)
「 年玉を 並べて置くや 枕もと 」 - 正岡 子規 - 「 空高き 風ききながら 雑煮餅 」 - 臼田 亞浪 - 新年 明けまして おめでとうございます
2019/09/23
(1971)
ドルーアン ラローズ ジュヴレ シャンベルタン プルミエ クリュ ラヴォー サン ジャック 1971 マスターから少しだけどうですかと…(^-^;)
2019/06/03
(2012)
本日の一本。 ドルーアン ラローズ ジュヴレシャンベルタン 1er クリュ ラヴォー サン ジャック 2012。 開けて直ぐは好みでは無いけど、時間が経つとなかなか良いです。 今日は藤井7段残念。 錦織選手あっぱれな1日でしたね。
2019/02/09
(2011)
不人気ドメーヌだがお財布には優しい。 飲み頃で、美味しゅうございます。
2018/04/26
(2014)
ジュブレ・シャンベルタン・ラヴォー・サン・ジャック2014(ドルーアン・ラローズ) テロワール違いのテイスティング
2018/02/24
(2003)
ドルーアン ラローズ ジュヴレ シャンベルタン ラヴォー サン ジャック 2003 ワイン会
2018/01/14
(2012)
前に飲んだものです。
2017/07/15
(2014)
ジュブレ シャンベルタン ドメーヌ ドルーアン ラローズ 14' アンティノリの酔い心地にまかせて赤を開けてみました。 ジュブレ シャンベルタンはフーリエの記憶が大きいので、その記憶と比較しながら頂きました。 全要素がやや薄めorライトな味わいで まぁ普通(笑) もう選ぶ事はないかなという印象でした(*_*; ごちそうさま。
2017/02/17
(2013)
ちょっと若いので果実味あります
2016/10/29
(2012)
グラスで。
2016/08/11
(2010)
和食に合わせて ドルーアン ラローズ ラボーサンジャック10 ブケはセクシー ムンムン 味はドライ
2016/04/30
(2005)
教科書通りの真面目な造り。ザ・無難。 まだ若く熟成の途上。良年らしい骨格と体軀があり、先が楽しみか。ただ、このレベルなら、米国のリースやリトライ、先日飲んだリオコの方が、ずっと興味深く、発見が多い。これは悪くないけど、どこか退屈なところがある。 料理は天城軍鶏、穴子の黒米寿司、オマケに三島・桜家の棚入れ二段ウナギ丼。
2016/03/10
(2010)
ドローアンラローズ ラヴォーサンジャック10 ブケはチェリー バニラ 複雑 味は酸も有り美味しい 形容するより飲みが進み書くのが面倒
2016/01/23
(2002)
価格:8,500円(ボトル / ショップ)
ドルーアン・ラローズ PCのラボーサンジャック02' もう酔っぱらい状態で写真も忘れた。 バランスは良かった印象です。 自分の持ち込み。
2015/03/07
(2007)
週末なので、もう少し。
2013/12/31
(2010)
おとうさんから誕生日プレゼントにもらった☆
2023/08/11
(2020)
2022/11/19
(2017)
2021/01/30
(2017)
2019/10/26
(1971)
2019/07/08
2017/06/06
(2013)
2015/09/14
(2012)