Ch. des Eyssards Bergerac Blanc
シャトー・デ・ゼサール ベルジュラック ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Ch. des Eyssards Bergerac Blanc |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Bergerac |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White Wine |
口コミ238件
2023/03/01
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
新幹線ワイン。珍しく上りの東海道新幹線で。 まず、舌先にピリピリと心地よい感触を感じる。味わいは、硬派な辛口で酸味が多いが、最後は軽く甘味を感じて終了する。余韻は長め。慌てて買ったチーザとは、なかなかの相性だった。あまり白は飲まないが、ブドウの果実味を堪能でき、いや、ハーフとはいえこの値段ならば、リーズナブルではないでしょうか。新大阪のパントリーで。
2022/12/29
白葡萄の香りが高くする。辛みが強い。全体を通してスッキリしている。
2022/11/05
(2021)
ソーヴィニオンブランとセミヨンのアッサンブラージュ ボルドーらしい白ですね グレープフルーツを絞ったかのような瑞々しさ ネギのような青さと柑橘の皮の渋味 レモンに白い花 酸味強めでキリッとした味わい アフターもそこそこ 色合いはレモンイエロー 荒い部分もありながらよくまとまっている ¥1000台でこれはお買い得 安心して飲める白ですね
2022/09/03
(2020)
ハーフボトルを購入。 しっかりとした味わいですが、後味はスッと消える感じです。 まろやかな酸味で飲みやすく、料理に合わせやすいワインでした。
2022/05/16
フランスの白ワイン。 フルーティーな香り。グレープフルーツの様な酸味で爽やかな味わい。
2022/05/11
よく晴れた昼下がりに合う
2022/03/26
(2020)
飲みごたえのあるゾーヴィニオンブラン 特有の苦味のあるグレープフルーツと皮の香り レモンもあるかな
2021/10/22
(2019)
ソーヴィニョンブラン、セミヨン 骨格がしっかりした、アルコール感も強いワイン 合わせるならクリーム系の料理かな
2021/10/10
日曜日の夕飯、是が非でもワイン飲みたい気分だけど献立は「天ぷら」。セラーを開けて適当な白を探すも見当たらず。苦し紛れに引っ張り出したソーヴィニヨン・ブラン。スッキリした飲み口でややビターな後味が結果オーライという感じ。 レンゴダイ、レンコン、ナス、マイタケ、カボチャの天ぷら。あと、ナスの塩揉み、カボチャの煮物。
2021/07/23
(2019)
久々のお店飲み。
2021/06/12
(2019)
イマイチ、昨日あげたかの様に酸味が強い。 その後、変な酔い方も、、、
2021/04/25
最近暖かい日が続いたので白を。シトラスが美味しいですね。柑橘系果物の皮部分に近い心地良い青い苦味と透き通る様な白ぶどうの甘い清涼感が大変爽快ですね。和食に合います。湯葉丼と長ネギの味噌汁焼きと牡蠣で美味しく頂きました。
2021/02/08
ボルドーブランの味。あまり好みではないかも、
2020/11/27
(2018)
辛めのソーヴィニヨン・ブランベース。
2020/09/06
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シャトー デ ゼサール ブラン 2018。ソーヴィニヨン ブランとセミヨンの混醸、フルーティーであっさり味でした。
2020/06/03
(2018)
フルーティで程良い酸味。和食に合う!
2020/02/11
濃いめのグリーンがかったイエロー。柑橘や青草の香り。白にしてはアルコール感強め。香り、味わい共に控えめ。料理との相性は良さそう。
2020/01/24
(2018)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
ACベルジュラック2018ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン度数13残糖あり。マイルドな酸と喉に絡む果汁エキス。SBの青臭さをセミヨンで丸めている。マイルドで飲みやすいが、SBに求めるのはこれじゃない感。
2019/08/22
(2017)
シャトー・デ・ゼサール 2017 ベルジュラック ソーヴィニョン ブラン 80%、セミヨン20%。コスパがとっても良いなと思いました。美味しかったです。赤も飲んでみたいです。どんな感じなのでしょう。白桃、グレープフルーツ、ハーブ。綺麗なフルーティー、フレッシュですが、味わいがしっかりある辛口白でした。
2019/07/10
(2016)
価格:1,398円(ボトル / ショップ)
蒸し暑いこの季節にはよく冷やしたソービニヨンブランがあう。1000円台前半の価格ということを考えると十分にありかと。
2019/07/03
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲みやすい
2019/06/09
Chateau des Eyssards 2017 日本一時帰国中 実家のある西●窪のスペイン飯屋にて夕食。夕刻少し蒸し蒸ししてたので白からスタート。Sauvignon BlancとSemillonの一本は少し複雑で補完し合う酸味と後味に仄かな苦味。粘性はそこそこでさっぱりしてます。イントロにはこれで十分! ※この日は北海道(出張)土産のドゥーブル フロマージュをデザートに頂きました。美味しいっ!
2019/01/13
(2016)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの白は テーマ③ テーマ外の2 フランス南西部、プチボルドーと言われている産地 ACヴェルジュラック シャトー・デ・ゼサール ヴラン2016 ソーヴィニヨン・ヴラン80.セミヨン20% ナイトハーヴェストした葡萄を24〜48時間、スキンコンタクトをしているそうです。 フルーティで熟した洋梨や白桃の甘い香りにハーヴ。 熟したリンゴやバナナのような果実味。 酸味はおだやか、凝縮度の高い味わいです(^_^*)
2019/01/12
いただきもの。 酸味少なくフルーティで一気に飲んでしまう。かすかに苦味とはちみつ。 生ゆばと。
2018/07/25
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ソービニヨン・ブランらしい酸味。パッションフルーツの香り。軽めのボディーが和食に合います。 デカンター誌で5つ星の高評価。これは価値あり!
2018/07/06
(2016)
長女から、いただきました‼️
2018/06/14
(2016)
少し黄身がかったコクありタイプ。 チキンに合いそうなので、これから手羽先を焼くことにする笑笑
2018/05/25
(2016)
亞茶総本店ŧ‹"ŧ‹"꒰๑˘ㅂ˘๑꒱ŧ‹"ŧ‹"
2018/04/07
(2016)
全体的に軽め。 フルーティーさは無く辛口
2018/03/31
(2015)
これもうまい。