


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Cavaliere Vernaccia di San Gimignano | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Toscana | 
| 生産者 | |
| 品種 | Vernaccia (ヴェルナッチャ) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/03/26
なめらかだけど、しっかりこくがあり、おいしい。 牡蠣のアヒージョで春キャベツを炒めたもの、キムチと。キムチは良くなかった

2019/01/20
(2016)
穴子寿司(堺の深清)、しめ鯖昆布じめ、乾燥なめこの味噌汁、ほうれん草のニンニク卵炒め、レタスのサラダ、納豆 #ワイン
2018/10/20
(2016)
9月だもの。 京都に読売書道展を見に行ったな~… 三次ピオーネ、甘味が強くて美味しかった。

2018/05/16
(2013)
5本め~ ボチボチですね~

2017/12/31
(2015)
お家のみ
2017/11/25
(2015)
コスパよし キレイな酸がある

2017/10/13
(2015)
デイリー①

2017/07/26
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
サンジミニャーノの安ベルナッチャ。内陸部なので魚よりも鳥や豚に合う。ベルナッチャ独特の木樽の香りが薄いが、酸味と渋みのバランスが良い。豚肩ブロックを塩麹で漬けてから茹でた薄味の塩豚をスライスして粒マスタードを付けながら食すとグビグビ飲んでしまう!塔の村サンジミニャーノが懐かしい!この程度のDOCGワインでも村の酒屋では€5〜7ほどで売っているので地元ではテーブルワインです。

2021/06/16

2019/05/23

2018/06/25
(2016)
2017/11/25
(2015)

2017/03/31
(2015)