Cono Sur Organic Pinot Noir
コノ・スル オーガニック ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Cono Sur Organic Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley > Colchagua Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ585件
2023/10/17
(2022)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コノスル オーガニック ピノ・ノワール 2022 エコセール認定の有機栽培葡萄を使用。イチゴやチェリージャムの果実香、なめし皮、微かに腐葉土やキノコなどの香り。新鮮で澄んだプラムを思わせる果実味があり、きれいな酸味と程よいタンニンが感じられる。ヴィーガン認証取得。 合わせたいお料理 ヒレステーキ、鶏肉のワイン煮込み、鰻の蒲焼き、白カビタイプのチーズ(カマンベールなど) とのこと。 軽く冷やして。
2023/06/24
スーパーでで950円の15パーオフにて購入 やや酸味ありで大体の食べ物に合わせられそうな味 デイリーなピノならこれが安い・入手性抜群・味も良いでかなりベターないしベストじゃないかな?と思う 日本のデイリー赤にはピノが合わせやすい気がした。 よほど生臭いものは無理だけど、それはもう日本酒飲めよとなりそう
2023/04/01
(2021)
山形風芋煮に合わせたのは山形マスカットベーリーではなくコノスルピノ・ノワールオーガニック!香りはラズベリー 鼻腔の奥まで伸びてくる香りと味わいにおける伸びやかで余韻の長い酸にはピノ・ノワールを実感します!こういったワインには出汁の効いた和料理にはうってつけです!
2023/03/01
(2021)
価格:1,208円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワールらしい酸味。ただ、少し淡いというか薄いようにも感じましたが、コスパはやはりいいです。
2023/02/19
(2021)
かなり久しぶりに飲んでみました、コノスルのオーガニック ピノ。 迸るアルコール感の洗礼。 オーガニック ピノがこの値段で飲めて、この味わい。なかなか凄くないですか? これより安くてチャーミングなオーガニック ピノあったら教えて欲しいくらいです。
2023/01/05
(2021)
前回コノスルスタンダードピノ→今回はオーガニックピノを。 スタンダードは価格なりの味、という印象が強かったが、オーガニックは美味い。 ピノらしい淡い軽やかさがちゃんと有りつつ、後からくる程良い重さ。1000円でコレはやはり上等だと感じる。美味い。 ¡ChiChiChiLeLeLe!
2023/01/03
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
チャーミングなベリー系の香り、ほどよい酸味、アルコール感からくるボリュームがあります。おせちのなかでは、鴨ハムと一番あいました。
2022/08/07
カシス味あり。さらっと軽い口当たり。スパイシー。奥行きはあまり無し。
2022/07/14
(2020)
苺のような甘酸っぱい香りに、ほんの少しアーモンドのような雰囲気も… 想像よりも軽い味わい。酸味・タンニン・スパイス感もそこそこ感じられるが… ややまとまりに欠ける印象。 同価格帯ならレゼルバの方が好みかな。
2022/05/21
(2020)
やっぱりコレで良い、安定のコノスル、ピノノアール
2022/05/08
(2020)
価格:978円(ボトル / ショップ)
香りは悪くないものの、味わいは薄め、しかも鉄っぽい味が残る。美味しくない。reserveとの違いを確認するために頼んだけど、ヴィンテージが1年違うからかわからないけど。
2022/05/07
(2019)
普段は飲まないピノだけど、料理に合わせて購入。 なかなか美味しかった( ̄▽ ̄)b 新丸子伊勢屋酒店
2022/03/09
ガーネットの色調。 コノスルのバラエタルの赤はPNもCSも果実味よりオークが強すぎる印象があったが、これは樽感と果実味のバランスがよく、低価格帯のワインにありがちなトゲトゲしさは落ち着いていて、タンニンは馴染んでおり量もそこまで多くない。 全体的な印象としても、落ち着きに加えある程度の重厚感を感じさせる、滋味深い系の味わい。 鼻で嗅ぐ香り以上に、風味とか味そのものの魅力があるので、ワイングラスが無くても楽しめそう 値段帯的にも初心者向けとしてかなりおすすめできる。今後使っていきたい。
2022/02/09
ワンコインのワインなので、、ぶどう以外の味がする。
2022/01/24
カクヤス 手羽元のオレンジジュース煮と共に
2021/12/26
久々赤。さっぱり残らず飲みやすい。 初カズチー、見た目より食べごたえありおつまみに最適!
2021/12/08
(2019)
チリ、コノスルの「2019 オーガニック・ピノ・ノワール」です。 少しだけ紫がかった赤色の色調、透明感があります。 香りにはチェリーとストロベリーに、キャンディ、アーモンド、シダ、甘草のニュアンス。 味わいの果実は赤系果実。 濃厚さは控えめでスムースな口当たり。 酸味が豊かで渋みと甘みは少しだけ。 清涼感があって喉越しの良い味わい。 コノスルって有難いですよね。 とてもコスパの良い赤ワインです。
2021/11/18
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コノスルのオーガニック・ピノは初。正直オーガニックのありがたみはわからないけど、軽目のベリーの香りでスルスルと普通に飲める。900円位のセール品なことを考えると十分です。 この日は、お取引先に今季の初活蟹をご馳走になってしまった✨浜坂漁港水揚げだそう。 贅沢だ!贅沢すぎる美味さ✨✨✨ やっぱり蟹は最高ヽ(=´▽`=)ノ ボリュームありすぎて半分はお土産にしてもらった。 日本酒しか飲んでなかったので、帰って妻の「人の金で贅沢すると早死にするわ」と毎度のありがたいお言葉を聞きつつ飲み直しの身分相応のワインがこれ。
2021/10/29
いいんじゃない? チャリンコのピノ・オーガニック んー文句はない 値段なりだし、むしろこの値段でチリで作れるんだーって感じ ただ、ブルゴーニュのような物語を求めるなら間違ってるね。 過不足なく酔える酒に出逢いたいならオススメする
2021/08/25
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コノスルは意外にも初めて飲んでみました。近所のスーパーで1,200円で購入したピノ・ノワールは飲み易いです。ストロベリーっぽさが口の中で広がります。
2021/07/04
(2019)
コノスル オーガニック ピノ アルコール14%
2021/06/28
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は コノスル オーガニック ピノ・ノワール2019 ストロベリー、ラズベリーにプラムの香りと樽からのバニラなどのニュアンスが感じられ、果実味の充実がとても良い^_^
2021/03/27
おぉ、意外と美味しいではないか、というのが感想。1200円程度であればコスパも悪くないのでは。
2021/02/26
(2019)
コノスルの取っ付き易さは残しつつ、割と本格派の雰囲気も纏っているƪ(˘⌣˘)ʃ
2021/02/26
(2019)
価格:1,098円(ボトル / ショップ)
『キュートでストレートな若手女優』 〈コンディション〉 温度…室温(冷やし過ぎると香り減) 抜栓…開けてすぐから楽しめる 三日目…香りはしっかり感じるが、酸味が少したっている気がする 〈ティスティング〉 穏やかな酸味(日が経つと酸味が強くなる?)・まろやか・程よい苦味・いちご・スミレ・後味にバニラっぽさ・余韻しっかり・個性が少なくバランスが良い 〈ペアリング〉 ✿前菜・副菜系 冷奴ネギ中華ソース 相性◯:邪魔せず豆腐の風味もしっかり! さつま芋の煮物 相性 △:どちらの味も感じるが、合うかと言えば? ほうれん草の胡麻和え 相性 △:悪い印象では無いが可もなく不可もなく ワカメサラダ 相性 ×:ワカメの風味が強くなり過ぎるかも…。 チリメン山椒の佃煮 相性 ×:魚の臭みが残る感じ。 ✿スープ系 ダシダベースの白菜スープ 相性 △:どちらの風味も残るが合う感じでは無い ✿メイン系 豚肉のステーキ 相性◎:豚の旨味がUP⤴︎お肉が引き立つ 椎茸のステーキ 相性◎:これはおすすめ!キノコの風味がUP⤴︎ ニンニクソテー 相性◯:ニンニクの余韻が楽しめる♫ 帆立ステーキ 相性◯:帆立の旨味もしっかり残る。 高め合うより両方しっかり感じる印象 牛肉焼肉 相性◯:牛肉の脂の甘みがとてもマッチ! 鯵のピカタ 相性 △:味付けには◎ただ後味に鯵の血合いの風味 ✿デザートやおつまみ レーズン 相性◯:レーズンの甘みが活きる♫ チョコ 相性 ×:ワインの酸味がキュンとくる 〈総括〉 突出した個性!というより、バランスが取れていて飲みやすい。複雑な印象ではなく、ストレートに香りと味わいが一致する。お肉系は相性良さそうだが、青魚や魚の風味が強いものは基本的にあまり後味が良くならない印象。
2021/02/25
(2019)
鉄板です。
2021/02/01
コノスルのオーガニック。香りが強い。悪くない
2021/01/21
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Cono Sur Organic Pinot Noir 鰻にあうと噂のピノノワール ペアリング 「鰻と赤ワインの手毬寿司」 バルサミコ+鰻タレ 「炒め二色蕎麦と茄子カレー汁」 つけ麺風にして美味 「豆腐のステーキ」 ヘルシー美味しい 「胡麻団子/芝麻球」 紅灯籠で購入
2021/01/12
(2019)
赤ワインが飲みたくなって、中華鍋に無難に合うけど、新しい出会いを求めて。 せっかくなので普通のと飲み比べもしてみました。 ビシクレタよりも、香りも優しく、味もマイルドに感じました。 ビシクレタの方がインクっぽさが強く感じました。
2021/01/10
やさしい、フルーティ、甘い