味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bruno Allion AK400 |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2025/03/21
(2015)
『No.1251 上手い具合に化けたなぁ』 【ガメィ/2015年】 ブルーノ・アリオン/フランス・ロワール ・ガメィ 100% 合わせた夕飯 ・チーズハンバーグ・きのこトマトソース添え ・麻婆茄子 抜栓し、グラスに注ぐ…淡さすら感じる美しいガーネット。こんなにフレッシュ感漂う感じだったっけ?フレッシュさ感じる色合いなれど、粘度は感じるかな。ふわーっとベリーやチェリーのような甘やかな果実の香りと、ちょこっとだけ土っぽいウニュアンスを感じたり。もちろん嫌じゃない。 一口飲む…あああぁ、美味しい!一口飲んで美味しいと素直に思える。この味わいは素敵だ!口中に広がるベリーやジャム、チェリー等の赤果実の味わいにフレッシュな飲み口。どことなく甘やかさを感じながらも、液体にうまく溶け込んだタンニンがとても心地良い。コリっとこれまた心地良さの一因となるであろうミネラリーさもまた良し!あと…そう、カツオ梅っぽいニュアンスも! 以前、2014年を2019年にいただいた時、確かに美味しかったんだけど、どことなく硬さのようなものを感じ、開けるの早かったかなぁ…と思ったりもしたが、今回はバッチリ…だと思う。こんなにエレガントだったっけ?こんなに美味しかったっけ?と思う次第。 きのこベースのトマトソースを和えたチーズハンバーグに実に良く合うなぁ。きのこソースってのも良かったのかな?どことなく感じた土のニュアンスが引き寄せ合ってるのかな。ピリッと辛い妻特製の麻婆茄子との相性もまた良い。ピリッとした辛味に、そっと寄り添う甘やかさがなかなか良かったり。 ブルーノ・アリオンのワインってどこか田舎っぽく素朴さを感じさせるワインだと思っていたけど、この2015年ガメィは怖いくらいにエレガント。ただどこかに、ほんの少しだけ素朴さを垣間見せるところが、また良いんだよなぁ。 今、ブルーノ・アリオンの畑を引き継いでいる、ドメーヌ・ラ・トープのワインもそろそろ飲んでみようかなと思うわけで。 ごちそうさまでした。
2019/02/03
(2014)
『No.448 コリっとした硬さとエレガントさ』 日曜日。最近妻が通販で購入した電気圧力鍋を使って、煮込みハンバーグを作ってみた。妻は購入してから結構な頻度で使っていて、手慣れた感満載。うーんちょっと嫉妬。 そんな今夜の夕飯は... ・煮込みハンバーグ ・ご飯と味噌汁(ほうれん草と油揚げ) 上手い具合にできたかなぁ。そして今夜はフランスのブルーノ・アリオンのガメイ2014年をお供に。ブルーノ・アリオンは以前ソーヴィニョン・ブランのスランをいただいたことはあり、それがとても美味しかったこととロワール地方のガメイとなると、何となく期待したいちゃくなるわけなんだけど... それではまず香りの方を...うーん、まだ少し閉じてるのか香りはわりかし控えめ。ベリーっぽい果実香や梅っぽさ。ほんの少しだけ感じる還元香的ニュアンス。そして一口...ふーん、そうかぁ...思いの外液体感が硬めというか、香り同様少し閉じた印象。でも所々でベリーっぽい果実味。そして香りより強く感じるカツオ梅っぽい風味。 果実感グジャって感じよりは、エレガントさを感じるガメイ。ただちょっと酸味が強いかな。あとミンティ感が少し強いかも。 煮込みハンバーグとは相性は良かったかな。お互い邪魔せずって感じで。ただちょっと硬さが気になったかなぁ。もう少し開けるタイミングを遅くすれば良かったのか、それとも抜栓してから、もう少し放置したら良かったのかな?でもエレガントさと迎合しなさ具合は個人的には好きかな...決して負け惜しみではなく。 またいいコンディションで飲みたいな。ごちそうさまでした!
2016/12/23
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
不味い(-_-;)
2016/07/11
(2013)
口当たりは少しピリッとした発泡感があるが、でもそれはたくさんではない。程よい飲みやすさと味わいがバランス良く、リピートしたいワイン。パテと一緒に勧められたが、大変良く合う。
2015/11/16
(2013)
エレガントなガメイ。非常に良く出来ている
2015/03/08
(2012)
凝縮感が強く果実の甘さをたっぷり感じられる。香りも華やかでスパイシーな味わいも。さくさく飲めてしまう、と酒屋さんに言われた通りの美味しいワイン♪
2014/11/01
(2012)
香り控えめ
2018/04/02
(2015)
2017/12/18
(2015)
2016/11/14
(2014)
2016/10/27
2016/10/01
(2013)
2016/01/28
(2012)
2015/12/19
(2013)
2015/12/06
2015/12/06
(2012)
2015/08/29
(2012)
2015/08/29
(2012)
2015/07/04
(2012)
2015/02/07
2014/11/17
(2011)
2014/10/09
(2011)
2014/02/07
(2011)