味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bonterra Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/14
(2021)
価格:2,777円(ボトル / ショップ)
ストロベリーの香りや甘さをやや感じられますが、全体としてはしっかりとした濃さのある味わいでした。
2022/02/04
(2016)
ジャミーなかんじはあるが、苦味もあるのでベタッとせず引き締まっている。スパイシー。
2021/10/17
大人のジンファンデル。甘くない。
2021/02/14
ジンファンデル、久しぶりに飲んだ気がします。 プルーンにカカオ、シナモン。おいしい。
2021/01/17
(2016)
ジンファンデルはむらさきがかった濃いダークチェリーレッド。 完熟した赤黒果実の香り。アメリカンチェリー、プルーンジャム、甘草、ヴァニラ。フルーツガムの様なニュアンスは微かで好ましい強さ。 果実味とアルコールによる明るいアタック。酸もしっかり、タンニンと完熟フルーツの甘苦み。 しっかり濃厚果実味たっぷりの赤ワインで、想像していた軽い印象のジンファンデルでは無かった。
2019/04/12
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
金曜日にご褒美に。 甘みはあるものの酸味・渋味とのバランスは良く美味しく頂きました。 若さと勢いを感じるサッパリ美味しいワインです。
2018/09/22
ステーキとジンファンデル
2018/03/10
なめらかなジンファンデル。 しっとりとした鹿との相性最高(*´ω`*) 舌の上でとろける❤️
2018/02/04
(2012)
最近ジンファンデルにはまってますね
2017/12/08
(2015)
○ 甘い強いが飲み口は良い、料理には合わせやすい
2017/11/23
(2015)
濃くてうます
2017/11/17
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボンテッラ・ジンファンデル2015 一週間頑張った自分達へのご褒美に癒しを求めて。 3年前に奥さんが私の誕生日に買ってきてくれた(2010年ヴィンテージ)思い出のジンファンデルです。 農薬、化学肥料、除草剤を使わないオーガニック。 ブラックベリー、ブラックチェリー、プルーン、黒糖、シナモン、松、ヨーグルト、ココア。 飲むと若さを前面に出したエネルギッシュなジンファンデル、底抜けに明るいアタック。 ギュッと凝縮した濃さもありますが、きっちりとした酸と程よいタンニンがあり、スパイシーさがアクセントを加えて、若いながらにバランスが取れてます。 余韻にどかかほっとさせてくれる優しさを感じるのがボンテッラの真骨頂。 やっぱり癒しのワインです。
2017/10/29
(2012)
美味しかった
2017/07/12
(2014)
奥殿が買って来てくれたジンファンデル(プリミティーヴォ)。滑らかで、濃くて重くて強い不思議なワイン。舌先から口に入って来る時はおよそ「刺激」というものが皆無で、擬態語で表現するなら「ぬるぬるっ」て感じですが、奥歯の辺りにさしかかったところでドーン❗️ とGがかかる印象です。思わずアルコール度数を確認すると15度。なるほど。。ウィスキーをストレートでクイッて飲むと「くーっ❗️」てなるじゃないですか。ワインを飲んでそうなったのはこれが初めてですね。w 決して悪くないです。悪くないですが、ワインというお酒の根本的な性格と相入れないってことはないですか❓ これに近いの、前にもありました。黒々とした砲弾のようなワイン。何だっけ❓ こういうワインを、今日から「砲弾ワイン」と名付けます。
2017/02/05
(2012)
河野弁護士ワイン会3
2016/10/17
(2012)
なめらかでトゥルンっとしてる キレイにつくってるって感じ カリフォルニアジンファンデル
2016/04/21
(2012)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
フェッツァーは1983年からブドウ畑の周りで野菜や果物を無農薬で育てていました。 この野菜と果物の美味しさからヒントを得て、1987年からオーガニックワインの生産を開始、これがボンテッラの始まりです。 現在800haの有機栽培農園を所有し、一部ではビオディナミ農法も取り入れた栽培も行っています。 プラム、樹の香り。 後半甘い香りが。 スパイス感あり。
2016/02/12
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
スモーキー
2015/11/26
(2012)
マルザック
2015/06/21
価格:2,770円(ボトル / ショップ)
フェッツァーは1983年からブドウ畑の周りで野菜や果物を無農薬で育てていました。 この野菜と果物の美味しさからヒントを得て、1987年からオーガニックワインの生産を開始、これがボンテッラの始まりです。 現在800haの有機栽培農園を所有し、一部ではビオディナミ農法も取り入れた栽培も行っています。 ベリー、樽、トースト、スパイスの香り。 余韻にバニラ。 タンニンしっかり。
2015/04/23
(2012)
酸味、果実味、タンニン、スパイシーさなど色々と兼ね備えてるが、全て良い意味で主張していない。 胡椒を少し効かせたビーフ、マスタードと一緒に食べるパテなどと合う。 試飲会でワイナリーの方に聞いたら、食事に合うワインを目指して造っているそう。 本当に食事と良く合う。
2015/04/21
(2012)
飲みやすい。
2015/04/02
(2011)
酸味も感じられるのが特徴で甘さも少しあってあり。
2014/06/11
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
バランス良い。アメリカワイン?
2014/05/22
(2010)
カリホルニアぼい。重くて甘いからデザートにも!
2014/05/22
(2011)
梅を思わせる酸味。開くと蜂蜜の香りも。 フルボディだけど渋みは少なく、穏やかなジンファンデル。 フィニッシュで訪れるカラメルを思わせる魅惑的な風味。 温度高めの方がさまざまな味わいが楽しめる。 鹿肉等甘さをださない肉料理と合わせて。
2014/05/06
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Loccoにて〜 頼んだチリワインがなかったら、こっち勧められた! カリフォルニアワイン☆ しっかりとした味わい 時間が経った方が好きかな〜
2013/09/07
飲みやすい。従姉妹のオススメ。
2023/02/14
2020/01/18
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)