Angiolino Maule Masieri
アンジョリーノ・マウレ マシエリ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Angiolino Maule Masieri |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ), Trebbiano (トレッビアーノ) |
スタイル | White Wine |
口コミ740件
2023/03/12
(2021)
ポカリ
2023/03/06
(2021)
先週は、三女が流行りのAになってしまったのですが、みんなで対策して全員無事にうつらず。三女も熱が出たのは2日だけで、大事にならなくてよかったです。 さて、そんなお祝いには、マシエリが飲みたくて。鎌倉の某名店のレモンクリームパスタを奥様に再現いただき、酸っぱいのを覚悟して開けてみましたが、久々のマシエリはそんなに酸っぱくありませんでした(笑) 以前のようなポカリ感も控えめで、美味しいんだけど、何だかキャラ控えめになっちゃったな〜(笑) 旨味、ミネラルもしっかりあるし、幅広い方には受け入れられやすくなってるのだと思います。 全然いいんですけどね。2本買っちゃったな…(笑)
2023/02/02
ミネラル感たっぷり 変化を楽しむ間もなく一気に飲んでしまいました
2023/01/22
(2020)
『No.927 伸びしろしかない』 家族お気に入りの、トップバリュー・タスマニアビーフ100%ハンバーグが1袋だけしか売っていなかった。何気に人気なのか。今夜はこのハンバーグ一人前を家族3人で分け合うか…いっぱいのかけそばのように。 なんてしみったれたことを妻に伝えると、渋い顔で「んなわけないじゃない」と一蹴。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・スパゲティミートソース ・蒸し鶏 それに野菜スープといった具合。おぉ、ハンバーグを細かくしてミートソースにしたんだね。ドモアリガトゴザマス。そして今夜はイタリアのラ・ビアンカーラのマシエリ2020年をお供に。ガルガーネガ100%の一本。世間では2021年ヴィンテージも出回っているが、今夜は少し寝かせといたやつを。 抜栓し、グラスに注ぐ。爽やかなレモンイエロー。サラサラとしたテクスチャーはグラスに注いでてよくわかる。柑橘の爽やかな果実香。そして一口…あ、もう何の問題も感じないくらいの美味しさだベイベー(なんだそりゃ)。実に爽やかでフレッシュな口当たり。口中に広がる柑橘を思わせる果実味。ほんのりハーブのニュアンス。スッと引く後味。余韻?…そんなもんマシエリに求めるのは野暮ってもんだ(なんだそりゃ)。 爽やかでありながら、旨味のトルクはしっかり。この優等生でありながら、嫌味を感じさせないのは、フレッシュさと、どこか素朴な佇まいからなるのだろうか…どうでもいいか。 今夜の蒸し鶏は、お好みの薬味で…とのことで、粒マスタード、マヨネーズ、レモスコ、ハリッサといろんな味変で楽しんだのだが、個人的には粒マスタードとレモスコがワインとの相性が良かったと。ハリッサも悪くなかったんだけど、ちょっとハリッサがクセ強すぎッて感じかな。あとミートソースのスパゲティとの相性も特筆もの。妻があっさり目に作ったってのもあったんだけど、なかなかの寄り添い具合。 カドの取れた丸みのある飲み口ながら、コリっとしたミネラリーさが、食中酒としての職務を全うしてますよ感を醸し出しているのかな。まずサクサクっとワインが進み、ついつい食事を欲してしまう…うーむ、やりますなぁ。 マシエリって年を追うごとに、どんどん美味しくなっているような気がする…伸びしろしかない…ってやつですかね。 ブォーノ!ごちそうさまでした。
2023/01/16
(2019)
ミネラリー梅ジュース
2023/01/14
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ガルガネーガ100% ヴェネト白 ミネラルと割と強目な酸が特徴 3.2点
2023/01/13
マシエリ‼️ ’23年も楽しませてくれ〜
2023/01/02
ポカリ系
2023/01/01
イタリア 初日の出を見に行ってから マシエリとおせち料理。 年末に2021年のマシエリを ゲット出来ていたので 絶対新年初ワインにしようと決めていました。 マシエリは本当に大好き。 vinicaの皆様が本年も 健やかでワインを飲めます様に! (*´∇`)ノ
2022/11/25
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アンジョリーノ・マウレ マシエリ 柑橘系に酸味が爽やかで、鼻腔をくすぐる蜜の香りが印象的な美味しいワイン。 鱧の押し寿司と共に。
2022/11/23
勤労感謝の日 自分へのご褒美はやっぱマシエリです
2022/10/28
(2020)
価格:2,168円(ボトル / ショップ)
マシエリ ’20 Alc 11% アンジョリーノ マウレさんとヴィナイオータさんとに♪ 乾杯-♪
2022/09/22
(2020)
シトラス感のある爽やかさ。 スッキリ通り抜けるかと思いきや、芳醇な香りが心地よい。揚げ物など相性良く、いただきました♪
2022/09/18
(2020)
すっきりさわやかでかなりいい。何度も飲んでるけど、2020好み!
2022/09/03
スイスイ系!めちゃくちゃスッキリでうまい! アクエリアス!
2022/08/22
(2020)
価格:2,277円(ボトル / ショップ)
美味しい。複雑さはないものの酸味も効いて楽しく飲める。
2022/08/12
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリア 息子とお嫁ちゃんが 帰省中 一度飲ませたかった マシエリを開けました お嫁ちゃんは 私に合わせて最近 こっそりワインを勉強しているそうです。(涙) なんて優しいのー(ToT)
2022/07/30
(2020)
飲みやすい
2022/06/12
(2020)
マシエリ しみじみ美味しいなぁ 10年以上前はサッサイアになれなかったブドウからのワインでうっすーい!って思ってたけど自分が間違ってました
2022/06/03
(2020)
渇いた心にマシエリ これは葡萄の汗と涙 どんなに渇いても決して枯れることは無い また雫が落ちる 一滴に込められた物語を紐解く時間は儚い アンニュイな誘いから見えてくる世界 大地と私 私とあなたを繋ぐ本質 ジュゼッペのほろ酔いポエム✨ もっとマセラシオン?熟成?が必要でしょうか(笑) 深読みはしないで下さい(笑)
2022/05/27
(2019)
今週のクエストをコンプリートし、褒美time。話題の2020ではありませんが、マシエリから。美味しい〜(^^)
2022/05/19
(2020)
なんだか入手困難になりつつあるマシエリの ’20 だけど… 今年は入荷数が少ないのかな? それにしても本当に食事に合わせやすいんですよね。 マシエリを飲むとワインは本当に食の一部なんだと思えるし、その土地の食事や暮らしなんかも想像できるので楽しい。 で、美味しい♪
2022/05/08
金曜から喉が変で今日はいよいよ風邪っぽく、咳も出てきてずっと平熱が夕方には37度。今回こそコロナっぽい予感。全然症状なくても陽性はでるし、何回受けても自分は陽性出る体質のような悪い予感。 大人のポカリを飲むことにした。優しい。少し塩味、この苦味ぽいとこもポカリ。
2022/05/06
白(甘口) あんまり好きじゃなかった サラッとした感じ
2022/05/06
(2020)
【牡蠣に合うのはどっち?②】 安心してください!履いてますよ♡ じゃなくて… たんぽぽの綿毛♪無事、旅に出ました! そして、マシエリは… 牡蠣ーーーンッとホームランを打ちましたー!! あー!!自分を信じて良かった♪マシエリは牡蠣に負けたりしません! かと言って、そんなに主張が強い訳ではないですよ♪ 薄にごりの淡いレモンイエロー♪ 優しく、体に染み渡る、シークヮーサーのような柑橘系の滋味深い味わい♪牡蠣の旨味とマシエリの旨味が相まって、優しいメロディを奏でるような、そんな感じでした♫ヨカッター 一年前の、ごん。サンポストでのマシエリレモン騒動に決着をつけるべく、もちろん唐揚げにも合わせましたが、体に優しいワインが好きですサンによれば、なんと、’20 は ’19よりもレモン感控えめとのこと(笑)ガクッ でも、私にとっては、レモン代わりに、牡蠣、ことのほか牡蠣フライ、そして定番の塩麹唐揚げにとてもよく合うワインと思えました〜♪ あ、水だこのサラダにも♫ そしてリピしたいワインが増えたのは間違いないです♪(笑) 今回の牡蠣に合わせた2本のワイン♪ 私にとってのホームランは… マシエリでした〜♡ (。♡‿♡。)ヤッタネ♫
2022/04/30
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
少し濃いめの黄色でかすかに濁りも。 香りはリンゴジュース感をメインにマスカットとかすかにレモン。 味はチャーミングなレモンのような酸味があって軽やかにまったりした甘みのある果実味、なしのようなジューシーさかすかにあって昼下がりのひと息にぴったりで美味しい_(‾ω‾ 」∠)_
2022/04/23
(2020)
価格:2,035円(ボトル / ショップ)
マシエリ ’20 Alc 11.5% 届いたその日に開けちゃいましたが、ソテーした野菜にとても良く合います♪ ’19みたいにレモン感は強くないのかな。 シンプルなパスタが食べたくなるようなワインです♪ やっぱりマシエリ!良いですね♪
2022/04/03
穏やかな酸味 甘さが面白い
2022/03/26
(2019)
イタリア 大好きなイ・マシエリ 弾道ミサイルが 飛んでくると聞いて ビビッて開けました。 私にとってマシエリは 死ぬ前に飲みたいワインなんだなぁ、、 と、思いました。
2022/03/20
(2019)
とってもうまいです 何だろう、この香りは五月人形をお蔵から出したイメージです