味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Charles Dufour Bulles de Comptoir #9 Tradition Extra Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Bar > Landreville |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2023/10/17
本日の一本 シャンパーニュ シャルル デュフール ビュル ド コンプトワール トラディション ♯9 NV 6月28日 シラスのレモンクリームスパゲッティ
2022/11/23
赤みを帯びた色合いで、ほんのりピンク色。クリスピーな香りがあって、レモン、白い花、綿菓子など。若々しい溌剌とし味わいで、かなり辛口。ガス圧も高め。白桃のような柔らかさが出た3日目が一番良かった。
2022/06/18
南青山エッセンスでスパイシー中華と自然派の夕べ1本目. デュフールの#9. 先日飲んだやつより色がピンク系. ミネラル感あってノンドゼか(実際は2g/l) というくらいドライ. ピノブランが複雑味を効かせていて(シャンパーニュとしてはさておき)泡モノとしてはアリかと.
2022/06/03
今夜のシャンパーニュは シャルルデュフール ビュルドコントワール#9トラディション 久しぶりのデュフール やはり美味しいですね、 相変わらず素晴らしいです。 豊かなボリューム感があり、 厚い旨みの層と果実味、 クリーミーな要素が感じられる作り。 熟成を経たピノの旨みみたいなのが、 とても強く感じられます。 トーストやバター、 果実のコンポート、 クリーミーで、果実味に満ちていて、 酸の厚みがあって、 蜂蜜やドライフルーツの要素なんかもあって、 複雑さもしっかりとあります。 何書いてるのかよく分からなくなってきましたが、 いいです、かなり。
2022/04/24
梅丘の焼き鳥屋さんでデュフールの #9 Tradition. 実質2018年?のPN60%/CH30%/PB10% に #8 を20%ブレンドとか. このシリーズはブレが少なくデュフールらしさも感じられて結構好きです.
2021/12/22
シャルル・デュフール・ビュル・ド・コントワール・#9・トラディション・エクストラ・ブリュットNVを頂きました。 薄いロゼの様な、サーモン・ピンク色。 スパイシーなシトラスにクインスやホワイト・フラワー等のアロマ。 とてもクリーミーで、甘い果実味とスパイシーな酸味が同時に襲って来て、しっかりとした素晴らしいミネラル感。余韻に甘辛いマジパンが香り、とても個性的。ある意味ピリピリとしたボーン・ドライ感満載ですが、キャラメルの様な甘い風味が余韻に香ります。 翌日は甘いカラメル・ブランデーにナッツやスパイスなどのアロマですが、全体的にはとても落ち着いた印象に変わりました。 久しぶりのシャルル・デュフール、別のキュヴェも頂いてみたいです。