味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Laroche Bel Air |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/26
(2010)
最近よく行く酒屋さんのマスターに手頃なボルドーのおすすめを聞いて試した一本。樽香なし、取り立てて凄く良いとは感じなかったけどラム肉ツマミに呑んだら非常に美味かった。
2024/01/31
杉、ミント、バニラ。タンニンしっかりもまだ開いてないので待ち。その後開いて濃厚な果実味、こなれた酸味、しっかりしてるけどくどくないタンニンで値段の割においしかった。
2016/06/11
(2005)
レンガ色に差し掛かった赤色。静かな印象、カドはとれている。ピークは過ぎているか。
2016/01/31
(2005)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は 引き続きボルドーです。 ACプルミエコート・ド・ボルドー シャトー・ラロッシュ・ベル・エール05です。 このヴィンテージはドミニック・ロランのもとに、自然派、リュット・レゾネで造られています。 ブラックチェリー、ドライフラワー、リコリスが交じり合ったアロマにタールやスパイシーな樽の香りがアクセント、バニラの香りがアフターに、ジャーキー、腐葉土も感じます。 ドライでビターな味わい。タンニンがこなれ、シルキーな舌ざわり。アフターに心地よい渋みが残る熟成ボルドーの醍醐味を感じる、リーズナブルなワインです。 今月の家飲みのアップは14でした(^^)
2016/01/25
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
仏ボルドー2005年で1000円前半。バックヴィンテージの超コスパです。メルロー70%/カベソー15%/カベルネフラン15% コスパ良いのに逆に2005年でハードル上がって、ちょっと残念みたいな。ん~値段からすると、十分美味しいんですけどね。
2016/01/10
(2005)
深みがあって美味しい。
2015/12/30
(2005)
チョコレートの香り。まろやかですが、タンニンはしっかり。クセはなくのみやすい
2015/11/29
(2005)
1000円代でボルドー悪くない 開けた瞬間の還元臭が強い
2015/11/25
(2005)
久々にゆっくりワイン。 1500円でこの味わいはかなりお得だと思う。
2015/08/13
(2005)
価格:1,330円(ボトル / ショップ)
Chateau Laroche Bel Air 2005 シャトー・ラロッシュ・ベル・エール 2005 Haut-Villageにて¥1,330 Bordeauxガロンヌ河右岸なのでメルロー比率が高いワイン。余韻は短めだけどプラムの果実見と控えめな渋みが好印象。抜栓すぐは酸味がキツイけど30分ぐらい置いておくと収まってなかなか優しい味わい。意外に和食とも合いまする。 メルロー主体のガロンヌ河右岸のBordeauxはなかなか守備範囲が広くて料理と合わせやすいかも。Bordeauxにもいろいろあるんだと勉強になりました。これはリピありです。 -------------------------------- ワイナリー名 Mis en Bouteille au Chateau シャトー元詰 ワイン名 Chateau Laroche Bel Air シャトー・ラロッシュ・ベル・エール ヴィンテージ 2005 品番 644069 バーコード 4997678440695 原産国 フランス 地方 ボルドー 品質分類・原産地呼称 A.O.C.プルミエール・コート・ド・ボルドー 品種 メルロー 70%/カベルネ・ソーヴィニヨン 15% /カベルネ・フラン 15% 醸造・熟成 醗酵:セメント・タンク 熟成:オーク樽熟成 12ヶ月 (225L、新樽比率 25%) オーガニック等の情報 リュット・レゾネ 年間生産量 26000 本 栽培面積 22ha 平均収量 45hl/ha 土壌 砂利質、粘土質 種類 赤ワイン 色 赤 味わい フルボディ 飲み頃温度 17℃ 輸入者 モトックス コメント 16世紀末から続く歴史あるシャトー。深い色合いで完熟した果実の繊細な香りの中にバニラのニュアンスが漂います。力強い味わいと香り高さ、エレガントさを併せ持ったワインです。
2015/05/08
(2005)
2005年のボルドーが全て美味しい訳ではないのですね(泣)
2015/05/02
(2005)
個性的な私は こういうのが とてもスキ♡ 今日も明日も仕事だけど… 止まらなーい(笑)
2015/04/02
(2005)
ブラックペッパー?私には理解できない味でした。初めての香りです〜。
2015/03/20
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味強い。酸っぱい。
2015/02/20
(2005)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2005ボルドー5本セットの4本目はプルミエ・コート・ド・ボルドーです。 タンニンがシルキーです。浅田アメとか、のど飴系の香りがするのは気のせいかな?(^^;
2014/12/31
(2005)
コスパよい。タンニンも程よくバランスが整ってます。
2014/11/25
(2005)
ボルドー、デイリー。 バニラのニュアンスと果実味がええ感じ。 コスパ抜群(^o^) 旨い(^O^☆♪
2014/10/12
(2005)
酸味や苦味を突出して感じることもなく、程好く強さもあって、バランスよく飲めました。 ヒレ肉と合わせたとき、甘味を特に感じました。 安くても美味しいのがたくさんありますね。
2014/02/02
(2005)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ボルドーにしちゃ、軽い。よくある感じと言えば、そう。
2024/08/22
(2010)
2021/11/12
2021/08/22
2020/12/11
(2009)
2016/04/27
(2005)
2016/04/11
(2005)
2016/02/25
(2005)
2015/10/16
(2005)
2015/09/22
(2005)
2015/09/04
(2005)
2015/05/29