味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Clos des Jacobins |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/05
(2011)
価格:3,828円(ボトル / ショップ)
クロ デ ジャコバン 2011 サンテミリオン グラン クリュ クラッセ RP89-91(Robert M.Parker,Jr./Apr 26,2012) Drink Date:2012-2027 ↓ RP88(Robert M.Parker,Jr./Apr 30,2014) Drink Date:2014-2024 メルロー80% カベルネ フラン18% カベルネ ソーヴィニヨン2% 香りはブラックベリーやミント、スパイス。 ややドライな印象も受ける濃厚で柔らかい黒系果実味。 ほのかにスパイシー、アフターには思いのほかタンニンが残る。 柔らかい苦味を伴う樽のニュアンス、余韻はやや長め。 難しかったヴィンテージ2011年ながらグラン クリュ クラッセらしい凝縮感を充分楽しむことができる。 美味い✨
2020/02/03
(1987)
Ch. Clos de Jacobins 1987 St. Emilion GCC ホコリと米糠、熟成感、ジャスミン茶を濃くしたような香り、トップに甘く。 タンニンが円やかになってる。シルキー。
2019/12/20
ピンぼけですねー 眼科いくか、眼鏡掛けないともうダメですねー 老眼、近眼、乱視(涙) 5人で7本はやはり足りないので、急遽抜栓 ホントは翌日だよなぁ。
2018/04/08
(1949)
1949年とは思えない、濃いルビー色と、果実味のあるコク。素晴らしい熟成なのに若々しさあり、とても美味しい。枯葉やキノコというよりは、ドライプラムなどの紫果実系のニュアンスが効いてて旨い。 CLOS DES JACOBINS 1949 SAINT EMILION
2017/10/29
(1990)
どらさんからのサンテミリオン熟成物連鎖っ! 安定のコルク中折れ〜…抜栓技術に成長は見られません。 熟したブラックベリー、アセロラ?、藁、腐葉土、紅茶、樽、コーヒー、良い感じの強い熟成香。 良い意味で非常にマイルド。酸味・タンニン・甘味、どれが際立つ訳でもなくぶどうのエキスに完璧に溶け込んでいます。 いわゆる旨味を味わう一本。 流石にサンテらしく柔らかい甘い果実味が余韻に少し大きく広がりますが、極端ではなくとても自然な変化。 マイルドながら、何かがかけている訳ではない、正に正しく熟成したサンテミリオンのGCでした。(知った風(笑)) 90年代のこちらのシャトーはパーカーさんの評価は大分低いみたいですが、個人的には美味しかったです(^^) 合わせたの、ドミ○ピザかよっ!!と、自ら突っ込ませて頂きます。
2017/04/16
(2009)
初アイテム。中々な。
2017/01/03
(2013)
クロ デ ジャコバン 2013。サンテミリオンの特別級。ボルドーの若飲みも久しぶり。 いかにもピチピチ感溢れる僅かに濁った青みある色調。まさに葡萄酒と呼ぶのに相応しいです。 うっすらと焦がした樽。メルローらしいザクロを思わせるジクジクした香り。このワイン、久しぶりですが思い出しました。 美味さ爆破とはいきませんが、豊かなタンニンの中に果実があります。このワインのポテンシャルからすれば、飲み頃はあと5ー10年くらいでしょうか? この正月は、安泡ばかりでしたが、さすがに最終日は赤を開けたくなりました。はじめは、外さないワインをと思っていましたが、考え直して、このワインでチャレンジです。 今年は更に試練の年。リスクテイカーでありながら、温故知新の精神も忘れず進んでいきたいです。(^^)
2015/01/03
(1999)
シャトー クロ デ ジャコバン 1999 店長さんに、まさに飲み頃っ!(笑)と、チョ〜勧められて購入。 特別級AOCサンテミリオン・グラン・クリュ・グラッセ 一口、口に含むと… まだまだ熟成可能?と思わせるようなタンニン。 が、時間が経つとフワッと開けてきたやん。(^^) 面白い! 国や地域、葡萄、作り手、造り方… 深すぎてついて行けなさそ… ( ̄▽ ̄)
2015/01/01
(1996)
価格:4,800円(ボトル / レストラン)
ハーフボトル。お店の人いわくハーフボトルは熟成が早いそうだが、個人的にはまだまだしっかりしたワインだと思う。果実感とタンニンのバランスがいい感じ。大好きなテイスト。
2023/07/09
(1993)
2020/04/04
2018/05/23
(2011)
2017/08/05
(1978)
2016/09/17
(2013)
2016/02/24
(2011)
2015/04/24
(2009)
2015/04/01
(2009)
2014/12/05
(2003)
2014/06/22
(2009)