味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Beaulieu Vineyard BV Rutherford Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/10/23
(2016)
The Napa、という感じの濃縮感。店頭のPOPによると、古くは禁酒法時代の米国でミサ用に許可されたワインで、現在ではホワイトハウスで提供されるているとのこと。この濃縮感は凄いと思える反面、複雑味に欠け、単調な味わい。それでも素晴らしい!
2022/01/02
(2014)
価格:6,598円(ボトル / ショップ)
コストコ石狩
2020/11/18
(2015)
香りが好きな香りです
2020/05/10
(2015)
価格:6,397円(ボトル / ショップ)
コストコ金沢シーサイド
2018/05/13
(2014)
価格:6,280円(ボトル / ショップ)
コストコ川崎
2017/03/22
(2013)
ボーリュー ヴィンヤード ラザフォード カベルネ ソーヴィニオン 2013。カリフォルニアの老舗の一つです。 艶と透明感がしっかり感じられますが結構濃い色合いです。この辺は今のカリフォルニアのこだわりなのでしょう。 うっすらとバニラを感じる香りはあるものの、基本的に閉じています。香り云々の段階ではないですね。 スムーズで上質なタンニンが歯茎を引き締めます。味はよくバランスが取れていて、過剰な濃縮感もありません。 しまった体躯で輪郭がくっきりしたワインです。熟成で向上しそうな雰囲気を感じます。 今飲んで感動というわけではなくとも、バランスと旨味を携えたエキスが芯にあるので、ベストタイミングで飲めばとても美味しいだろうと想像します。
2015/11/29
(1996)
まだ飲んでない
2015/01/01
写真整理
2015/01/01
写真整理
2014/11/16
(2010)
昨日、インド料理屋で飲んだカベルネ・ソーヴィニヨン。カレーはワインに合わないと言われるが、このお店はメニューに、バターチキンカレーにはゲヴゥルツトラミネールといったように、カレーとバラエタルのペアリングが記してあって、試してみた次第。悪くはなかったが、やはりワインの味を引き立たせるという意味では、合わないような気がする。 ワインそのものは非常にバランスの取れたカベルネ・ソーヴィニヨンでした。
2014/01/10
(2010)
やっぱり間違いなく旨い!
2021/05/24
2021/04/07
(2014)
2020/10/25
2020/07/11
2016/12/04
(2012)
2016/01/17
(2005)
2015/09/27
(2012)
2015/08/28
(2012)
2015/04/01
(2011)
2014/09/28
2014/09/24
(1993)
2014/09/24
(2009)
2014/09/23
(2008)
2014/01/10
(2010)